fc2ブログ

トマトとクレソンのすき焼き


R0043742.jpg






今日のランチはちょっと贅沢に「すき焼き」です♪

しかも私の大好きなとっておきの食べ方で!!

トマトとクレソンを使った「すき焼き」なんですよ〜(≧∇≦)

トマトの酸味でサッパリ食べれて、今までにない新しいすき焼きを味わえますよ〜♪

そういえば子供の頃はすき焼きって少し苦手だったのですが

最近無性にすき焼きを食べたくなる時があるんですよね〜(笑)

大人になって好きになった食べ物って多いかも・・

卵は先日、母がお土産で買ってきてくれた烏骨鶏の卵で贅沢にo(^▽^)o

いやぁ、マジ美味しかったぁ♪

では、、レシピです!!






トマトとクレソンのすき焼き


(材料)2人分

   牛ロース薄切り肉 240g
   トマト(完熟) 1コ
   クレソン 2袋
   長ネギ 1本
   焼き豆腐 1丁
   牛脂 1コ
   卵 2個

ー割り下ー
   
   醤油 100ml
   酒 100ml
   みりん 100ml
   砂糖 大さじ2


(作り方)

1・牛肉は2~3等分に切る。
  長ネギは1cm幅の斜め切り、クレソンは5cm長さに切る。
  トマトは12等分のくし切り、焼き豆腐は8~10等分くらいに切る。

2・Aの調味料を合わせて割り下を作る。
  鍋に牛脂を入れて火にかけ、長ネギの両面に焼き色をつける。
  焼き色がついたら割り下を入れる。

3・沸騰したら火を弱め、豆腐・肉・トマト・クレソンを入れて煮る。
  味がしみ込むように時々豆腐の上下を返す。
  お好みで卵をつけていただく。






    R0043744.jpg




今日のランチはトマトとクレソンのすき焼き

ご飯・ワカメの味噌汁・キムチ




R0043748.jpg






卵は烏骨鶏で贅沢に・・

っと、実はお肉も霜降りの高級なお肉だったりして〜(≧∇≦)v




R0043730.jpg




4歳年下の従兄弟がお肉の卸売りをしていて

毎年何回か美味しいお肉を差し入れてくれます(#^.^#)

何とこのお肉、何かのコンクールで金賞を取ったお肉だそうです!!

もう、もの凄い霜降り・・

だけど、、貰っておいて何ですが

もう少し赤身のお肉で十分かもっ (^^;;

若い時は脂ののったお肉が好きだったけど、流石に今はちょっとキツい(^◇^;)

いつも一番良いお肉を持ってきてくれるのですが

今度はちゃんと言おう!!

もう少し赤身の多いお肉でお願いします!!っと(笑)

何ともまぁ、贅沢な悩みですよね (^^;;





3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

★PINK SAPPHIRE ファン感謝祭LIVE 2016秋 日程が決まりました♪

日時:2016年11月5日(土)
開場:17:00 開演 18:00
会場:池袋 RED Zone

チケット詳細は近日発表になりますので、チェックしていて下さいね!!
いつも応援して下さるファンの皆さまと、近い距離で楽しく過ごせたらと思っています♪


★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

いろいろ野菜のしゃぶしゃぶ


R0044415.jpg






今日はいろいろ野菜のしゃぶしゃぶです!!

普通しゃぶしゃぶと言うと、薄切りのお肉や魚がメインになりますが

今回は野菜をしゃぶしゃぶしちゃいます(≧∇≦)

写真の野菜見た目は多めですが、コレ1人分の量ですよ〜(笑)

葉っぱでカサがあるだけで、しゃぶしゃぶしたらペロっと食べれちゃいます♪

野菜がメインなお鍋ですが、肉食女子としてはやっぱりお肉は外せないので

お鍋の中にしっかり鶏肉が入ってますよ〜(笑) 豆腐もね♪

野菜に肉に豆腐が食べられるお鍋は

たんぱく質やビタミン・ミネラルが簡単に摂取できるので

バランスよく糖質制限できるのが嬉しいなっo(^▽^)o

野菜はクタクタに火を通すよりも

芯を少し残したアルデンテで食べるのがオススメです♪

長く茹でるとビタミンCが流出してしまうからね〜 (^^;;

一般的なお鍋に使う野菜と言ったら、白菜や春菊・長ネギなどを使いますが

今回使用した野菜は少し変りどころを用意しました(^。^)

何で?かって言うと、その秘密は後半で・・





いろいろ野菜のしゃぶしゃぶ


(材料)1人分

   鶏手羽元 3本
   木綿豆腐 1パック(200g)
   
   昆布(5cm角) 1枚
   水 適量

(野菜は好きな野菜でOKです。今回使用した野菜)

   スティックセニョール
   紅菜苔(コウサイタイ)
   ニンジン
   かき菜
   わさび菜
   豆苗(スナップエンドウ)

ータレー
   
   ポン酢 大さじ2
   牛乳 大さじ2
   マヨネーズ 大さじ1   


1・土鍋に昆布を入れて水を7分目ぐらいまで注ぎ20分程おく。
  豆腐はやっこに切る。

2・ポン酢・牛乳・マヨネーズを器に入れ泡立て器でよく混ぜ合わせる。
  野菜は水洗いをしてしっかり水気を切る。

3・鍋に豆腐と鶏手羽元を入れて火にかける。
  沸騰したらアクを取り、火を弱めて鶏肉に火を通す。
  野菜は食べる直前にしゃぶしゃぶして食べる。




R0044423.jpg




今回使った野菜は写真左から・・

スティックセニョール・紅菜苔(コウサイタイ)・ニンジン

かき菜・わさび菜(右上)・スナップエンドウの豆苗(右下)の6種類です!!




    R0044435.jpg




鍋の中は鶏の水炊きな感じになってます!!




R0044436.jpg




タレはサラダ感覚で食べられる、マヨポンダレですよ〜(^。^)

牛乳を加えて少しまろやか仕上げにしてみました♪

タレは好きなものでOKです^^




R0044437.jpg




今日のメニューは

いろいろ野菜のしゃぶしゃぶ(鶏肉・豆腐入り)&ビールです!!




R0044426.jpg







さて、今日使った野菜ですが・・

実はこの間の温泉旅行に行った帰りに、道の駅巡りをして沢山買ってきました(^。^)




R0044341.jpg




道の駅って普段スーパーなどに置いてない野菜があったり

野菜も新鮮なので味も濃くて、値段もスーパー価格より安いのが嬉しいです♪

だからいつも旅行に行く時は必ず新鮮野菜を大量ゲットしてきます(笑)

同じ緑色の野菜でも一つ一つ味が違うのも楽しいですしね(^。^)

今回も新しい野菜に出会いました♪

スナップエンドウの豆苗です!!!

スーパーなどで見かけるあの細長い豆苗とはちょっと違うのですね〜!!

写真を見ると白い花があるのが分かるかな!?

このお花もちゃんと食べれますよ〜(^。^)




R0044347.jpg




いや〜、野菜本当に味が濃くて美味しかったぁ(≧∇≦)

また今度道の駅に行ったら、いっぱい買ってこようっと(笑)






3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************


毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

菜園サラダのしゃぶしゃぶ(酒粕&白味噌仕立てのスープ) & 南房総・館山の旅


R0043729.jpg





前回の記事は魚介を使った海鮮粕鍋でしたが

ボーッとしていてレシピを記録するのを忘れてしまったのでリベンジです(笑)

酒粕&白味噌仕立てのスープは前回と一緒ですが

具は豚肉のしゃぶしゃぶにしました(^-^)/

だけどメインは野菜かな・・

お正月は南房総・館山の温泉に行っていたのですが

その帰りに道の駅巡りをした時に買った、菜園野菜の盛り合わせです♪

こんなに色んな種類の野菜が入って、なんと1袋120円でした(^-^)/




R0043692.jpg



たてやまかおり菜園」さんの野菜なんですが

一つ一つ野菜の味が濃くて、本当に美味しかったです♪

1袋の中にはこんなに沢山の種類の野菜が入ってました!!




