fc2ブログ

牛肉とクレソンの細切りガーリックステーキ & 鉄のフライパン


R0044378.jpg






スーパーに行ったら安い外国産のステーキ肉が、更に割引になっていたので

コレは買いでしょーーっ(≧∇≦)v

って事で、今日はステーキランチです♪

外国産の安いステーキ肉は、そのまま焼くとどうしても固くなりがちだけど

ちょっとしたポイントで、柔らかく美味しく食べる事が出来るんですよ〜(^-^)/

一般的なのはミートハンマーで肉を叩いたり

ミートソフターで筋切りをしっかりすると柔らかくなりますが

ミートハンマーとかミートソフターなんて、普通お家にないですよね!?

そんな時は包丁だけでお肉を柔らかく美味しく食べる方法です(^。^)

まず包丁の背で肉を叩いたら、細切りにしてしまいます(笑)

写真のお肉は1.3mmぐらいの細切りです!!




R0044365.jpg




これだけ細く切ると筋もしっかり切れますよ!!

細切りでもしっかりステーキ肉を食べてる感じなので安心して下さいね(笑)

それと細切りにしているので、火の通りが凄く早いので

表面全体の色が変わったら、丁度柔らかい焼き加減になっています♪

今日は大好きなクレソンをタップリ使って一緒に焼きました(≧∇≦)

クレソンってお肉の付け合わせでチョンと添えられていますが

これぐらいタップリ使って一緒に炒めると、めっちゃ美味しいのですよ〜♪

ソースは食欲そそるガリバター醤油です!!

ではレシピです!!





牛肉とクレソンの細切りガーリックステーキ



(材料)1人分

   ステーキ用牛肩ロース 1枚(150g)
   クレソン 3枝(40g)
   ニンニク 1カケ
   塩 適量
   黒コショウ 適量

ーソースー

   A. バター 1カケ
   A. 酒 大さじ1
   A. 醤油 大さじ1
   A. 水 大さじ1


(作り方)

1・クレソンは5cm長さに切り、ニンニクはスライスに切る。
  牛肉は包丁の背で叩き1.3cmの細切りにして、塩・黒コショウをふる。

2・フライパンに油を入れニンニクをきつね色に揚げ焼きにしてお皿に移す。弱火。
  フライパンを強火にして煙が出たら牛肉を焼く。
  焼き色がついたら裏返してクレソンも加えて炒める。中火。

3・お好みの焼き加減になったらお皿に移す。
  肉を焼いたフライパンにAの調味料を入れて少し煮詰める。
  牛肉の上にニンニクを散らしソースをかける。
  
  


R0044385.jpg




    R0044404.jpg




今日のランチは・・

牛肉とクレソンの細切りガーリックステーキと十六穀米

野菜サラダ・ピンクグレープフルーツです!!




R0044396.jpg







今日はお肉を焼く美味しいポイントをもう一つです!!

お肉を焼くフライパンなんですが、みんなどんなフライパンを使っているのかな・・

テフロン加工のフライパンは焦げにくく便利なので私も持っていますが

出来ればステーキ肉を焼く時は、鉄のフライパンで焼くのをオススメします(^。^)

鉄のフライパンは最初はならし(焼き込み)など手入れが必要だけど

長年使っていると手入れもいらなくなり、美味しい調理器具に育ってくれます♪

このフライパンは私が約30年間育てているフライパンです(笑)




R0044439.jpg




使い込むほど油やいろんな料理の味が染みてくるので

本当に塩・コショウだけでも美味しい一品になりますよっ(^。^)

それに使うだけで鉄分も摂取出来ますしね(笑)

あっ、火加減も重要です!!

必ずお肉を焼く前に、フライパンを強火で煙が出るまで焼いてからお肉を入れてね〜

もしまだ鉄のフライパンがないのであれば、一本育ててみては・・(#^.^#)





3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************


毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

牛すじの煮込み


R0039847.jpg





牛すじの煮込みを鍋いっぱいに作りました!!

そのまま食べてお酒のおつまみにもなるし

ご飯にかけて牛すじ丼にして、ガッツリ食べるのも良いですよね!

カレーと一緒で何回か食べた後は、リメイクが出来て便利なんだぁ♪

牛スジの煮込みを使ったリメイクレシピは、今度紹介しますね〜^^v


さて、、この牛すじの煮込みレシピなんですが

久しぶりに本の宣伝になってしまうけど、私の出版したレシピ本

「旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん」




      R0039888.jpg




その中の「牛すじのしょうゆ煮」というタイトルで紹介してます^^

牛すじレシピが幾つか掲載されているのと

牛すじレシピのエピソードなんかも書いてありますよ〜(笑)




R0039884.jpg    R0039885.jpg




レシピ本の中の牛すじのしょうゆ煮は、大根を入れていますが

今回アップした牛すじの煮込みは、大根の代わりに玉ねぎを使って作りました!


