
牛スジのとろとろ粥 & お灸


こんにちは♪
今日のお家ランチは・・「お粥」
丁度冷凍しておいた骨付きの牛スジがあったので
牛スジとろとろなお粥を作ったよ〜!!
炊飯器のお粥モードで炊いただけだけど
お米から作るお粥って、やっぱり美味しいね〜♪
牛スジのお肉もとろとろだし〜
骨からも出汁が出て、すっごく美味しかったぁ(≧∇≦)v
最近ちょっと胃腸がお疲れなのか
少し食べるとすぐにお腹いっぱいになっちゃうし
あまり食欲が無かったので、体がお粥を欲していたのかなぁ・・
では、、レシピです!!
牛スジのとろとろ粥
(材料)3~4人分
米 1合
骨付き牛スジ(下処理したもの) 200~300g
水 7カップ
A. 牛ダシダ(無ければ中華スープの素などでOK) 小さじ1.5
A. 塩 小さじ1.5
A. 旨味調味料 少々
A. 生姜(すりおろし) 小さじ1
長ネギ(輪切り) 適量
クコの実 適量
いりゴマ 適量
(作り方)
1・牛スジは骨付きのまま食べやすい大きさにカットして余分な脂を取り除く。
お米を洗って炊飯器に移し、水と牛スジを加える。
炊飯器のお粥モードで炊飯する。
2・Aの調味料を加えて味をととのえる。
器に牛スジのお粥を入れ、長ネギ・クコの実をのせいりゴマを散らす。

今日のランチは
牛スジのとろとろ粥・キャベツのナムル
昆布の佃煮・キュウリとニンジンの浅漬け・キムチ

先ほど・・
東京のコロナ感染者が290人以上の過去最多!!!!
というニュースが流れて来ました。。
マジかぁ・・
めっちゃ不安 >_<
外出自粛は今もちゃんとこころがけていますよ〜
だけど・・
外出自粛呼び掛けながら、Go To キャンペーンって意味が分からん (^^;;
東京は除外されたみたいだけど
すでに予約した旅行者のキャンセル料は、国は補償しないみたいだし
Go To キャンペーンを使わなければ、旅行はOKみたいだし・・
ん〜〜本当に意味が分からん!!!
毎日、こんなニュースを観ていると不安になるばかりだよね〜
っと、不安にばかりなっていると、ストレスが溜まるので
お家で出来るストレス発散を色々と楽しんでます♪
そうそう!! 最近ねお灸にハマってるの〜(笑)

これが「熱っ! 痛っ! 気持ちいぃ♪」んだよね〜(≧∇≦)
もぐさの香りも癒されるよ〜♪
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村