
肉厚ジューシー♪トマトのガーリックステーキ & トマトの飲むサラダ


母から電話があって、「田舎から立派なトマトが届いたよ~!!」って♪
ヤッターーっ!! 大好きなトマトを一箱ゲット~♪♪
勿論最初の一口目は、トマトの丸かじりです(笑)
って、それじゃぁレシピにならないよね

なので・・
今回はシンプルなトマトのステーキにしてみました^^v
トマトはそのまま食べても美味しいですが
炒めたり煮込んだり火を加える事で、甘みがグーンと増すんですよ~!!
トマトの両端を少し切って、2等分の厚切りのスライス(輪切り)にしてます。
表面に片栗粉をまぶして焼いているので、外はサクッと中はとってもジューシー♪
味付けは塩・黒コショウだけでも美味しいのですが
今回はハーブソルトとサクサクのニンニクをアクセントにつけました!!
めっちゃ旨い!!! です^^v
あっ、この日は糖質制限ダイエットはお休みよん♪
見ての通り横に、チーズバーガーがあるのがバレています(笑)
(材料)2人分
トマト 2コ
にんにく 2カケ
ハーブソルト(塩でもお好みのハーブソルトでもOK) 適量
黒コショウ 適量
片栗粉 適量
パセリ 適量
オリーブ油 大さじ2
(作り方)
1・トマトは2等分の厚切りのスライス(輪切り)に切る。ニンニクはスライスにする。
トマトの両面ににハーブソルトを振る。両面に片栗粉をつける。
2・フライパンににんにくを入れ火にかけ、キツネ色に焼く。弱火。
ニンニクを取り出し、トマトを両面こんがりするまで焼く。中火
3・器に盛りニンニクとパセリを添え、黒コショウをふる。
★・トマトの残った端の部分は、スープに入れて使ってます!

ポイント・・トマトを焼いて返すのは1回にしてね!
何度も返すと衣がはがれたり、トマトの形が崩れやすくなります。
ハーブソルトはお好みのものを使って下さい!!
無ければ塩と黒コショウのみでも美味しいです♪
この日のメニューは「肉厚ジューシー♪トマトのガーリックステーキ♪」と
チーズバーガー・野菜たっぷりのコンソメスープ & スパークリングワインです♪

そしてこれが送られてきたトマトだよぉ♪
田舎から送られてくるトマトの味は、甘くて味が濃くてジューシーで
なんだか東京で買うスーパーの味とは、ひと味違うのです!!

食べながら他のトマトを寝かせているうちに(常温で保存する)
完熟になっていくのも楽しみの1つです♪
完熟になった私の好きな食べ方は、そのまま擦りおろしてしまう事かなっ!!
擦りおろして「トマトの飲むサラダ」として食べるの~♪

このレシピは去年の7月24日に、主婦の友社さんより出版した私のレシピ本


P34に載っていますよ~ん♪
えへっ(笑) 久しぶりに本の宣伝をしてしまいました(笑)
プロの人が撮る写真はやっぱり違うなぁぁ。。 自分で撮った上の写真と比較(笑)

器ごとキンキンに冷やした「トマトの飲むサラダ」は
冷たくて爽やかで、思わずおかわりしたくなっちゃう味よん^^v
******************************************************************************
お知らせ
「PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」
メンバーの日常の出来事や、音楽情報をアップしているのでこちらもチェックしてね~!!
↓
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ

ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
「レシピブログmagazine春号」が3月27日に発売にされました♪
私も一品ですが、掲載させていただいてます♪

3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村