
使った材料は「もやし」「卵」に、彩りの青ネギだけ(笑)
材料費1人前たったの30円也(笑)
ふっ(笑) そんなお財布に優しいこのレシピが準優勝・・
あっ、、それはレシピを書いた後に、ゆっくり話すとして
どうどう!?
見た目もボリュームも1人前30円には見えないでしょ~!?(笑)
いやいや、、味もかなりイケてると思うんだけどなぁ。。
このレシピの最大のポイントは、もやしを揚げてしまう事なんだぁ^^v
簡単なちょっとしたポイントをおさえれば、水分の多いもやしだって
サクサクっとした新食感が味わえるんだよ~♪
大丈夫!! 大丈夫!! 怖がらないで~(笑)
私も何度かちゃ~んと試作してますから~^^v
では、、レシピで~す!!!
揚げもやしのおこげあんかけ(材料)2人分
もやし 1袋(200g)
卵 1コ
万能ネギ(小口切り) 3本分
水 250ml
A. 生姜(すりおろし) 1カケ分
A. 酒 大さじ1
A. 醤油 小さじ1/2
A. オイスターソース 小さじ1/2
A. 顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1
いり白ゴマ 適量
片栗粉 大さじ2(もやしの揚げ用)
水溶き片栗粉 (片栗粉小さじ2と水小さじ4)
ゴマ油 香り付けに適量
(作り方)
1・もやしは洗ったら、しっかり水気をとる。
(サラダスピナー(野菜水切り器)があればそれでしっかり水気をとる。
無い場合はザルで水切りした後にキッチンペーパーで水気をふく。)
ポリ袋にもやしを入れて片栗粉大さじ2を加える。
空気を含ませてシャカシャカ振って片栗粉をまぶす。
2・フライパンに油(分量外)を高さ1cm程入れて火にかける。
180度になったらフライパン全体に広げるようにもやしを入れる。強火のまま。

揚げ焼きにしている面がキツネ色になったら裏返す。(それまでは動かさない!!)
菜箸とフライ返しを使えば簡単に裏返ります。
反対側も同じように揚げ焼きにしたら、キッチンペーパーの上で油切りをする。

3・鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したらAの調味料を入れる。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れ卵がふわっとしたら火を止める。
香り付けのゴマ油を入れ、揚げもやしの中央にあんかけソースをかける。
ネギといりゴマをかける。

美味しいポイントは・・
★もやしを揚げ焼きにする時は、ずっと強火です。
温度を低くしてじっくり揚げてしまうとベタッとなってしまいます。
★あんかけソースは食べる直前にかける!!
食感を楽しむ為に全体にかけるのではなく、回りのサクサクの部分はのこして中央にかけます。
そうする事で真ん中はしっとりしたもやしの食感、回りはサクサクした食感が楽しめます♪
さてさて、今日放送のはなまるマーケット
みんな見てくれたかなぁぁ・・!?
過去はなまるの「料理選手権」で優勝した、歴代チャンピオンが集結して
「もやし」を使ったアイデア料理を競いました!!
題して、、はなまるマーケット料理選手権グランドチャンピオン大会!!!
カメリハではなまるのマスコット、はなまるくんがいたので記念撮影(笑)

歴代チャンピオンは確か・・35人いたのかなっ・・!?
スタッフさんの話によると・・
コソっと内緒だけど(笑)予選の選考会は歴代チャンプの人全員が、メニューを考えて参加していたそうなので
だからその中から当日スタジオに行ける、4人に選ばれただけでも嬉しいですよ~♪
それに皆さん本当に美味しそうなレシピばかりで
さすが強者達だなぁぁ・・って、感心してしまいましもん^^
今回、私が重点的に考えた事は、とにかく「もやし」を主役にしたかったので
もやしの特徴「安い」「カサ増しができる」「食感が楽しい」を取り入れてみたの~♪
お財布に優しい食材なのに、他でお金をかけてもね~(笑)
あんかけソースも肉や海鮮なんかを使えば、更に美味しくなりますが
ここはあえて「卵」のみで、シンプルなあんかけソースにしてみました^^v
ほらっ! 卵ならだいたい冷蔵庫に眠っているでしょ(笑)
料理のイメージは、中華料理のご飯で作る「おこげ」をイメージしてみたの~!!
揚げたもやしはサックサク香ばしくて、マジ新食感な感じで美味しいよぉ^^v
揚げたてをそのまま食べても美味しいもん(笑)
でね、、結果発表は・・というと
残念ながら2位でしたぁ><
いや、カッコ良く言うと「銀メダル」かなっ(笑)
放送が終わってから友達から「銀メダルおめでとーっ」ってメールが沢山きたもので(笑)
応援してくれてたみんな、、本当にありがとうです♡
収録が終わってから楽屋で、Take2の深沢さんと写真を撮っていただきました♪

はなまるマーケットは何度か出演させていただき
深沢さんも出演者の皆さんも、そしてスタッフの皆さんも
とても気を配ってくれて、とても素敵な人ばかりでした。。
3月いっぱいで終わってしまうのは、とても寂しいですがお疲れさまでした。。
そして、、楽しい時間をありがとうございました♪
******************************************************************************
お知らせ「PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」が出来ました♪
メンバーの日常の出来事や、音楽情報をアップしているのでこちらもチェックしてね~!!
↓
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
4/26LIVE情報
日程 2014年4月26日(土)
場所 東京・渋谷Duo Music Exchang
公演タイトル 「ピンクと黒」
出演 ピンクサファイア & コルベッツ
開場 17:00 開演 18:00
AYA(Vo) TAKA(G) MIKI(B) PINK SAPPHIRE
サポートミュージシャン
滝上修幸(G) RE:VIBE・田口智治(Key)元C-C-B・林利樹(Dr)元Rabbit
チケット発売日 2014年2月1日
チケット売買 ローソンチケット チケットぴあ
チケット代金 5000円(1ドリンク込)※4月より税率も変わるため、左記金額は税込額
主催 有限会社ルートワン
制作協力 株式会社AZクリエイティブ
企画 制作 ピンクと黒
そして大阪&西日本方面の方を対象に企画した、バスツアーの申し込み&詳しい内容は
ボーカルのAYAのFBの方でお知らせしているので
そっちの方もチェックしてみてね~♪ →
PINK SAPPHIRE・Ayaー書籍のお知らせー
旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
そして
「レシピブログmagazine春号」が3月27日に発売にされま~す♪
私も「トマトのパン・デ・リゾット(ソパ・デ・アホ風)」を掲載させてもらいました♪
見どころは・・これからの季節にお役立ちな朝ラク弁当や
野菜をおいしくいただく料理レシピ・みんなが喜ぶレシピが満載みたいですよ~^^v
もう予約を受け付けています! 詳しい事はココ→
レシピブログmagazine春号
銀メダルおめでとーっ!!って事で、ポチッと応援してね~(笑)
↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪
にほんブログ村
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