
糖質制限! 豆腐ご飯のかにかまあんかけ炒飯風


久しぶりに豆腐で作った、豆腐のご飯もどきの糖質オフレシピです!!
見た目は「かにあんかけ炒飯」に見えるけど・・
正確には、豆腐ご飯のかにあんかけ炒飯風です!!
しかも「かに」ではなくて「かにかま」よ~ん(笑)
淡白な豆腐ご飯を卵と一緒に炒飯風に炒めて
しっかり味のとろ~りかにかまあんをかけましたぁ^^v
かにかまだから、お財布にも優しいのです♪(笑)
糖質制限! 豆腐ご飯のかにかまあんかけ炒飯風
(材料)1人分
木綿豆腐 1パック(300g)
卵 1コ
醤油 小さじ1
かにかま 3本(8~9g×3本)
レタス 1枚
水 200ml
顆粒中華スープの素(鶏ガラでもOK) 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
塩 適量
こしょう 適量
ゴマ油 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
万能ネギ(小口切り) 適量
(作り方)
1・豆腐はしっかりと水切りをする。
(豆腐をキッチンペーパーで包み、バットなど均一に重みがかかるような重しをのせる)
かにかまは半分に切り手で裂く。レタスは1cm幅の細切りにする。
2・小鍋に水を入れ沸騰したら、かにかま2本分とレタスを加える。
中華スープの素とオイスターを入れ、塩・こしょうで味をととのえる。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、香り付けのゴマ油を加える。
3・フライパンに水切りした豆腐を手で崩しながら入れて火にかける。(油はいらない)
木べらなどを使って、更に潰して炒め水分を飛ばす。
豆腐がパラパラになってきたら、サラダ油(小さじ1)を足し溶き卵を加える。
強火にして豆腐と卵を混ぜ合わせ、醤油で味付けをする。
4・豆腐ご飯を茶碗に入れ、上からスプーンなどで押して形を作りお皿に盛る。
温めたあんかけスープを回りにかけ、ネギと残りのかにかまをのせる。

スプーンで混ぜ混ぜして、がっつり食べて下さーーい!!

辛いのが好きな人は、豆板醤・ラー油・練りからしなどで調節してね~!
私は少し食べてから「お酢」を加えるのが好きなんだぁ^^v

糖質オフのレシピをよくアップしていますが
最近は外で飲む事が多くて、結構いっぱい食べちゃってます



でも、、糖質オフダイエットの嬉しいところは
お酒も種類を選べば飲んでOKだし(笑)
居酒屋メニューは糖質の少ないおつまみもいっぱいあるから
ダイエットをしている感覚はあまりないのですよね(笑)
だけど・・最近はちょっと食べ過ぎているなぁぁ・・
気を付けないとぉぉ。。
でも、、今日から夏休み♪
いっぱい食べちゃいそうです

******************************************************************************
お知らせ
「PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」
メンバーの日常の出来事や、音楽情報をアップしているのでこちらもチェックしてね~!!
↓
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ

ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
「レシピブログmagazine春号」が3月27日に発売にされました♪
私も一品ですが、掲載させていただいてます♪

3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村