R0043698.jpg




野菜は好きなものを使って下さいね^^

サッとしゃぶしゃぶして食べられる、葉物野菜がオススメです!!

水菜・セリ・クレソン・レタスなど・・

根菜類を使うならピーラーで薄く切ってから使えば、サッと火を通すだけで良いですね^^

ではレシピです!!






菜園サラダのしゃぶしゃぶ(酒粕&白味噌仕立てのスープ)


(材料)2人分

   豚ロースしゃぶしゃぶ肉 250g
   エノキ 1袋
   舞茸 1パック
   色々野菜(水菜・サラダほうれん草・セリ・クレソンなど好きな生野菜) 300〜400g
   焼き豆腐 1丁

ー粕鍋スープー   
   
   酒粕 120g
   白味噌 大さじ2〜3
   水 5カップ
   顆粒だしの素(かつお風味) 大さじ1
   塩 少々

   ポン酢 お好みで


(作り方)

1・鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したら顆粒だしの素を入れて出汁を作り火を止める。
  酒粕は小さく切り、熱い出汁をお玉1~2杯入れてからよく溶く。
  (フードプロセッサーやすり鉢を使うと簡単にペースト状になります)
  もう一度鍋を火にかけ、酒粕と味噌を溶き入れて塩で味をととのえる。

2・キノコ類は石づきを取り、野菜はよく洗って根元を切り落とす。
  粕鍋スープに食べやすく切った豆腐を入れる。
  肉や野菜をしゃぶしゃぶして火を通していただく。
  お好みでポン酢につけて食べてもOKです。




    R0043721.jpg



このメニューは・・

粕鍋スープ 白味噌仕立ての野菜たっぷり「菜園サラダのしゃぶしゃぶ」です♪





R0043713.jpg







最初にも少し触れましたが

お正月は恒例の母を連れての温泉旅行に行ってきました!!

ここ最近の母のお気に入りの宿で、すでに次回の予約もしてきてるのん(笑)

ホテル洲崎 風の抄

泊まったお部屋の窓からは、洲崎灯台と富士山が見れます♪




IMG_5202.jpg




いつも露天風呂付きのお部屋に泊まるのですが

各部屋のお風呂が違うので、色んなお風呂が楽しめるように

1泊目と2泊目は違うお部屋に泊まりました♪




IMG_5196.jpg IMG_5285.jpg




温泉と同じぐらい楽しみなのは、やっぱり食事ですよね(笑)




IMG_5207.jpg IMG_5291.jpg


IMG_5295.jpg IMG_5314.jpg




洲の崎灯台周辺の森には、たくさんの「とんび」がいるようで

早朝宿のベランダから「とんびの朝ごはん」を体験できます♪




IMG_5305.jpg




宿の近くにある洲崎神社で、ちゃんと新年のお参りもしてきました。

階段・・結構急でした (^^;;




    IMG_5221.jpg


IMG_5211.jpg




洲崎神社の富士山の見える展望台で、母と「幸せの鐘」をつきました(笑)




IMG_5289.jpg




そうそう、南房総はもう花が満開に近い状態でした。。八分咲きかな・・

今年は暖冬で一気に花が咲いてしまったようです!!




IMG_5238.jpg


IMG_5232.jpg


IMG_5260.jpg


IMG_5254.jpg




これから花摘みシーズンですが、今年はかなり早く咲いているので

花摘みを楽しみたい方は、早く行くのをオススメしまーす(^-^)/





3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************


書籍掲載のお知らせ

1/4発売の「クックパッドmagazine! Vol.4」
土鍋徹底活用術のレシピとして、「土鍋で煮込みハンバーグ」のレシピが掲載されてます♪


      IMG_5394 (1)



毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

海鮮粕鍋 & クックパッドmagazine! Vol.4掲載


R0043661.jpg






久しぶりの更新になってしまいました (^^;;

今年初のレシピ・・と言いたいのですが

調味料の分量を書き忘れてしまったので、ちょっとレシピにはなりませんが

とっても美味しいので、何となくの作り方を紹介します(笑)

実は知人から吟醸粕をいただいたので

これは粕鍋を作らなければーーって・・

食べてる途中で体も顔もポッポしてきて、めっちゃ温まりましたよ〜(●^o^●)




IMG_5372.jpg





昨日は1人鍋だったので、1人分の作り方です。。

具は市販の鍋用の海鮮セットを使ってますよ〜!! 
(鮭・タラ・ワタリガニ・エビ・つみれ入り)

後は焼き豆腐・白菜・長ネギ・水菜・舞茸・エノキなどを入れてます!!

まず1人用の土鍋に2/3程度水を入れたら火にかけて

顆粒だしの素(カツオ風味)を入れて出汁を作ります。

酒粕は大さじ2程度で、出汁を少し加えてよく溶かします。

出汁の中に溶いた酒粕を入れ、白味噌で味を調節します。(味見しながら調節してね)

後は野菜・海鮮の具を入れてコトコトと・・

ちなみに鮭やタラなどの魚は、ちゃんと霜降りの下処理をして作ってますよ〜

この手間で全然美味しさが違ってきます!!

今回は何となくのレシピになってしまいましたが

今日の夜は酒粕のしゃぶしゃぶを作る予定なので

今度こそレシピを記録しておきますね(笑)







さてさて、、新年一発目のお知らせです♪

1/4発売の「クックパッドmagazine! Vol.4」

土鍋徹底活用術のレシピとして「土鍋で煮込みハンバーグ」のレシピが掲載されてま〜す♪




R0043650.jpg




溶き卵つけて食べる、すき焼き風のハンバーグですよ(笑)




R0043655.jpg




是非、本屋さんに行って手にしてみて下さい(^-^)/




    IMG_5394.jpg








3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************



毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

豚バラともやしの蒸し鍋 & またまた「はなまるマーケット」に出ま~す♪


    鍋






東京・下町・・ここ数日、超~寒いです><

こんな日はやっぱり鍋だよね~♪


でもさ、、最近野菜が高いから

鍋の材料を揃えるだけでも、お財布と相談してしまうのですよねぇ。。

今月はスタジオ代やら、治療費やら、飲み会(笑)も多いし・・

少しは節約するぞっ!!って事で

主婦の味方♪ もやしを使った「蒸し鍋」を作りましたぁ^^v


もやしってヘルシーだし、カサも増やせるし

ダイエット&節約には、救世主の食材なんだよね~♪

えへへへへへっ(笑)




豚バラともやしの蒸し鍋


(材料)2人分

   豚バラ肉しゃぶしゃぶ用 200g
   もやし 500g
   ニラ 1束
   酒 大さじ2
   塩 適量
   黒コショウ 適量
   ゴマ油 大さじ2

   ポン酢 適量
   柚子コショウ 適量


(作り方)

1・ニラは4cm幅に切り、豚肉に塩・黒コショウを振ります。
   
2・1人用の土鍋2つにゴマ油を各大さじ1ずつ入れて、油を馴染ませる。
  最初にもやし→豚バラ→ニラ→・・と、順番に重ねて盛る。
  これを3回くらい繰り返して重ねる。


もやし



3・各土鍋に大さじ1の酒を入れ、蓋をして弱火で8~10分加熱する。
  蓋を開けてみて、一番上野お肉に火が通っていれば完成。
  ポン酢につけて食べる。お好みで柚子コショウや柑橘系を絞ってどーぞ。
  
  完成直後はお肉が少し固まっているので、軽くほぐして食べてね~!!




豚




今回は1人用の土鍋を2つ使って、1人分鍋を2つ作りましたが

もう少し大きな鍋を使って、人数分の食材を入れて作ってもOKです!!








うへーーっ。。

最近超~バタバタしちゃってます

なかなかお返事も書けないのに、いつも沢山のメッセージをいただいて・・

本当、、元気の支えになってます♪ありがとうございます><


先日、放送された「はなまるマーケット」も見たよ~!!って

温かいコメントも沢山いただきました~♪♪

わざわざリンクを貼ってくれたお友達もいて、本当に感謝しています♪


そんな感謝な気持ちもなかなか伝えられず・・

今日もまた先週に引き続き、「はなまるマーケット」の収録がありました~!!




