
あさりの茶碗蒸し & 明日は病院Day


電子レンジでコーヒーを温めなおしていた時に
ふと思ってしまった。。
そういえば最近電子レンジを使っているのって
野菜の下ごしらえか、チンして温める機能しか使ってないなぁ・・
折角ヘルシー料理が楽しめるスチームレンジを持っているのに
全然使ってなかった

とは言うものの、この日のメイン料理はお刺身だし・・
そこでお味噌汁用に買ってあったアサリを茶碗蒸しに変更しました(笑)
電子レンジのオート機能を使えば、ボタン1つで美味しく蒸してくれるので
蒸し器を使うとスが入りやすい茶碗蒸しも
レンジのオート機能なら、そんな失敗もなく簡単に出来るんだよね〜♪
スチームレンジを買った時は、嬉しくてよくスチーム料理を作っていたのに
何で最近は使って無かったのだろう・・うーーむ。。
油を使わないヘルシーレシピも出来るし
レンジ料理の調理中は手が空くので、他の作業も出来るのに・・
ちょっともう1度レンジ料理を見直そうかなっ・・(笑)
あっ、今日のあさりの茶碗蒸し
プルプル滑らかで、あさりのエキスがたっぷりですよ〜^^v
あさりの茶碗蒸し
(材料)2人分
アサリ 14コ
A. 塩 小さじ1/3
A. 醤油 小さじ1
A. 旨味調味料 少々
卵 2コ
水 300ml
万能ネギ(小口切り) 適量
(作り方)
1・鍋に水と砂抜きしたアサリを入れ火にかける。
口が開いたものから取り出し、アクを取りAの調味料を入れて火をとめる。
2・ボウルで卵をよく混ぜ、1を加えて裏ごしする。
殻を外したアサリの身と卵液を加える(飾り用のアサリは残す)
蓋をして電子レンジのオート機能で加熱する。
3・飾り用のあさりとネギをのせ、蓋をして3分程蒸らす。
ポイント・・今回はスチームレンジのオート機能を使いました。
蒸し方は慣れた方法でOKです。

今日のあさりの茶碗蒸しは・・
2014年に出版された「My Favorite BREAKFAST 」
この本に掲載させていただいた一品です^^v
去年の写真だから髪の毛が短い(笑)

さて、、さっきランチを食べたばかりなのに
もう今日の晩ご飯は何を食べようか考えてます(笑)
夜は糖質制限をしたいところだけど
今日は気にせず美味しいものを食べてこよーーっ♪
ちょっと自分へのご褒美を与えておこうかと・・(笑)
明日は3ヶ月検診の結果を聞くのと、お腹にリュープリンの注射を打つのと
夕方からはオペも入っているんですよね〜
オペと言っても前にも1度やった事のある
再建した胸の乳首にタトゥー(入れ墨)を入れるオペです。
多分そんなに時間もかからず、日帰りで帰れるので心配はいりませんよ〜^^
たださ、、前回このオペで途中でだんだん麻酔が切れてきた覚えが・・


だから明日はちゃんと先生に言おっ!!
それとリュープリンの注射を打つと、副作用が結構しんどいです!
1週間くらい体のいろんなところが痛くなるんだよなぁぁ

明日は長い1日になりそうだけど、頑張るっす

だから、、今日は美味しい何の料理を食べようかなぁ・・ぶつぶつ。。
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
ーLIVEのお知らせー

PINK SAPPHIRE 25th ANNIVERSARY LIVE
~ TOGETHER FOREVER ~
2015.9.22(火・祝)
渋谷 TSUTAYA O-WEST
OPEN 17:00 START 18:00
出演:PINK SAPPHIRE
<サポートメンバー>
Gt : 宮川章彦 (corvettes)
Dr : 林利樹(ex RABBIT)
Key : TATOO
Cho : Iwabuchi Mami
<チケット>
前売:¥4500- / 当日:¥5000-
※1ドリンク 別 ¥500 (各税込)
<先行発売>
イープラス 受付期間:2015/07/06(月) 12:00~2015/07/12(日)18:00
受付専用URL:http://eplus.jp/pinksapphire/
PC&携帯(i-mode・ezweb・yahoo!ケータイ)スマホ含む
<一般発売>
イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、WEST店頭にて
2015/07/25(土)より発売開始
※お問合せ
渋谷 TSUTAYA O-WEST
渋谷区円山町2-3 ℡ 03-5784-7088
http://www.shibuya-o.com/
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村