では、レシピです!!



(材料)

   牛すじ肉 800g
   玉ねぎ 2コ
   こんにゃく 1袋
   ゆで玉子 4~6コ
   生姜(スライス) 1カケ
   水 1.2ℓ
   A. 麺つゆ(3倍濃縮タイプ) 100ml
   A. 酒 50ml
   A. 醤油 50ml
   A. みりん 30ml
   A. 顆粒だしの素(鰹風味) 大さじ1.5
   長ネギ 適量
  

(作り方)

1・牛すじ・こんにゃくはひと口大に切り、一緒に熱湯で下茹でしてザルに上げる。
  玉ねぎは1cm幅の薄切りにする。
   
2・鍋に1.2Lの水を入れ牛すじ・コンニャク・玉ねぎ・生姜を加え火にかける。
  沸騰したらアクを取り、Aの調味料を加える。

3・ゆで玉子も加え蓋をして、弱火で30~40分程煮込む。
  器に盛りお好みで長ネギや七味唐辛子をかける。




沢山作ったので、次回はこの牛すじの煮込みを使ったリメイクレシピでーす^^v


         ↑
っと!! ここまで書いて、今さっきこの記事をアップしたばかりですが

このタイミングで今紹介した「牛すじのしょうゆ煮」のつくレポをいただきました♪

凄っ!! 何と言うタイミング(笑)

嬉しいので記事をちょっと延長します(笑)

ナイスタイミングでつくレポを紹介してくれたのが、メタボ夫婦さんです♪

つくレポの他にもLIVEや本の紹介までしていただき、本当にありがとうございます^^v






3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村





**********************************************************************************************

ーLIVEのお知らせー

「カブキロックス二十五周年ライブ其の弐 with PINK SAPPHIRE」
~25周年バンド同士!夢の共演!~

2015年3月19日
渋谷ラママ
開場6:30 開演7:00
前売り3000円+D
当日3500円+D
出演 カブキロックス / PINK SAPPHIRE
オープニングアクト:柚木美咲

入場順 出演者予約→La.mama店頭販売→ローソンチケット(L-76996)
※チケット発売日:2015年1月9日(金)
東京都渋谷区道玄坂1-15-3プリメーラ道玄坂B1
電 話 03-3464-0801(受付時間15:00~22:00)
HP http://lamama.net/


2015年9月22日(火) 渋谷 O-WEST
PINK SAPPHIRE 25th ANNIVERSARY LIVEを決行♪

詳しい事は近日公開!!



メンバーの日常の出来事や、音楽情報をアップしているのでこちらもチェックしてね~!!
「PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」
               ↓
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


ピンク  t02200059_0300008013192448182.png


t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png



書籍のお知らせ


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

夏のガリバタステーキ丼 & 7月のスパイスは・・


ステーキ







今日はスパイスを使った、スタミナメニューな一皿です♪

夏に負けないスタミナメニューというと

食欲をそそるピリ辛メニューだったり、納豆やとろろなどのネバネバ系だったり

カレーのようなスパイスの効いた一皿だったり、とっ いろいろとありますが・・

今回はお肉でがっつりな、ガリバタステーキにしましたぁ^^v


ガリバタ!? ・・ガーリック+バターの略です!!

なんかその言葉だけでも、食欲に火がつく私です。(笑)


ステーキ用のお肉を一口サイズに切って、アスパラ&トマトと一緒にソテーしました!

こうするとステーキ肉1枚でも、2人で十分なボリューム感でしょ~♪






(材料)2人分

   温かいご飯(十穀米をブレンドしています) 2人分
   牛肩ロースステーキ肉 1枚(220g)
   ミディトマト 3コ
   グリーンアスパラガス 4本
   バター 1カケ(10g)
   あらびきガーリック(GABAN) 適量
   醤油 大さじ1
   赤ワイン 大さじ1
   塩 適量
   黒コショウ 適量
   オリーブ油 大さじ1
   スダチ(レモンなら1/4コ) 1コ  


(作り方)

1・アスパラは根元の堅い皮をむき、3~4cm長さに切り根元と穂先に分ける。
  トマトは1/4カットにする。
  牛肉は食べやすい大きさに切り、塩・黒コショウを振る。


2・フライパンにオリーブ油を入れ熱し、アスパラを根元の堅いところから炒める。
  牛肉も加えてあらびきガーリックを振る。
  肉の色が変わってきたらトマトを加える。


3・バター・醤油・赤ワインを加え、混ぜあわせて味を馴染ませる。
  お好みで柑橘系をしぼる。今回はスダチを使いました。





    夏





今回はご飯も横に添えて、ワンプレートスタイルにしましたぁ^^v

丼によそれば牛丼(ステーキ丼)みたくなるので

器で気分を変えてみるのも楽しいかもねっ♪

色の付いたご飯は、白米に十穀米をブレンドさせてますよ~!!

