
茹で落花生 & 治療仲間と忘年会♪


いきなりですが・・
皆さん小腹が空いた時って、おやつとか食べますか!?
だいたい甘いケーキ(おまんじゅう)派と、煎餅(塩・醤油など)派に分かれるのかなっ!?
私の場合どちらかと言えば、煎餅派でしょうか・・
いや、、疲れている時は甘いものも食べたくなるかなっ(笑)
って、どっちもじゃん!! えへっ(笑)
今日は最近おやつ代わりに食べている、落花生のちょっと変わった食べ方を紹介しま〜す!
「茹で落花生」・・
そのまま字の通り「茹でた落花生」です!!
実は私も初体験だったのです・・(笑)
落花生と言えばカラカラに乾燥させて、香ばしく炒るという印象しかなくて
生の落花生を茹でて食べるというのは、少し抵抗があったのですが
いやーーっ! 茹でたてを食べるとホクホクして、お芋を食べているみたいで
とーーっても美味しいんですねっ♪♪
正直、、ビックリしました!!(笑)
もし採れたての生の落花生が手に入ったら
是非そのホクホク感を体験してみて下さいね^^v
美味しいですよっ♪
茹で落花生
(材料)
生落花生 1kg
水 約2リットル
塩 60g(水の3%)
(作り方)
1・大きめな鍋に水と塩を入れ、沸騰したら生落花生を入れる。
蓋をして約40~50分茹でる。
圧力鍋を使う場合は、約20分程度でOK

ただ、、この茹で落花生は、生の落花生を使うので
痛みやすく長く置いておくとカビも出てくるので注意して下さい!
茹でたら当日中から冷蔵庫で2~3日中には消化した方が良いみたいです!!
食べきれず残ってしまったものは、冷凍保存が出来るので冷凍して下さい。

収穫後の掘りたてでしか味わえない「茹で落花生」
東京人の私にとっては、またまた新しい食べ物の出会いに感謝です♪

今日は寒かったですね〜!
午前中はジムに泳ぎに行ったんだけど、今日はさすがに手袋をはめて行きました!!
これからどんどん寒くなって、行くのが億劫になったら嫌だなぁぁ。。
そうそう!! 昨日は免疫力を上げるため(笑)
治療仲間6人で忘年会を楽しんできました♪
場所は恵比寿にあるおばんざい料理の店「小割烹おはし ゑびすりびんぐ」


お家のリビングにいる空間がコンセプトで、とても落ち着ける感じのお店でしたよ♪
お店の人の気配りもとても良かったです^^v
赤コンニャクの入った白湯スープの多喜あわせ(たきあわせ)は
お店自慢の一品で、とてもホッとする味でした♪


旬の野菜や魚料理に、〆は鶏スキの残りで親子丼でした♪
いやーーっ! 食べたぁぁ。。
写真には取り忘れてしまったけど、デザートなんかもついてきます^^


しかしだっ、、今月は忘年会やら飲み会の予定が多いので
体重増加に気を付けないとなぁぁ><
明日もジムで少し体を動かさないとぉぉ。。
皆さんも飲み過ぎ食べ過ぎには、注意して下さいねっ^^v
って、私に言われてもあまり説得力がないですねっ

******************************************************************************
ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
大人気サイト朝時間.JPの「みんなの朝ごはんレシピ」から
『My Favorite BREAKFAST 』が発売されました♪
私も美味しいレシピの仲間入りをさせてもらいました^^v
書店にお立ちよりの際は、是非手にしてみて下さいね~♪


「PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」
メンバーの日常の出来事や、音楽情報をアップしているのでこちらもチェックしてね~!!
↓
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ

3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村