
糖質制限! 車麩のお好み焼き風


びっくりするほど・・お好み焼き!!な味(笑)
粉は一切使ってません・・だけどお好み焼き! ・・風(笑)
お好み焼きを焼いた時に有りがちな、裏返した時に崩れる心配もありません!!
しかも糖質制限のヘルシーなお好み焼き!! 風です(笑)
その正体は・・車麩です!!
糖質制限のお好み焼きは、豆腐やおからなどを使ったり色々と試作をしましたが
私的には車麩で作ったお好み焼きが、一番簡単で美味しいと思いました^^v
作り方も本当に簡単なんです(笑)
車麩をだし汁で戻して、水気を切った車麩を両面素焼きにしてから
真ん中の穴の空いた所に黄身をチョンと落として
その横の車麩の表面に白身を全体にかけて、桜エビと紅生姜をのせる。。
後は蓋をして白身が白く固まればOKです!!
黄身はお好みの固さで大丈夫だよ〜!! 私はちょっと半熟状にしました^^
車麩の生地もどきも、だし汁を吸わせて戻しているので
食べると出汁のきいた、ホワッとした食感で
本当にお好み焼きを食べているみたいです(^。^)
ダイエット中にお好み焼きが食べたくなったら、是非試してみてくださいね〜♪
糖質制限! 車麩のお好み焼き風
(材料)1人分
車麩(大型・4回焼き車麩) 1枚
水 100ml
顆粒だしの素(かつお風味) こ1/3
卵 1個
乾燥桜エビ 適量
紅生姜 適量
中膿ソース(低糖質タイプのもの使用)
マヨネーズ 適量
鰹節 適量
青のり 適量
(作り方)
1・水にだしの素を入れよく混ぜて溶かし、車麩を入れて柔らかく戻す。
(100mlの水しか使ってないので、水分はほとんど無くなりますが大丈夫です。)
柔らかくなったら手の平で押しながら水を切る。
卵は君と白身に分ける。白身は箸で切るようにして混ぜておく。
2・小さなフライパンで車麩の両面を焼く。軽く焼き色が付く程度。
真ん中の穴の空いている所にサラダ油を流し入れ、黄身を落とし入れる。
その周りの車麩の上に白身を全体に伸ばしてかける。
桜エビと細かく切った紅生姜を周りに散らす。

3・蓋をして白身が白く固まるまで焼く。黄身はお好みの固さでOK。
ソースとマヨネーズをかけて、鰹節と青のりをかける。


ちょいと黄身の感じを見てみましょう!
うん♪ 固まりすぎずちょっと半熟でバッチリ〜^^v
黄身の焼き加減は、いつもの目玉焼きを焼く感覚の時間でOKですよ〜

車麩には小さなタイプと大きなタイプのものが売っていますが
今回は写真の左側の大判サイズの車麩を使っています。

車麩は年輪模様の焼き目があるのですが
今回使ったものは、内側から数えて4回巻き(焼き)になっています。
水で戻すと水分を吸って大きく膨張しますが
長く浸しても溶ける事は無いので安心してくださいね!!
最近ちょっと悲しい出来事が多かったので
今日のレシピはクスッと笑えるような、面白い料理を作ってみました^^v
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
ーLIVEのお知らせー

PINK SAPPHIRE 25th ANNIVERSARY LIVE
~ TOGETHER FOREVER ~
2015.9.22(火・祝)
渋谷 TSUTAYA O-WEST
OPEN 17:00 START 18:00
出演:PINK SAPPHIRE
<チケット>
前売:¥4500- / 当日:¥5000-
※1ドリンク 別 ¥500 (各税込)
<先行発売>
イープラス 受付期間:2015/07/06(月) 12:00~2015/07/12(日)18:00
受付専用URL:http://eplus.jp/pinksapphire/
PC&携帯(i-mode・ezweb・yahoo!ケータイ)スマホ含む
<一般発売>
イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、WEST店頭にて
2015/07/25(土)より発売開始
※お問合せ
渋谷 TSUTAYA O-WEST
渋谷区円山町2-3 ℡ 03-5784-7088
http://www.shibuya-o.com/
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村