油





今度は「油揚げ料理選手権」に出るぞ!!っと(笑)

オンエアーは2/21日(金)の予定です!!


今日は朝8時半からの収録とあって

なかなかテンションが上がらなくて困ったよぉぉ><

でも、、MCの深沢さん(Take2)が盛り上げてくれたので

なんとか無事終わりました。。(;^_^A

ふうっ。。  ひと安心。。




あっ!!忘れるところだった!!

先日もお知らせしましたが・・

PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」が出来ました♪

ブログに遊びに来てくれた人には、な~んと特典があったりしちゃいますよ~♪

You Tubeには流れていない、、貴重なPV・・・

あの幻のPV(プロモーションビデオ)が見れます♪♪

えへへっ、気になった人はココをポチっ→「TOMORROW・byピンクサファイア




******************************************************************************

4/26LIVE情報


フライヤー



日程  2014年4月26日(土)
場所  東京・渋谷Duo Music Exchang

公演タイトル  「ピンクと黒」

出演 ピンクサファイア & コルベッツ 

開場 17:00 開演 18:00 

AYA(Vo) TAKA(G) MIKI(B)  PINK SAPPHIRE

サポートミュージシャン
滝上修幸(G) RE:VIBE・田口智治(Key)元C-C-B・林利樹(Dr)元Rabbit


チケット発売日 2014年2月1日
チケット売買  ローソンチケット チケットぴあ 
チケット代金  5000円(1ドリンク込)※4月より税率も変わるため、左記金額は税込額


主催 有限会社ルートワン
制作協力 株式会社AZクリエイティブ
企画 制作 ピンクと黒


そして大阪&西日本方面の方を対象に企画した、バスツアーの申し込み&詳しい内容は
ボーカルのAYAのFBの方でお知らせしているので
そっちの方もチェックしてみてね~♪ →PINK SAPPHIRE・Aya


そして昔からずっと応援してくれている、ファンの方が作ってくれている
PINK SAPPHIREの応援サイト♪ → P.S FAN SITE -SMILER-
とても素敵なサイトなので、チェックしてみてね~♪




ー書籍のお知らせー

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋) & 優秀賞いただきました♪


    しじみ






おぼろ豆腐を使った、韓国の代表的な鍋(スンドゥブチゲ)

普通はあさりが入っていたりするのだけど・・

しじみの美味しいエキスにかえて、アレンジしてみましたぁ^^v


味噌味をベースに、コチュジャンのコクと辛みの中に

しじみと豚肉の旨味がたっぷりのスープ

もう美味しいに決まっているし~(笑)


〆の最後まで完食してしまうお鍋だよっ^^v

ごっちゃんでした(笑)





しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋)


(材料)2人分

   豚バラ薄切り肉 150g
   しじみ 200~250g
   エノキ 1束
   長ネギ 1/2本
   春菊 1/4束
   おぼろ豆腐 1丁
   にんにく(みじん切り) 1カケ
   水 3カップ(600ml)
   A. 顆粒ガラスープの素 小さじ2
   A. 味噌 大さじ1.5~適量
   A. コチュジャン 小さじ2~適量
   A. 酒 小さじ2
   韓国産唐辛子 適量
   ゴマ油 大さじ1
 

(作り方)

1・おぼろ豆腐は水気をきる。砂抜きしたしじみの殻をこすり合わせて洗う。
  長ネギは斜め切り、エノキは石づきを切り手でさく。
  春菊・豚肉も食べやすい大きさに切る。
  
2・土鍋にゴマ油をひきにんにくを入れ火にかける。香りがでたら豚肉を加え炒める。
  肉の色が変わったら水としじみを加える。沸騰したらアクをとる。

3・Aの調味料を溶き入れたら、豆腐をスプーンですくいながら入れる。
  残りの野菜も加えひと煮立ちしたら、唐辛子でお好みの辛さに仕上げる。




鍋





実はこのお鍋なんですが・・

去年の暮れ頃に

信州諏訪の地が育てた、丹精込めた味噌が自慢の「丸高蔵」さんから

日本の食文化「味噌」をもっと楽しむために、アイデア料理を募集しいるので

味噌を使った「寒い季節にぴったりな味噌鍋レシピ」のコンテストに参加しませんか!?

との、素敵なお話をいただきました。


丁度その時に、この「しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋)」を作ろうかなぁ・・

って思っていた時だったので、早速作って応募したしたところ

えへへっ(笑)  優秀賞をいただいてしまいました♪♪


丸高蔵第2回味噌レシピコンテストの結果発表はココをポチっ→味噌レシピコンテスト


丸高蔵スタッフの方からも、こんなコメントをいただきました♪

「食べると体がポカポカと温まる寒い日には最適の味噌鍋ですね。
 しじみと豚肉の旨味がたっぷりの汁が食欲をそそります。
 シメには卵を落として雑炊にしても良し、麺を入れても良しですね。」



私ってば褒められると伸びるタイプなので、嬉しいなっ♪(笑)


丸高蔵さん、素敵なコンテストにお誘い下さり、ありがとうございました^^v

味噌を使った料理は私も大好きなので

これからも「味噌」をもっと楽しむために、アイデア料理を考案していきたと思います♪


あっ!!私はこの鍋の〆には、ご飯を入れて雑炊にしたけど

しじみと豚肉の旨味がたっぷりで、めっちゃ旨かったよ~





******************************************************************************

4/26LIVE情報 & チケット発売日変更のお知らせ!!


日程  2014年4月26日(土)
場所  東京・渋谷Duo Music Exchang

公演タイトル  「ピンクと黒」

出演 ピンクサファイア & コルベッツ 

開場 17:00 開演 18:00 

チケット発売日 2014年2月1日
チケット売買  ローソンチケット チケットぴあ 
チケット代金  5000円(1ドリンク込)※4月より税率も変わるため、左記金額は税込額

主催 有限会社ルートワン
制作協力 株式会社AZクリエイティブ
企画 制作 ピンクと黒


チケット発売日なのですが、当初予定していた1月26日ではなく
2月1日からの発売に変更になりました!! 宜しくお願いします!!!  m(_ _)m


そして大阪&西日本方面の方を対象に企画した、バスツアーの申し込み&詳しい内容は
ボーカルのAYAのFBの方でお知らせしているので
そっちの方もチェックしてみてね~♪ →PINK SAPPHIRE・Aya


そして昔からずっと応援してくれている、ファンの方が作ってくれている
PINK SAPPHIREの応援サイト♪ → P.S FAN SITE -SMILER-
とても素敵なサイトなので、チェックしてみてね~♪



ー書籍のお知らせー

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



ポチっと応援してもらえると、すっごく嬉しいのです♪♪♪ 
          ↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

すき家の牛柳川鍋風 !! & ドジョウが食べれなくなった理由・・


牛丼






今日は「すき家 牛丼の具」を使った、モニターレシピです!!

牛丼の具を使った「牛丼以外のアイデアレシピ」という事で

今回のコンセプト・・


★身近な食材でひと工夫!! 

★すき家 “秘伝のタレ” の特徴が活かされている!! 

