
糖質オフ♪豆腐ご飯の中華卵雑炊風 & 治療仲間とお茶会♪


この間、めっちゃ暑い日が続いたので
洋服も夏服に衣替えしたばかりだったのに・・
先日梅雨入りしてからというもの、肌寒い日が続いています。。
ブルルっ {{ (>_<) }} 寒っ!
体の冷えは女子の敵ですからねっ!!
だから体の温まるものを食べよーっ!て事で
夕飯は糖質オフの豆腐のなんちゃってご飯で、熱々雑炊にしてみましたぁ^^v
具はシンプルに卵のみっ!!(笑)
・・・・・って事は・・
豆腐と卵だけかよっ!!って、突っ込まれそうですが

この日はちょっと疲れてて、、超~簡単に作りたかったんだもーん(汗っ

雑炊風のスープ仕立てだから、豆腐は水切りしなくていいし
崩した豆腐に味付けをして、溶き卵をかけるだけ・・くっくっくっ(笑)
簡単すぎて申し訳ないですーーっ

でもな~んか胃にも優しくて、体も温まってホォォ~っとしたよん^^v
料理ってやっぱり面白いですっ♪
だって、豆腐と卵をそのまま食べても、なんか寂しいけどさ
こうやって調理をする事で、食べた満足感と満腹感が味わえるんだもん!!
楽しいわぁ♡
豆腐ご飯の中華卵雑炊風
(材料)1人分
木綿豆腐 1丁(175g)
玉子 1コ
万能ネギ(小口切り) 適量
水 200ml
顆粒中華スープの素(鶏ガラスープの素でもOK) 小さじ1
塩 適量
コショウ 適量
いりゴマ 適量
ゴマ油 小さじ1
(作り方)
1・豆腐を手で崩しながら鍋又は土鍋に入れる。(豆腐は水切りをしなくて良い)
更に木べらで豆腐を崩す。ご飯粒ぐらいまで。
2・水を加えて火にかけ、沸騰したらアクを取る。
中華スープの素を加え混ぜ合わせ、塩・コショウで味をととのえる。
3・溶き卵を回し入れ、卵が固まったら万能ネギとゴマを散らす。
香り付けのゴマ油を回し入れる。

この日のメニューは、豆腐ご飯の卵雑炊風と
左から副菜のもやしと豆苗のナムルと、プチトマトと玉ねぎの中華マリネ
この2品は前日に作った常備菜です!! 後は市販のザーサイですよん!!

しかし、、この豆腐で作る「なんちゃってご飯」シリーズ・・
まだ始まったばかりですが、何だか反響も良くてですね・・(笑)
すでに同じように作ってくれている、ブロ友さんも沢山いまして・・
主夫連合の会長(メタボ夫婦さん)は、糖質オフのお好み焼きを作っていたり
「あひる課長食堂」のあひる課長さんは豆腐のシスコライス風 を作っていたり・・
なんかすでに自分流に料理をアレンジして、新しい料理になっているのが凄い!!
さすが主夫連合の強者達だわっ(笑)
それにさっき「彩り屋さん」の、akoちゃんのとこにもお邪魔したら
先日私が作った「糖質オフ♪豆腐DEあさりのトマトリゾット風♪」を作ってくれてたぁ♪
それから「いただきマス倶楽部」のちゅんごさんの娘さんも
豆腐ご飯シリーズの中から「豆腐のガパオライス風」を作って下さいました!!
それからそれからストロベリーアンドラズベリーさんも、先日私が作った2品
「豆腐のカレーピラフ」と「がんもどきのハンバーガー」を作ってくれました♪
何か凄いぞっ!! 糖質オフレシピ(笑)
よーーし!!私もまだまだ頑張って作るぞぉぉ^^v
同じような目的を持ったお友達がいると、ダイエットも楽しくできるねっ♪
どうせなら「糖質オフダイエットの会」なんて作ってしまおうか!!なんて話も(笑)
会費は無料!!
参加条件としては、糖質オフレシピを作って、食べて発表する事ぐらいかなっ(笑)
会員特典はたまーーにみんなで会って、糖質バリバリの飲み物で乾杯して
糖質たっぷりの食べ物で、みんなでワイワイ♪(笑) なんてねっ(笑)
こんな会があったら、みんな参加する!?
にゃはははははっ(笑)
さて、話は変わって
昨日は治療仲間と椿山荘で、お茶会(女子会)を楽しんできました♪

同じ経験をした仲間だからこそ、話し合える事があったり
治療で辛かったりする事なども、気楽に相談できるのが嬉しい♪
最初はウェルカムシャンパンで乾杯をして
サンドイッチやスコーンを食べながら、おしゃべりを楽しみました^^v


素敵な庭園を眺めながら
糖質バリバリのデザートも堪能して♪(笑)
優雅なお茶会に心を癒されてきましたよ~^^v

そんな贅沢なひとときを味わってきたので
夜は質素で簡単な糖質オフの「豆腐ご飯の卵雑炊風」にしたのでした。。
えへっ(笑)
******************************************************************************
お知らせ
「PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」
メンバーの日常の出来事や、音楽情報をアップしているのでこちらもチェックしてね~!!
↓
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ

ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
「レシピブログmagazine春号」が3月27日に発売にされました♪
私も一品ですが、掲載させていただいてます♪

3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村