
海苔と納豆の佃煮 & ヨガで瞑想


今日の午前中はジムに行ってきたのだけど
今日は久しぶりにヨガをやろうかなぁ・・って思ったので
少しだけお腹にご飯を入れて行きました!!
何故かというと、、ヨガって瞑想の世界でしょ、、
心を穏やかに・・って時に、お腹がグーーっ!!なんて鳴ってしまったら
心を無にするどころか、超〜恥ずかしいからねぇ

以前、、そんな恥ずかしい経験をした事がある私です(笑)
みんなにめっちゃ注目されて、クスクスって・・(笑)
そんな訳で朝から軽くご飯を食べて行ってきましたぁ^^
納豆と海苔の佃煮で、チャチャっと食べれる朝ごはん♪
板海苔ってお家で眠ってたりしませんか!?(笑)
賞味期限が切れてたり・・(笑)
そんな時は佃煮にしてしまうと、常備菜にもなるしペロッと消化出来ちゃいますよっ^^v
あっ!!
海苔の賞味期限は少しぐらい過ぎてしまっていても、全然OKですからねっ♪
海苔と納豆の佃煮
(材料)2~4人分
板海苔 3枚
納豆 1パック
水 150ml
A. 砂糖 小さじ1
A. 醤油 大さじ1.5
A. みりん 大さじ1
A. 顆粒だしの素(かつお風味) 小さじ1/4
(作り方)
1・鍋に水を入れ手で細かくちぎった海苔を入れる。
火にかけて沸騰したら火を弱め、Aの調味料を加え少し煮詰める。
2・ある程度とろみがついたら、納豆(タレも)を加え混ぜ合わせる。

さてさて、
最初にも触れたけど、今日は朝からジムに行ってきました^^v
ジムを復活させた理由は、腕のリンパ浮腫のリハビリになればいいかなぁ・・って
特にプールで歩いたりするのは、体に負担もかからないし
肥満防止にもなると先生にも言われたので・・
なかなかすぐには結果は出ないけど、良くなるといいなぁ。。
今日は何となく瞑想の世界に入りたくて、ヨガのレッスンに参加してきました(笑)
ヨガって体の健康を作るだけではなくて、心の乱れも穏やかにすると
インストラクターの人に教えてもらいました^^
ヨガの言葉の語源は「つなぐ」心と身体をつなぐ。
心と身体のバランスをつなぐ。
だけど時としてそのバランスが簡単に崩れてしまう時がある・・
今の私達の生活って、凄く便利になった分
特にPCや携帯の普及で・・
多くの欲や雑念が入ってきて、流されてしまいそうになる事もありますよね・・
そんな流れに流されないで、自分と向き合っていく勇気も必要
人の価値観って、それぞれ違うものなんだと思います。
例えば美味しいご飯を食べていて、半分食べてしまったところで
「もう半分食べてしまった。」と思う人
「まだ半分残っている。」と思う人
どちらが正しいなんて事はなく、人それぞれなんだと思います。
・・・・・・・・・
何かそんな事を色々と考えていたら
ヨガでリフレッシュしたくなってしまったんだよねっ(笑)
って言うか、、今日はあまり疲れない運動をしたかった・・が正解かなっ!?(笑)
それにヨガで流れている音楽って、心が落ち着いて好きなんだぁ♪
家で夜寝る時も、いつもYouTubeで
リラックスできるヒーリング系の音楽をかけながら寝てます♪
「癒し音楽」で検索すればいっぱい出てくるから
みんなもイライラしたりする時は、聴いてみるのも良いかもよっ^^v
******************************************************************************
ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
「レシピブログmagazine Vol.4 秋号」がついに発売にされました!!
私も美味しいレシピの仲間入りをさせてもらいました^^v
書店にお立ちよりの際は、是非手にしてみて下さいね~♪

「PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」
メンバーの日常の出来事や、音楽情報をアップしているのでこちらもチェックしてね~!!
↓
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ

3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村