★合い言葉の「牛丼の具は調味料!」を考えた結果・・


すぐに浮かんできたのが、この柳川鍋風です(笑)

柳川鍋は江戸のころから!?の、下町代表のスタミナ料理で

一般的にはドジョウとゴボウを甘辛く味付けして

卵を流し込んでとじた料理なんだけど・・


私、、下町っ子なのに、ドジョウが食べれなくて~>< 汗っ

だからドジョウの代わりに、牛肉で作ったりするんですよね~!! →牛肉の柳川鍋


今回は「すき家 牛丼の具」を使っているので

ほとんど味付けいらず!!! (ゴボウをプラスした分だけ麺つゆを使いました)


えへへーっ(笑) 

だから、、簡単・旨っ!! なのでっす♪





(材料)1人分

   すき家 牛丼の具 1袋
   ゴボウ 50g
   卵 1コ
   麺つゆ(ストレート) 小さじ1
   山椒(お好みで) 適量
   ゴマ油 小さじ1


(作り方)

1・ゴボウはタワシでよく洗い、ピーラーなどでささがきにする。
  サッと水洗いして、水気をよく切る。

2・小さなフライパンにゴマ油を入れ熱し、ゴボウを入れて炒める。
  しんなりしてきたら、麺つゆを加えて混ぜ合わせる。

3・牛丼の具は袋の表示通りに温め、ゴボウの上にかける。
  溶き卵を回し入れ、半熟状に固まったら火を止める。
  お好みで粉山椒を振る。




    柳川





★ポイント・・

牛丼のツユが少ないので、フライパンは直径13~15cm位のものを使うと良いです。
もしくは親子丼を作る「親子鍋」を使ってもいいと思います。

私は柳川用の浅鍋があったので、そちらを使って作りました。
柳川鍋って実は凄い優れものだったりします♪

直火がOKなので、おかず入れてそのまま火で温めて食卓に出せるし
オーブントースターで、グラタンやドリアとかも出来ちゃうのよ~^^v

だからね、ドジョウが苦手な私も、この柳川用の浅鍋を持っているのです(笑)




         鍋





       「すき家 牛丼の具」の料理レシピ
「すき家 牛丼の具」の料理レシピ

【レシピブログの「すき家 牛丼の具」アイデアレシピコンテストに参加中】







今日は(株)トロナジャパンさん×レシピブログさん企画の

「すき家 牛丼の具」を使ったモニターレシピです♪

お家に届いた商品はこちらですよ~^^v



すきや





冷凍パックのままレンジで2分と手間いらずで、食べたい時に調理できます!!

お茶碗1膳分の使い切りタイプなのも嬉しいなっ♪



とっ、こんなに便利なので、モニター料理も難しくしないで

ほんのひと手間で、楽しいレシピを考えたいと思いまーす^^v



そうそう!! 話は変わりますが・・

私がドジョウを食べられなくなった理由が・・


子供の時にキッチンにある鍋を開けたら

活きの良いドジョウがピチーーっと跳ねて 超~ビビったの~><

うちの実家は子供の時から、たまに食卓にドジョウが登場していたので

よく生きたドジョウが、鍋に入っていたんですよね~!!!


ある時、、母ちゃんがその中に、豆腐を1丁そのまま入れて火にかけたのね

すると鍋の中が熱くなって、ドジョウが冷たい豆腐の中に逃げ込もうとするんですよ。。

母ちゃんが「TAKA~見てみ~!! ドジョウが豆腐の中に逃げてるよ~♪」

って、笑っている姿を見た時は・・

「この人は鬼だっ!!」って、子供ながらに思ったのでした。。

それ以来ドジョウが食べれなくなったかどうかは・・

謎のままですが・・。。(笑)





柳川鍋・・私もドジョウよりも牛が良い!!って思ったら(笑) 応援よろしくーっ(笑)
           ↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

おろしハンバーグの3点鍋♪(ハンバーグ・舞茸・大根)

鍋







ソースで煮込んだ、煮込みハンバーグではありません!!

ポン酢で食べる「おろしハンバーグ」です!!!

作った本人が鍋と言ったら、なのです(笑)


今日はミツカンさんの味ポンを使ったモニターレシピです^^

今回のモニターのお題は「3つの食材で作る、3点おかず鍋」!!

うーーん・・・・。。

食材を3点に絞って、おかず鍋にするのって以外と悩むなぁぁ

見た目が寂しい鍋は、ちょっと悲しいし・・・

でっ、、

モニターをしている、皆さんの投稿レシピを見てみると

市販の餃子やつくねなどを使っていたりするし・・

あっ!!

じゃあ、、ハンバーグもありっ!?

きっと、ありだよね~!?

つくねがあるんだから、ハンバーグもありでしょ~!!(笑)

そうそう、考えるよりも作ってみよーーっ!!


ど〜よ♪ ど〜よ〜♪

食材3点(ハンバーグ・舞茸・大根)で、ボリュームハンバーグ鍋が出来たよ〜♪








(材料)2人分


   市販の生ハンバーグ 2コ(240g)
   舞茸 1パック
   大根(おろし) 適量
   大根(イチョウ切り) 適量
   大根の茎(葉) 適量
   水 400ml (各鍋に200mlずつ)
   昆布茶 小さじ1(各鍋に小さじ1/2ずつ)
   ポン酢(ミツカン味ポン) 適量


(作り方)


1・大根は5mm幅のイチョウ切りと、大根おろしにします。
  大根の茎は4~5cmの長さにきります。舞茸はほぐします。

2・フライパンに油をひき熱し、ハンバーグの表面に焼き色を付けます。
  ハンバーグは焼き色が付けばOKです。中まで火を通す必要はありません。

3・浅鍋にハンバーグ・舞茸・イチョウ切りの大根・大根の茎を入れ
  水と昆布茶を入れて火にかけます。
  ハンバーグに火を通します。途中でハンバーグを返して火を通します。
  全ての材料に火が通ったら、大根おろしを乗せてポン酢でいただきます。




    ハンバーグ

  

  

鍋はドジョウの鍋料理で使う、柳川鍋(浅鍋)を使っています!!

ドジョウが食べられないくせに、柳川鍋だけは持っているんです(笑)

柳川鍋が無くても、普通の1人用の土鍋で作ってもいいよ~ん

水の量はハンバーグの高さ半分位まで入れればOKです!!

美味しいポイントは、ハンバーグに焼き色を付ける事かなっ♪

このひと手間で肉汁を中に閉じ込めて、味もグッと良くなるもんね~^^v

ハンバーグの火の通り具合は、竹ぐしを刺して透明な肉汁が出てきたらOKです!!


これからの季節寒くて、料理が冷めやすくなるので

鍋仕立てのハンバーグにすると、冷めにくいしヘルシ~だよ~ん♪



味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ
味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ

【レシピブログのミツカン味ぽんを使った3点おかず鍋レシピモニター参加中です】










今日はちょっとお知らせがありま~す♪

以前「2012 カルローズ 夏カレー eレシピコンテスト」に参加させていただき

私の作ったカレーレシピ「原始時代の骨付き肉カレー」が

優秀作品50点に選ばれて、デジタルBOOKに収められています♪

本のようにペラペラとめくれるWeb上の電子書籍です。ぜひご活用ください!

厳選50レシピ クッキングBOOK」 ←ココをポチっ!!


原始時代の骨付き肉カレー」 ブログ記事はココをポチっ→



原始




この骨付き肉カレーは、原始時代のマンガ(アニメ)とかに登場する

骨付き肉をイメージして作ったんだけど・・

骨付き肉の中はご飯が入っていて、肉巻きおにぎりになってますよ~^^v

って、、みんなは知ってるかぁ(笑)

あっ!! お友達のRuneさんの素敵レシピも一緒に収められているので

是非是非!! 一緒にチェックしてみてね~^^v
  ↓
  ↓
  ↓




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ネギたっぷり~!! Wネギと豚バラの蒸し鍋!!

    鍋






今日はミツカンさんの味ぽんを使った

3つの食材で作る、3点おかず鍋のモニターレシピです!!

3つの食材で手軽に簡単鍋・・・

これが簡単なようで、以外に悩んでしまう。。

そう、、食いしん坊の私は、もっと沢山の食材を入れたくなっちゃうのよね~><

メインの食材に野菜に豆腐にキノコ類・・などなど。。

うーーーん!? 3点に絞るのって、やっぱ難しいなっ・・・・

・・・・・・・・・。。

って、まてよ!! 

以前2点の食材で作った、美味しい鍋があったじゃーーーん!!!!

そう「豚バラ肉と長ネギの蒸し鍋

豚肉と長ネギから出た、ジュワ〜ンと美味しいエキスがたっぷりの蒸し鍋~♪

豚肉と長ネギだけで作ったとは思えない旨さっ!!  



よーし!! 今回は2種類のネギをたーーっぷり使ってみよっ!!

