
豆乳のツナサラダうどん♪


まだ少し熱っぽくて、体がポッポッしているせいか
冷たくてサッパリしたものが食べたくて・・
何がいいかなっ・・!? って考えたら
お友達のkohさんの、「豆乳鶏ごまうどん」を思い出しちゃって
コレだっ!!っと思って、パクらせていただきました~(笑)
kohさんが紹介していた「豆乳鶏ごまうどん」は
はなまるうどんと日テレ「スッキリ」の、コラボ企画から生まれたものらしいです。
えへへっ(笑) 豆乳にハマっている私にピッタリ~^^v
鶏肉が無かったので、ツナ缶を使ってお手軽に
後は野菜もたっぷり食べたかったので、サラダ仕立てにしましたぁ^^v
まろやかな豆乳スープに、オリーブ油のコクと香りが加わって
アッというまに完食しちゃった~(笑)
ぷっ(笑) これだけ食欲があれば、大丈夫ですね(笑)
kohさ~ん美味しかったよぉ^^v ありがとっ♪
(材料)2人分
うどん(ゆで) 2玉
ツナ缶 1缶
ゆで卵 2コ
グリーンレタス(サニーレタス等でOK) 6~7枚
キュウリ 1/3本
オクラ 4本
ミニトマト(アイコ) 5~6コ
麺つゆ(3倍濃縮タイプ) 70ml
豆乳(無調整) 210ml
マヨネーズ(ハーフタイプ) 大さじ1.5
塩・コショウ 各適量
オリーブ油 適量
(作り方)
1・麺つゆと豆乳を合わせてタレを作り、冷蔵庫で冷やしておきます。
オクラはサッと下茹でして斜め3等分に切り、レタスは手でちぎります。
キュウリは縦に切り斜めスライスにして、トマトは縦半分に切ります。
2・トマト以外の野菜とツナをボウルに入れ、マヨネーズで合わせたら
塩・コショウを振って味を整えます。冷蔵庫で冷やしておきます。
(飾り用にツナを1/3少し残しておきました)
3・うどんを表示通りに茹で、冷水にとり氷水でしめたらしっかり水切りをします。
うどんを器に盛り、サラダ・トマト・ゆで卵・ツナ(飾り用)を乗せます。
豆乳タレを横から注いで、オリーブ油を回しかけて完成。

アクセントにマヨネーズを少し入れています!!
少し加えるだけで、味がビシッとまとまってしまうから凄いなっ(笑)
それから・・美味しいポイントは
うどんも野菜もしっかり水切りをする事!! (タレが薄くなるので)
野菜もタレもちゃんと冷やして食べると、美味しさアップなのです!!
今は白血球が下がっている期間なので
外出などは控えるようにしているのですが
少し前に外出できる時に、お外ごはんを楽しんできたので
遅くなりつつも、、紹介しますね~!!
東京・浅草にある「浅草むぎとろ」
浅草では有名な「むぎとろ」が名物なお店です!!
ランチも色々な御膳があるんだけど・・(ちょっぴりお高めなのも)
とにかく「むぎとろ」を沢山食べたい人は
むぎとろバイキングがオススメです♪ 1,000円

バイキングと言っても、種類は少ないですよ(笑)
むぎとろご飯・厚焼き卵・ひじきの煮物(日替わり)・漬物・味噌汁です。
とにかくむぎとろご飯が、いっぱい食べたかったので(笑)
お腹を空かして、3杯は食べるぞーーーっ!!と意気込んでいたのに・・
結局2杯でお腹はパンパン。。
とろろってお腹にたまるんだなぁぁ。。
なんだか負けた気分。。
何にだっ!? (笑)
それから・・皆さんにお願いでーす!!
下の3つのランキングに参加しています!!
最近下降気味なので、応援宜しくお願いしまーーす!!
1日1回ポチポチポチっと、バナーを押してくれると嬉しいです♪
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村