
旅の風景・川治温泉でのんびり~♪


9月25日から2泊3日で、栃木県日光市にある川治温泉に行ってきました~

泊まったお宿は・・「宿屋伝七」 ←お気に入りの宿です♪
父の四十九日の法要も終わったので
母ちゃんも一緒に、のんびり癒しの旅を楽しんできましたぁ♪
たまにはPCやTVから離れないとーーっ!!って思って(笑)
川のせせらぎや鳥の鳴き声をBGMに、ゴロンと横になって空を見たり
部屋から見た風景
↓

普段なかなか本を読む習慣がないので
今回の旅には何冊か持って行って、ゆっくり読書なんかをしてました。
こういうのんびりした時間の中で読みたかった一冊
ブロ友で仲良くさせていただいている
「ビーチサイドの人魚姫」の神戸俊樹さんの詩集 「天国の地図」

病の苦しみを克服しながらも、その背景に見える悲しみ・苦しみ・愛情など
切なさの中にも心に響く、とても素敵な詩集ですよ♪
1日目はこんな感じで、本を読んだりゴロンと横になったり
温泉にゆっくりつかって、美味しいご飯とお酒を堪能してました(笑)
お肉や魚料理も美味しかったなっ♪

2日目の夕飯と朝ご飯


そして2日目は湯西川の方まで足を伸ばして
湯西川・川治のダム&ダム湖 巡りをしてきました




そういえば以前に、水陸両用バスで巡る
「湯西川ダムとダム湖探検ダックツアー!」というツアーに参加しましたが
国内最大級のアーチ式ダムで、「キャットウォーク」と呼ばれる
点検と修理用の細い通路を歩いた時は、超~怖かったよぉぉ

その時の記事はココをポチっ→湯西川ダムとダム湖探検ダックツアー!
今回は上から見ただけだけど、、それでも怖かった(笑)

川治や湯西川でよく見かける、アヒルガッパ(キャラクター)
可愛いかったので記念撮影をしてしまいました(笑)
まだ超~ベリーショートで恥ずかしいから、身内にしか見せてなかったけど・・
ブログでは初のお披露目、脱ズラデビューです

人と会う時は、まだウィッグをかぶっているんだけどね~(笑)

ダムやダム湖を見ながら、次に行ったのは「平家の里」
途中、、湯西川水の郷という道の駅!?を発見したので
そこで足湯を楽しみながら休憩をしました!!
もう風が冷たかったので、足湯が気持ち良かったなぁぁ♪
紅葉も少ししていたけど、まだ早いよねっ!?
観光スポットとして植えたのかなっ。。

さて、、次は目的地の「平家の里」へ


平家の里とは・・詳しくはココをポチっ→「平家の里」

古くから伝わる生活用具や、平清盛・敦盛の像等が展示されています。



宿に戻ってからは、またまた温泉に入ってゆーーっくりしました♪
旅の最終日は鬼怒川に少し寄り道をして
美味しいお蕎麦を食べたり、吊り橋(鬼怒楯岩大吊橋)を渡ったりしたよっ^^v
ここは父と最後の旅行に来た時、一緒に渡った思い出の橋だったりします。。

この橋からの景色も絶景なんだよね~♪
結構揺れるし高所恐怖症の人は、ちょっと無理かなっ(笑)

食べて・飲んで・ゴロンと横になって
温泉に入って・たまに観光スポット巡りの繰り返し(笑)
な~んか楽しかったなっ♪
また癒されに来よーーっと^^v
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