Wネギ(長ネギと青ネギ)のそれぞれの甘みと香りが引き立って

簡単♪旨っ♪っな、蒸し鍋が出来たよ~ん^^v







(材料)2人分


   豚バラ薄切り肉 200g
   長ネギ 3本
   万能ネギ 1袋
   塩・黒コショウ 適量
   酒 大さじ2
   ゴマ油 大さじ2
   ポン酢 適量


(作り方)


1・長ネギを7mm幅の斜め薄切り、万能ネギは小口切りにする。
  豚肉に塩、黒コショウを振ります。
   
2・1人用の土鍋2つにゴマ油を各大さじ1ずつ入れて、土鍋を揺らして油を馴染ませます。
  最初に長ネギ→豚バラ→万能ネギ→・・と、順番に重ねていきます。
  これを3回くらい繰り返して重ねます。


豚



3・全部重ねたら、各土鍋に大さじ1の酒を入れます。
  蓋をして弱火で8~10分加熱して完成。



鍋



  ポン酢で召し上がれ~!!
  完成直後はお肉が少し固まっているので、軽くほぐして食べてね~!!



味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ
味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ

【レシピブログのミツカン味ぽんを使った3点おかず鍋レシピモニター参加中です】







今日の午前中はお家でゴロゴロ~♪

今日は治療もお休みだし

な~んかこんなダラダラした時間がいいなっ(笑)

今週の月曜日から始まった、放射線治療・・

なんとなく放射線治療をする場所って、緊張感があったりします。

人もあまりいないし・・不思議な空間


でも放射線の先生(担当医)は、とても気さくで楽しい先生なので良かったぁ♪

いつもニコニコ笑って、話をしてくれるので

これから心配な事があっても、色々と相談に乗ってくれそうです♪

放射線技師の先生達や看護婦さんも、みんな優しいですよ~^^v

まだあの空間の中で、緊張してあまり話せないけど

先生達の笑顔で、なんか癒されてます♡




通院中の楽しみといえば・・

病院の帰りにちょっと寄り道(ショッピングなど)をしたり

美味しいランチを食べたり(笑) いろいろ楽しんでま~す^^v

昨日は浅草に寄り道をして、こんなランチを食べてきました!!


ハンバーグで有名なお店「モンブラン

旬の牡蠣フライと


牡蠣フライ


日替わりのチーズ入りとんかつデミソース、2人でチョイスして食べましたぁ!!


とんかつ


ここのお店は人気のハンバーグも美味しいけど

日替わりメニューも、オススメですよ~^^v

牡蠣の季節が終わる前に

もう一度牡蠣フライを食べに行こーーっと(笑)


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

雪やこんこ♪ みぞれ湯豆腐♪

豆腐







今日は久しぶりの鍋です♪

ほんの少し前まで、今年の夏は長いなぁぁ。。って思っていたら

急に肌寒くなってきて

気が付いたらもう10月の半ばなんですね~・・・・!!

なーーんか1年って、早いなっ。。

しみじみ。。。

って、、レシピと話がそれてしまったけど

今日はみぞれ仕立ての湯豆腐を作ってみましたぁ^^v

大根おろしを雪に見立てた、雪見(みぞれ)湯豆腐です


そう言えば、、

雪やこんこ 霰(あられ)やこんこ。
降っては降っては ずんずん積る。。の童謡の「雪」

ずーーっと私は、雪やこんこん 霰(あられ)やこんこん♪と歌ってました(笑)

にゃははっ(笑)







(材料)2人分

   絹ごし豆腐 1丁
   大根(おろし) 1/3本
   大根(イチョウ切り) 1/3本
   大根の茎(葉) 適量
   油揚げ(肉厚なもの) 1枚
   昆布 10cm角1枚
   水 5カップ
   ポン酢 適量

   薬味(万能ネギ・削り節・すだち・七味)などお好みで


(作り方)


1・土鍋に昆布と水を入れたら、20分程置く。
  豆腐は3~4cm角のやっこに切る。

2・油揚げは熱湯でさっと油抜きをし、一口大に切る。
  大根は1/4本分はすりおろし、残りの大根は1cm幅のイチョウ切りにする。
  大根の茎は4cm長さに切る。

3・鍋にイチョウ切りにした大根と茎を入れ、火にかけ煮たったら昆布を取り出す。
  大根に串を刺してスっと通れば、豆腐・油揚げ・大根おろしを加える。
  フツフツと煮たち豆腐が熱くなれば、ポン酢につけて食べます。




    豆腐






  薬味は万能ネギ・削り節・七味唐辛子に、後ですだちを絞りました♪
  お好みでどーぞ!!




薬味






美味しいポイント・・

昆布は固く絞った濡れぶきんで、昆布の表面の汚れを拭き取ります。
白い粉は旨味成分なので、取らないでね~!!

時間があれば鍋に水と昆布を入れて、1時間~半日位おくと旨味が出ますよ!!
昆布は煮たてると煮汁が濁ってぬめりが出るので、必ず煮たつ直前に取ってね!!







今日はミツカンさんの味ぽんを使った、モニターレシピです♪



    ポン酢



味ぽんで食べる!手軽にカンタン♪3つの食材で作る3点おかず鍋

3つの食材でお鍋を作る・・

私が選んだ3つの食材は、豆腐に大根・油揚げの3点だよ~♪

食材は3点なんだけど、大根に注目です(笑)

イチョウ切りにした大根と、すりおろした大根

それに大根の茎も使っているので、何だか楽しい湯豆腐になっています(笑)

大根おろしが豆腐に絡んで、とってもまろやかで優しい感じなんだぁ^^v

身も心もポッカポカ~♪








味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ
味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ

【レシピブログのミツカン味ぽんを使った3点おかず鍋レシピモニター参加中です】


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

常夜蒸し鍋♪ (豚肉とほうれん草の蒸し鍋)

豚肉とほうれん草で作るシンプルな「常夜鍋」を、蒸し鍋にしてみましたぁ!!

名前の通り「常夜鍋」は、毎晩食べても飽きない鍋というところから名付けられたようです。。

てんこ盛りの野菜も蒸し鍋にすると、一気にカサが減ってペロッと食べれちゃいますね(笑)

カサ増しの野菜には、白菜と長ネギをプラスしましたよ~^^v

鍋

タレもシンプルにポン酢にすだち汁を入れて、七味でピリリとさせて食べましたが

胡麻ダレや塩ダレなんかで食べるのもいいですね♪

通常の常夜鍋を作る場合は、ほうれん草は水洗いをして切ってそのまま調理すればいいけど

ほうれん草は灰汁の強い野菜なので、蒸し料理にする時は下茹でして下さいね~!!

続きは簡単レシピと、すだち果汁♪・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

お雑煮・関東風 我が家の味♪

我が家のお雑煮は鶏肉や野菜が入った、鰹だしと醤油ベースの味付けです!!

お餅は焼いた角餅を入れますよ~!!

地域によってお餅の形や調理法、だしの味や入っている具も違うから面白いですね♪

だからみんなの作ったお雑煮も食べてみたいなっ^^v

雑煮

いつもは大晦日に鍋いっぱいに作って、年が明けてから食べるんだけど・・・

今年はもう3日前に作って、全部食べちゃいました。。。 なんでやねん

大晦日の今日から数日間、温泉に行ってのんびりしてきま~す^^v

旦那がお雑煮だけは食べたいと言うので、作ってあげてお正月前に食べちゃったんです(笑)

続きは我が家の味付けと、東京スカイツリー!!・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

千切りキャベツの蒸し鍋・さっぱり餃子味!!

豚肉・キャベツ・ニラ・ニンニク・餃子の皮、さて何を作るでしょうか!?

>餃子!!!!!  

ブッブーーっ  残念。。不正解です(笑)   

何1人でクイズやってんだか。。すみません。。  正解は千切りキャベツの蒸し鍋です^^v

キャベツ

1cm幅に切った太めの千切りキャベツ on 豚肉 on ニラ on ニンニクの順に3層重ねています。。

それをお酒で蒸し焼きにした、蒸し鍋にしてみましたぁ♪

仕上げにカリカリに揚げた、餃子の皮をトッピングしています!!

