
チキンソテー ラタトゥイユソース☆


常備菜として作った、ラタトゥイユ。。
玉ねぎにナス・ピーマン・トマトだけの、シンプルなラタトゥイユだけど
カラーピーマンやズッキーニなどの、お洒落(カラフル)野菜は入っていなくても
野菜だけで煮込んだラタトゥイユは、それだけでも十分に美味しいのです♪
熱い状態でも冷やして食べても、どちらもイケるのが嬉しいねっ^^v
今回は作りたてのラタトゥイユを
塩・黒コショウでシンプルにソテーした、チキンのソースにしましたよ~!!
ぷぷっ(笑)
簡単チキンソテーも、ソースが野菜たっぷりだとちょっと豪華に見えるっ(笑)
ラタトゥイユは沢山作ったので、残りは冷蔵庫で冷やして
パンに乗せたり、付け合わせとして食べましたぁ^^v
(材料)2人分
鳥もも肉 1枚(250g)
塩 適量
黒コショウ 適量
ーラタトゥイユー
玉ねぎ 大1コ
ナス 4本
ピーマン 4コ
トマト 4コ
ニンニク 1カケ
ローリエ 1枚
塩 小1
コショウ 適量
オリーブ油 大2
(作り方)
ーラタトゥイユ作りー
1・ナスは2cm厚さの輪切りにし、他の野菜は2cm角に切ります。
フライパンにオリーブ油を入れ熱し、潰したニンニクを入れます。
2・香りが出たら、玉ねぎ・ナス・ピーマンの順に入れて炒めます。
トマトとローリエを加えたら、蓋をして20分程煮込みます。弱火。
(途中で鍋返しをして下さい。)
仕上げは蓋を取り火を強めて、汁を少し煮詰めます。塩・コショウで味を整えます。
ーチキンソテーー
1・鶏肉は半分に切り厚さを均等にします。
塩を全体に振り(分量外)、20分程置きます。
2・鶏肉から出た水分を拭き、皮目の方に塩・黒コショウを振ります。
フライパンにオリーブ油を入れ熱し、鶏肉を皮の方から焼きます。
蓋をして4分程焼きます。
3・鶏肉の反対側も焼きます。蓋はもうしなくていいです。2~3分。
鶏肉をそぎ切りにして器に盛り、ラタトゥイユを横に添えます。
(ラタトゥイユを全体にかけてしまうと、皮のパリパリ感が無くなるので注意)

ラタトゥイユは多めに作ってあります。
冷やしても美味しいので、多めに作ると重宝しますよ~♪
野菜だけで煮込んだだけなのに、こんなに野菜の旨味が出るなんて
みんなも沢山作って、いっぱい食べてね~^^v
後半はモニターレシピの紹介です♪
ハウスさんのトースト&ドリンク用スパイスモニター!!
気楽に楽しんで、振りかけるだけのちょいたし♪
茹でた栗にパパッとスパイスをすれば~!!!!
おおーーっ!! なんだか洋風の栗のおやつを食べているみた~い^^v
お菓子作りの苦手な私には、ピッタリかも~(笑)

今回はバニラシュガーとシナモンシュガーで楽しみました♪
この季節、、栗を半分に切ってスプーンで食べると
子供の時、山に栗拾いに行った事を思い出すなぁぁ。。
しみじみ。。(笑)

トースト&ドリンク用スパイスの使い方アイデア
【レシピブログの「かんたん使い方アイデア大募集!
ハウスのトースト&ドリンク用スパイスモニター参加中】
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村