
南瓜のジンジャーポタージュ & スパイス大使 今月のスパイスは・・


もうすぐハロウィンという事もあって
この時期は可愛いオバケの南瓜料理をよく目にします♪
私はキャラ系の料理は作りませんが(笑)
今日は南瓜を使った、とろ~り甘くて&ちょっとピリリとした
ジンジャー風味の南瓜のボタージュを作りましたぁ^^v
丁度最近、、少し風邪っぽかったので
体もポカポカ温まって
ホーーーっと優しい味で和みましたぁ♡
南瓜のジンジャーポタージュ
(材料)3~4人分
南瓜 1/4コ(400g)
玉ねぎ 1/2コ
水 200ml
コンソメキューブ(砕いて) 1コ
豆乳(無調整) 300ml (牛乳でもOK)
塩 適量
コショウ 適量
GABANジンジャー<パウダー> 適量
パセリ(みじん切り) 適量
バター 大さじ1
(作り方)
1・南瓜は種とワタを取って一口大に切る。(固くて切れない場合はレンジで少し加熱)
玉ねぎは薄切りにする。
2・鍋にバターを入れ玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら南瓜も加え軽く炒める。
水とコンソメを入れ、南瓜が柔らかくなるまで煮る。
粗熱を取りミキサーで撹拌する。
3・豆乳を加え軽くミキサーにかけ塩・コショウで味をととのえる。
鍋に戻して弱火で温める。器に注ぎパセリとジンジャーをふる。

南瓜を使ったスープなのに、黄色じゃなくて緑色!!って思った人もいるかなっ・・
普通南瓜のスープを作る時は、皮をむいて作る事が多いみたいですが
今回は皮付きのまま使っているので、緑色になっています(笑)
この方が栄養も豊富だし、皮を取る手間もいらないし・・(笑)

ハロウィン料理レシピ
【レシピブログの「おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ」モニター参加中】
今日はスパイスを使ったモニターレシピです♪
2013年3月から1年間、ハウス食品さん×レシピブログさん企画の
「スパイス大使」を務めさせていただいてます!!
10月の第8弾は、GABANクミン<パウダー>・GABANジンジャー<パウダー>
GABANオールスパイス<パウダー>を使って
「おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ」に挑戦していま~す♪

今日はGABANジンジャー<パウダー>を使ったレシピを紹介しましたが
ジンジャー(生姜)は自分ですりおろす手間を省く為に
チューブタイプのものを使っている人が多いと思うけど
このパウダータイプのスパイスって、かなり便利だと思うよぉ♪
パパッとふりかけるだけで、自分好みの味を手軽に作れるし
料理の風味付けや臭み消しにはもちろんの事
爽やかな香りとピリリとした辛みは、肉・魚料理の他にも
スイーツやドリンクなどにもオススメのスパイスで~す!!
皆さんも試してみて下さいね^^v
ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
風邪っぴきの私に、元気になるポチっとをお願いしまーーす!!
↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村