全部混ぜてお口の中でモグモグ。。 プッ(笑) さっぱり味の餃子味だよ~ん^^v

続きは簡単レシピと、我が家のお茶!!・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

キャベツのシンプルおでん♪

キャベツを消化中です(笑) 

冷蔵庫を見たらがんもどき「がんも」があったので、シンプルなおでんでも作ろうかなっ、、っと。。

でも昆布も練り物も入らないので、かなりさっぱりしたおでんになっちゃうなぁ。。

そうだ!! 干し椎茸の旨味をプラスしちゃおう♪ 干し椎茸の美味しいエキスがたまりませ~ん^^v

おでん
  
先日きゃりあおばさんが、干し椎茸を入れた「田舎風里芋入りおでん」作っていてね

すっごく美味しそうでいつか作りたいなぁ。。って思っていたところにナ~イスタイミング~♪

美味しいヒントをいただきましたぁ^^v 椎茸とがんもの美味しい出汁を吸ったキャベツが旨っ!!

きゃりあおばさん!! 美味しいレシピを教えてくれて、本当にありがとうございます^^v

続きは簡単レシピと、塩鶏(鶏ハム)の残りはハムエッグで!!・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

塩鶏(鶏ハム)の黄金スープ鍋 !!

お手頃価格の鶏の胸肉に、砂糖・塩・コショウをすり込んで

真空パック状態にしたら、1~2日冷蔵庫で寝かせて っと。。

これを5分茹でて冷めるまで放置すれば、黄金スープと塩鶏(鶏ハム)の完成~♪
この茹でた鶏の出汁がすっごく美味しいんだぁ♪ ボソっ。。

そしてその黄金スープを使って、塩鶏のシンプル黄金スープ鍋にしましたぁ^^v

塩

以前に鶏ハムとしてブームになったから、きっとみんなも知っているのかなっ!?
(普通の薫製したハムではなくて、ハムを食べているような感じの鶏肉料理です) プチ情報~*

TVで見た鶏ハムは、塩抜きをしてラップで形成したりしてたんだけど

今回作った塩鶏(鶏ハム)は、塩抜きなし!! 形成なし!! なので超~簡単ですよ~(笑)

残った塩鶏(鶏ハム)はサラダにしたり、麺類などのトッピングにして食べて下さいね~^^v

続きは簡単レシピと、美味安心【五島灘あら塩】ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

鶏肉と松茸の鍋♪ 土瓶蒸し気分♪

旬の醍醐味!!!  土瓶蒸しの味を贅沢にお鍋にしました♪

でも国産の松茸ではないので、意外に低予算で作れちゃうもんね~(笑)  
 
ちょっと奥さ~ん!! ちょっとお高めな牛肉のすき焼きを作るなら、この松茸のお鍋を試してみて~!!!

鶏肉と松茸の美味しい出汁が、もうたまりませ~ん^^v

松茸

我が家では毎年松茸が手に入ると、松茸ご飯の次に必ず作るレシピなんです♪ ほとんど国産じゃないけど(笑)

もうマジでオススメの鍋なのーーっ!!!

つーっか、国産の高ーーい松茸だったら、焼くか本物の土瓶蒸しを作ってるかなっ。。ぷぷっ(笑)

〆は雑炊にしたり麺を入れて、最後の最後まで美味しくいただけますよ~♪

続きは美味し~いレシピと、簡単な味の決め手は「白だし」ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

雑穀畑の豆乳サムゲタン風鍋☆

やずやさんの「雑穀畑」を使った、ヘルシーモニターレシピの最後は・・

残りの「からだのよろこぶスープ・豆乳鍋風スープ」を使って、からだのよろこぶ鍋風にしてみましたぁ^^v

豆乳鍋スープの原材料を見てみたら、豆乳パウダーやチキンエキスなどなどが入っていたので

これは白湯スープの代わりになるっ!!! でっ、出来たのが超~簡単・参鶏湯(サムゲタン)風です(笑)

鍋

鶏手羽中を生姜で火が通るまで煮て、「からだのよろこぶスープ・豆乳鍋風スープ」で仕上げるだけ~♪

短時間しか煮込んでないのに、じっくりコトコト煮込んだ風な白湯スープみたい!! 凄っ!!

自分でも想像以上の美味しさに、ビックリしちゃってます(笑)

もち米の代わりに「雑穀畑」を加えれば、夏バテ知らずなヘルシー参鶏湯(サムゲタン)風の完成だよ~^^v

続きは簡単レシピと、嬉しいお届けもの・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

カムジャタン!! 豚スペアリブとじゃがいもの鍋!!

見るからに辛くて、汗をかきそうでしょ(笑) 

なんだか暑い日が続くと、辛いものが食べたくなっちゃってね~!!

フーフーっ言いながら、汗をかいて食べましたよぉ(笑) 

今日は韓国の鍋・カムジャ(ジャガイモ) タン(スープ)、カムジャタンですよ~^^v

カムジャタン

豚の背骨の代わりにスペアリブを使っているので、カムジャタン風だけどね(笑)

前回紹介した切り干し大根のキムチが残っていたので、鍋に入れちゃいましたぁ♪

今回はキムチで辛みの調節をしたけど、無い場合は韓国産唐辛子で辛みの調節をしてね~!!

具を全部食べた後は、ご飯を入れて雑炊にして完食しましたよ~^^v 旨辛ーーっ♪

続きはレシピと、Dish for Japan「チャリティ本」のお知らせ・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

赤のコチュおでん★

赤のコチュ・・!? 

コチュジャンで作った、赤色のスープのおでんです(笑)

ダシは牛肉のダシで、ちょっと韓国風なおでんにしてみたよ~^^v

寒い時の温かい鍋やおでん、辛みをつけて熱くなろーーーっ

おでん

おでんの具は1つ1つ食べたい具を揃えると、結構値段が高くなっちゃうので

セットになっているものに、足りない具(卵など)を足していま~す(笑)

あーーーーーーーーっ!!! ちくわぶ入れるの忘れてるー!! 大好きなのにーっ>< ガックシ。。

〆はうどんやご飯を入れれば、簡単カルビクッパ(うどん)風になって美味しいですよ♪

続きはレシピと、「スンチャンコチュジャン」「牛肉だしの素カムチミ」 ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

しじみのハリハリ鍋☆

水菜のシャキシャキとした食感から、「ハリハリ」と言われる事もあるハリハリ鍋。。

本当は鯨肉と水菜を使うんだけど、一般家庭では豚肉を使って食べる事が多いみたいですね!!

他にも鯨肉の代わりに油揚げを使った「キツネ鍋」もあるんですが

今回はお肉の代わりにしじみ、そして油揚げ(キツネ)を入れたハリハリ鍋にしてみましたぁ^^v

しじみ

最近お酒を少し飲み過ぎているので、肝臓を助けてあげちゃおうかなっ・・って(笑)

ほら「二日酔いにはしじみ汁」が効くって、お酒を飲む人なら聞いた事がありませんか!?

本当はそんな理由とは関係なく、たださっぱりした鍋が食べたかっただけなんだけどね~ がははっ(笑)

スープ感覚のこのしじみ鍋、しじみの出汁とほんの少しの調味料で作っているので優しい味ですよ~♪

続きは簡単レシピと、嬉しい受賞♪・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

豚バラと大根・白菜の蒸し鍋♪

スーパーに行ったら立派な大根1本80円と、白菜も1/2株で150円でGet~!!

この時期の大根と白菜は、安くて美味しいのが嬉しいね♪

それにこれだけの量があれば、色んな料理が作れちゃうもんね~*

まずは大根と白菜をたーーっぷり食べれる、蒸し鍋にしましたぁ^^v

鍋

蒸し鍋にすると野菜の甘みも出て、カサも減るのでいくらでも食べれちゃう(笑)

今回の蒸し鍋のポイントは、肉厚な油揚げを使っている事かなっ!!?

最近は豆腐質の多い、肉厚で食べ応えのある油揚げが売っているのでソレを使ってます!!

