
海苔と竹輪のイカスミ風パスタ & マ・マー 早ゆでパスタ3分


イカスミパスタです・・・・・・・
す、すみません

ちょっと賞味期限が切れてしまった板海苔と(笑)
冷蔵庫で眠っていた竹輪を使って「イカスミ風」なパスタを作ってみました!!
イカは竹輪でスミは板海苔で代用しましたが・・ 何か。。
本物のイカスミパスタは、トマトソースを使って作ったりするでしょ
だから味付けは醤油ではなくて、ケチャップ味にしてみたんだけど
これが大正解~♪♪
いつもアイデアレシピを作る時は、味の想像をして作るのだけど
想像以上の出来だと、嬉しくなっちゃうんだよね~^^v
海苔とケチャップって・・こんなに合うんだぁ♪って新たな発見でした(笑)
竹輪のクニっとした食感と旨味が、イカっぽい良いアクセントになってます!!
歯が真っ黒にならない
こんな なんちゃってイカスミ風パスタ、どうでしょ〜う!?(笑)
イカスミ風海苔ソースも早ゆでに負けず、簡単に作れちゃうよぉ^^v
海苔と竹輪のイカスミ風パスタ
(材料)1人分
マ・マー 早ゆでパスタ3分 100g
板海苔 1枚
竹輪 1本(25g)
にんにく(みじん切り) 1カケ
赤唐辛子 1/2本
水 100ml
コンソメキューブ(砕いて) 1/2コ
ケチャップ 大さじ1
青ネギ(小口切り) 適量
オリーブ油 大さじ1
(作り方)
1・パスタを茹でるお湯を沸かす。
竹輪は5mmの輪切りにし、にんにくはみじん切りにする。
フライパンにオリーブ油を入れ、にんにく・赤唐辛子を入れ火にかける。弱火。
2・にんにく色づいて香りが出たら、水を加えちぎった板海苔と竹輪を加える。
コンソメも加えソースがトロっとしたら、ケチャップを加えて味をととのえる。
3・パスタを表示通りに茹でて湯切りする。ソースに加えてよく混ぜ合わせる。
器に盛り青ネギをかける。

板海苔は少し湿気ってしまったものや、賞味期限が少し切れたものでもOKです♪
ほら、、冷蔵庫で眠ってたりしませんか!?(笑)
洋風な味付けと磯の香りがマッチして、クセになっちゃうかも~♪
だって竹輪がまたあったら、私・・
リピする予定ですもん^^v にゃは(笑)
早ゆでパスタの料理レシピ
【レシピブログの早ゆでパスタで時間短縮レシピコンテスト参加中です】
家で家事をしていたら、母ちゃんから電話があって
母ちゃん「今、あんたんとこの近くだから、お米に野菜に・・」
「とにかくいろいろ持って行くから~」と電話がありました。
うちの母ちゃん、台風のような人です(笑)
チャリンコでいきなり来て、ワーーっとしゃべったと思ったら
「じゃ、忙しいから帰るね!!」と言って、ピューーッと帰って行く。。
このパターンかなりあります


でもさ、、嬉しいよね。。
それに母ちゃんの差し入れは、家計にもかなり助かるし~♪
いつまでたっても彼女にとっては、私は子供なんでしょうね。。
そうそう、そんな差し入れの中に、こんなパスタも入っていてね

このパスタって最近みんなのブログでよく見かける
レシピブログさん企画(コンテスト)のマ・マー早ゆでスパゲッティだよね。。
今はちょっと忙しくて、コンテストとかの参加はしていないのだけど・・
ついつい目の前にしてしまうと、チャレンジしたくなっちゃうのだよなぁぁ。。
チャレンジ精神に火がつくと、止められないんですぅ。。
でっ、上のイカスミ風パスタを作ったのでした(笑)
しかしこのスパゲッティって、3分で出来上がるみたいだけど・・
コシとかちゃんとアルデンテに仕上がるのかなっ!?って
正直なところ疑ってたんだけど・・すぐ伸びるんちゃうの~って(笑)
でもスパゲッティの断面に形状が風ぐるま型にして「3分」を実現したみたいで
ソースとの絡みも良いし・・凄い技術だなぁ。。って思いました。
美味しかったし・・
今度母ちゃんにも作ってあげるかなっ。。
イカスミ風パスタを・・(笑)
ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
今日のパスタ面白いなって思っていただけたら、ポチっと応援お願いします♪
↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村