そうする事で蒸し鍋でも、お豆腐を食べている気分になるしコクも出るよぉ♪

続きは簡単レシピと、シャカシャカ白菜&アジの開きの唐揚げ!!・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

カルビスープ(牛スジの辛み鍋)★

焼き肉屋さんにある、牛肉とたっぷりの野菜を煮込んだ辛いカルビスープ。。

今回は牛カルビの代わりに、牛スジ肉を使ったコラーゲンたっぷりのスープにしてみたよぉ^^v

辛いスープを飲むと、体の芯からポカポカしてくるね~♪

ご飯などの主食入れて、カルビクッパやカルビうどんにしても美味しいよ~♪

カルビ

私は知人の焼き肉屋さんで、スープの出汁用に煮込んだ牛スジ肉をよく貰っているの~!!

お店ではスープの出汁をとった後は、捨ててしまうみたいなので。。勿体ないでしょ~(笑)

それに面倒くさい下処理が済んだ状態で貰えるので、超~得した気分なんだぁ♪

でっ、肝心のスープ作りは、ある調味料を使ってお店の味に近づけていますよ~^^v

その秘密の調味料と簡単レシピは、続きを見てね~V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

モツ煮込み鍋 ☆

モツを使った鍋で有名なのは、やっぱり博多の「もつ鍋」でしょうか・・!?

キャベツとニラをたっぷり、アクセントにニンニクや唐辛子を入れて美味しいよね~♪

東京・下町生まれの私は、モツ=モツ煮込みだったりするのよ~ オッサン的女子代表(笑)

今回はそのモツ煮込みを、たっぷり食べれる鍋にしてみたよ~^^v

モツ

お酒のおつまみで食べるモツ煮込みは、もっとコッテリした味付けなんだけど

鍋として食べるのでスープも飲み干せるように、少しアッサリした味にしてみたの~^^v

食べ応えがあるように、野菜も大きめにカットしてみましたぁ♪

いっぱい作ったので次の日は、うどんを入れてチュルル~っと食べたよ~ それも美味しかったぁ♡

続きはレシピと、素敵なリーフレット&嬉しい受賞・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

豚肉となめこの辛味噌鍋★

旦那> 今日のご飯はな~に!?

私> 豚肉とニラ&もやし炒めと、豆腐となめこの味噌汁だよ~♪

旦那> たまには鍋が食べたいなぁ・・・・・ボソっ。。

私> えっ!?・・・・・・・・!!!!   なら、これでどうだーーっ

鍋

豚肉となめこ(株とりなめこ)で作った、辛味噌仕立てのお鍋だよ~♪

急に言われたので、そのままの材料を鍋にしただけなのですが・・(笑) 何かっ・・。。

さすがに味噌汁の味ではちょっと寂しいので、コチュジャンと韓国産唐辛子でコク辛にしましたぁ!!

豚肉は焼き物にする予定だったので、生姜焼き用のお肉を使ってますが(笑) 好きなお肉を使ってね~^^

続きはレシピと、嬉しいお塩のお届けもの・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

イタリアンなもつ煮込み (トマトのもつ鍋)

もつ煮込み=焼酎・ビール・オッサンの好きな食べ物(笑) みたいなイメージですが・・!?

オッサン的女子代表の私としては、勿論もつ煮込みは大好き~♪ 子供の頃から食べてるしね(笑)

でも今回はちょっとお洒落に、ワインに合うトマト味のモツ煮込みを作ったよ~^^v

イタリアンなもつ鍋とも言うかな。。

もつ

イタリア料理でハチノスを使った、トリッパというトマト煮込みがあるのね・・!!!

ハチノスの変わりに、お手頃価格の豚もつで出来ないかなぁ・・って作ってみたら!! うっ、旨い

野菜もゴロゴロっと大きめに切って、ボリュームアップさせてみました!!

野菜の甘みともつの旨味が、もうたまりませ~ん!! これはリピ決定だよ~^^v

チーズをたっぷりかけて、パンとワインで楽しみましたぁ♪ 次の日はリゾットにしちゃったぁV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

松茸鍋 !!

先日、頂き物の松茸2本を使って「松茸の炊き込みごはん」を作ったんだけど

まだ3本も残ってるので、土瓶蒸しにしようか迷っていたら

TVの旅番組で美味しそーな、鍋料理食べている場面が映ったのね。。

ピーン!!とひらめいちゃって、贅沢な鍋を作っちゃいました^^v でも国産じゃないので意外に低予算(笑)

鍋

鶏肉と松茸の美味しい出汁が、もうたまりませ~ん♪ 

土瓶蒸しの味が鍋になったんだもん(笑) 美味しいのは当然だよね~(笑)

ちょっとお高めの牛肉を買ってすき焼きを作るなら、この松茸鍋を試して欲しいなぁ。。旬だし(笑)

〆は雑炊にしたり麺を入れて、最後の最後まで美味しくいただけまーす^^v

続きはレシピと最近またニョッキっと高くなった、東京スカイツリーネタですよ~V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

春・おでん♡

はい!! 今日もたけのこを使った料理です(笑)

しかも具材も前回の「洋風たけのこご飯」で、残った野菜を使っているのでほとんど一緒(笑)

たけのこ、じゃがいも、アスパラガス、トマト、+(プラス)ニンジンと練り物系

今回は春野菜たっぷりの、春おでんにしましたぁ^^v

おでん

ちゃんとしたおでん種を使うと、結構値段がかかっちゃうのよ><

練り物系のセット(煮物用とか)だけ、一袋加えるだけでも美味しいおでんになるのよね^^

野菜たっぷりのおでんは残ったら、冷蔵庫で冷やせば「煮びたし」になっちゃうよ~(笑)

冷たく煮びたしにしたおでんも、また味が染み込んで美味しいのよね~!!

でもまだちょっと肌寒いので、温かい鍋おでんがいいなぁV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

あさり鍋★

今日は旬のあさり、ワカメ、新玉ねぎを使った、春に食べたい鍋だよ~^^

味付けはシンプルなのに、美味しいエキスがたっぷりなの~(笑)

あさりのダシとワカメの塩気が、甘みのある新玉ねぎにジュワ~ンって染み込んで、、じゅる。。(笑)

もう作っている途中で私の悪いクセ、つまみ食いの誘惑とずっと戦ってたわよ~(笑)

あさり

今回は柳川鍋用の浅鍋を使ってるけど、どんな鍋でもいいからね~^^

あさりを使った料理で「あさりの酒蒸し」があるでしょ。。

味付けは同じような感じですが、お酒は仕上げに入れてね~!! その方が風味が増しま~す^^

それとあさりは蓋をして蒸さない方が、身がふっくらして美味しいの・・多分・・そのはず(笑)

ではレシピいきま~す!!  続きをど~ぞV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛肉の柳川鍋★

柳川鍋って知っているかしら・・・!?

色んな説があるみたいだけど、一般的にはドジョウを使った鍋(浅鍋)料理の事なの!!

ゴボウの笹掻きと一緒に、甘辛の醤油ダレで煮込んで、卵でとじたものなんだぁ。

今回はドジョウの代わりに、牛肉を使った柳川風だよ~!!

柳川

だってね、、私・・ドジョウ食べれないんです(笑)

私の実家ではドジョウの柳川鍋は定番な鍋で、今でもよく食べているんだけど

子供の時、何も知らないで鍋の蓋を開けたら、元気の良いドジョウがピチピチ~って跳ねて(笑)

以来、ドジョウは苦手なんです><

なので私の作る柳川鍋は、ドジョウの代わりに肉を使った柳川風なの~V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

もつ鍋♪

今日は我が家の冬の定番鍋、「もつ鍋」だよ~♪

噛めば噛む程、味わい深い「もつ」!! しかも安くて旨い^^v

「もつ」は煮込みにして、一杯やるのも好きなんだけど(笑)

野菜をたっぷり入れた鍋は、さっぱりだけど味が染み込んで、幾らでも食べれちゃうんだぁ。。

もつ

初めて「もつ鍋」を食べたのが、仕事で博多に行った時で ← だいぶ前の話(笑)

あまりの美味しさに、かなりの衝撃を受けたわぁ!!

その後、東京でも「もつ鍋」ブームがきて、1年もしたら消えていったけどね・・・><

でも私の中では、しっかり定番鍋に落ち着いちゃったもんね~^^v

だってこんなに安くて美味しいなんて、食べなきゃ損だよ~(笑)V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

マムチ (TAKA)

Author:マムチ (TAKA)
下町の台所から、簡単アイデア料理を発信しています♪
美味しいもの♪       音楽♪ が大好きな
ピンクサファイアのギタリスト♪

ブログランキング
チャレンジ中♪       バナーをポチっと押してね♪ たか

FC2Blog Ranking

最新記事
カテゴリ
リンク
人気レシピTOP5
9.jpg
コンテスト受賞&掲載
3-1.jpg

スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん       2013年7月24日発売 主婦の友社   バル

レシピブログmagazine vol.9 2016版 掲載 R0044697 (1)

クックパッドmagazine! Vol.4 2016版 掲載 R0044695 (1)

My Favorite BREAKFAST 2014版 掲載 R0039652.jpg

レシピブログmagazine Vol.4 秋号 2014版 掲載 R0039656.jpg

レシピブログmagazine Vol.2 2014版 掲載 R0039653.jpg

花のズボラ飯 公式レシピ  2品掲載 (2012-12-05) 花

はなまるマーケット    毎日食べたい三ツ星レシピ 2012年版 掲載      かっぱドッグ はなまる

少ない電力&火力でおいしくつくる 2011年版 3品掲載 本

定番おかずをもっと安く!もっとおいしく!246    2011年版 掲載      煮物で茶碗蒸し 本

おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版 掲載    水菜のキンピラ 本

「レシピブック」掲載    日本缶詰協会発行 レシピ

すてきな奥さん 11月号掲載 「味だめしCLUB」 本

タカノフーズ豆腐レシピコンテスト 準グランプリ受賞  豆腐の明太チーズもんじゃ焼き (2014-11-04) R0037200_convert_20141211182615.jpg

気分はカメラマン!?料理を引き立てる、写真スタイリングコンテスト グランプリ受賞 ピンクと黒のペペロンチーノ (2014-10-06) R0035100_convert_20141211183645.jpg

はなまるマーケット料理選手権グランドチャンピオン大会 準優勝          揚げもやしのおこげあんかけ (2014-03-14) R0034573_convert_20141211184906.jpg

TBS・はなまるマーケット「油揚げ料理選手権」優勝 油揚げのガレット     (2014-02-21) ガレット

丸高蔵 味噌鍋レシピコンテスト 優秀賞       しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋) (2014-01-24) 鍋

オレンジページ 朝ごはんレポート アイデア賞    納豆卵ごはんの混ぜ混ぜオムライス (2013-10-10) オムライス

ミツカン「金のつぶ」 お手軽ヘルシーレシピコンテスト 優秀レシピ受賞      納豆ビビンバ石焼き風 (2013-02-04) スキレット

日本パスタ協会「第7回パスタレシピコンテスト」    グランプリ受賞      しじみと大葉のボンゴレ (2012-12-17) パスタ

ミツカン 3点おかず鍋コンテスト お子さんにオススメ部門賞 受賞        おろしハンバーグの3点鍋♪ (2012-12-03) 肉

2012カルローズ夏カレーコンテスト 優秀作品50点   デジタルブック掲載    原始時代の骨付き肉カレー (2012-11-06) 肉

「マルちゃん正麺」    ラーメンレシピコンテスト グランプリ受賞      揚げもやしラーメン (2012.3/5) 揚げ

日本パスタ協会「第6回パスタレシピコンテスト」   ショートパスタレシピ賞受賞 鶏肉と松茸のスープパスタ (2011.12/16) パスタ

オレンジページnet「あったか家族ごはん」 スピードごはん部門受賞       超~簡単!!あさりのピラフ (2011.12/1) ピラフ

わが家の逆玉ハムエッグコンテスト 大賞受賞      逆玉ハムエッグのガレット (2011.10/1) ガレット

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        和風・カレーつけ素麺 (2011.9/27) 麺

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        トマトシャーベットの彩菜素麺 (2011.9/27) 麺

手塩屋 だしの達人キャンペーン 入選         しじみのハリハリ鍋 (2011.9/10) しじみ

カルローズ夏カレーeレシピコンテスト ひんやりレシピ賞  じゃがベーコンのクールリゾット (2011.8/30) カレー

岩下の新生姜食欲アップレシピコンテスト サッパリで賞 じゃこと新生姜の冷汁 (2011.8/1) 冷やし

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト 日本缶詰協会賞   鮭おこわ・鮭フレークとお餅で超~簡単 (2011.8/1) おこわ

タッパーウェーブ時短コンテスト 部門賞受賞      豆腐のうま煮&切り干し大根の煮物 (2011.6/29) 部門

明治北海道十勝スマートチーズを使ったレシピコンテスト朝ごはんにぴったり賞   お粥のカルボナーラ (2011.6/13) お粥

伊藤ハム「おしゃべりキッチンあなたのレシピ」    和風味の朝食メニュー・当選 和定食のドリア (2011.6/10) ドリア

東京MXテレビ      「5時に夢中!」で放映   ナポリパン (2011.5/9) ナポリパン

おうちでアレンジ麺レシピコンテスト         飲んだ後に!"〆ラー"賞 TBS・クックTVで放映   トロミ焼きラーメン(2011.3/1) トロミ

レタスクラブ・2/10号掲載 白菜とカニ缶のクリームシチュー 蟹

エバラ&ルクエのアイデアレシピコンテスト 審査員賞  ルクエであさりのバーニャチャウダー (2011.1/19) ルク

おとりよせネットで掲載  干物・アジの開きの唐揚げ (2011.1/13日~1ヶ月間) 鯵

オージービーフ・クリスマステーキのフォトコンテスト 審査員特別賞       ホワイト・クリスマステーキ(2010.12/27) ステーキ

「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト          リーフレットになりました♪ リーフレット

金麦スタイル・鱈レシピ  金麦賞受賞         簡単・パエリア(2010.12/1) パエリア

レタスクラブ・11/10号掲載 サンマ缶の炊き込みごはん サンマ

塩なび.comレシピコンテスト最優秀賞 受賞      カレーのうどんグラタン(2010.9/27) コンテスト

はなまるマーケット   「キュウリ料理選手権」優勝 かっぱドッグ(2010.7/19) 写真

レタスクラブ・7/10号掲載「おいしそーで賞」    キムチでパパっとナムル        ナムル

全米販×レタスクラブ企画 おいしいごはんを食べよう! 朝ごはん賞 受賞     茶カテキン100%・お茶粥(2010.5/25) お茶

アサヒ「サントネージュ酸化防止剤無添加ワイン」と一緒に楽しみたい 「春の食材を使ったカラダに嬉しいおつまみレシピ  奨励賞 受賞  牛カルビとジャガイモのスパイスソテー(2010.5/24) 肉

「麦四兄弟」と食べたいホットプレートレシピ     アサヒストロングオフ賞受賞 たこ焼きうどん(2010.5/24) たこ

金麦スタイル・春野菜レシピ金麦賞受賞        空豆とシラスのガレット(2010.5/10) ガレット

ミツカン「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト     ちょっとしたコツ 気づきを教えてくれたで賞     ネバネバ・ライスカルボナーラ(2010.4/12) 納豆

レタスクラブ・4/10号掲載 ポテトサラダのオープンオムレツ 卵

【金麦のある食卓】あなたの「おいしいのアイディア」 第1回のグッドアイディア賞 コロッケピザ(2010.3) コロッケ

タイヘイ(株)さんのヘルシーご当地レシピコンテスト入選 ヘルシー冷麺・盛岡風(2009.7) 冷麺

レシピブログさん     今週の気になるブロガーさん! もんじゃグラタン もんじゃ

献立クラブさんに6/15~7/14まで とっておきの〝おいしいサイト〟で 紹介して頂いています。 献立2
メールフォーム
お仕事・モニター依頼・問い合わせはこちらからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
月別アーカイブ