私は柑橘系をかけて食べるのが好きなので、たっぷり絞ってま~す♪


ガーリック+バター+柑橘系=最高ですっ♪








今日はスパイスを使ったモニターレシピです!!

2013年3月から1年間、ハウス食品さん×レシピブログさん企画の

「スパイス大使」を務めさせていただいていま~す♪


スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013




7月の第5弾は、このスパイスが送られてきました~♪

「 GABANレッドペパー<パウダー>、GABANあらびきガーリック、

GABANチリパウダー<パウダー>」& スパイスクッキング インド式野菜炒め(サブジ)


スパイス



そしてこのスパイスを使って、今月7月のお題・・

「夏に負けない スパイシースタミナメニュー」に挑戦しています^^v


今回使った「GABANあらびきガーリック」は

スパイス大使になる以前から、私も愛用しているスパイスなんです♪

乾燥タイプなのでガーリック風味の料理が、手軽に出来るのが良いんですよね~^^v

肉・魚料理・パスタや炒めもの・ガーリックチャーハンなんかも楽しめますよ~♪



スタミナメニューの料理レシピ
スタミナメニューの料理レシピ
【レシピブログの「夏に負けない スパイシースタミナメニュー」レシピモニター参加中】






術後から一ヶ月弱・・

傷口の痛みは少しありますが、だいぶ動けるようになってきたので

一週間前から朝の日課だった「ラジオ体操」も復活させて

軽い運動をしたりして、少しずつ運動量を増やしています♪

それと新しいメニュー作りも、少しずつまた挑戦しています^^v


ただ・・暑いですねぇ。。

これだけの暑さが毎日続くと、体もビックリしてバテ気味になっちゃうよぉぉ><

みんなも水分補給と程よい塩分をとって、気を付けて下さいね~!!




夏はスタミナつけなきゃ~!!って思ったら、ポチっと応援お願いしまーす!!
         ↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プチすき焼き♪ユッケ風

 
   すき焼き








すっき焼き~♪ すっき焼き~♪

甘辛味の割り下でサッと煮込んだ牛肉を、溶き卵に絡ませて~♪

美味しいですよね~^^v   すき焼き!!!!


でも、、すき焼きを食べる時って

野菜を揃えて、お肉も奮発しちゃったりして

な~んか気合いが入ってしまうのですよね~(笑) 

何でだろう!? アレっ!? 私だけかなっ!?


えへっ♪(笑)

今回は超~お手軽な「プチすき焼き」を作ってみましたぁ^^v

ちょ~っとばかりアレンジをして、ユッケ風な盛り付けにしてみたんだけど・・

卵と絡ませて食べれば、プチすき焼き気分よ~ん♪

ぷっ(笑) お酒飲みたくなっちゃうでしょ~(笑)







(材料)2人分

   牛薄切り肉(こま切れ肉) 200g
   クレソン 適量
   卵(卵黄) 2コ
   A. 醤油 大さじ3
   A. 酒 大さじ1
   A. みりん 大さじ3
   A. 砂糖 大さじ1.5
   A. 水 大さじ4
   牛脂(無ければサラダ油でOK) 適量
   いりゴマ 適量
   片栗粉 適量


(作り方)

1・Aの調味料を合わせて割り下を作る。
  牛肉は太めの細切りにする。クレソンは3等分に切る。

2・フライパンに牛脂を入れ熱し、牛肉を入れて焼く。
  色が変わってきたら、Aの合わせ調味料を加えてサッと煮る。

3・水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
  1人分ずつ器に盛り、中央に卵黄を落としクレソンを添える。
  いりゴマをかける。




プチ





割り下はそのままだと液だれして、シャバシャバになってしまうので

仕上げに水溶き片栗粉でとろみを付けました!!

見た目はユッケ風な「プチすき焼き」だけど(笑)

味はしっかり「すき焼き風」です(笑)


ちなみに旦那からは「コレ旨いなっ♪」の一言をいただきましたぁ^^v

えへっ♪ お墨付きよ~ん(笑)






今日は白鶴さん×レシピブログさん企画のモニターレシピです♪

これからキリっと冷えた日本酒が美味しくなる季節ですね~^^v

淡麗でやや辛口の、白鶴 生貯蔵酒がお家に届きましたぁ♪




    酒





この日本酒に合うおつまみを作って

「生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト」に参戦しま~す!!

私のモットー「簡単♪美味しい♪」を、いろいろ考えてみよ~と^^v

新しいレシピを考えている時って、超~楽しい♪

わくわく♪




生貯蔵酒と楽しむおつまみ料理レシピ
生貯蔵酒と楽しむおつまみ料理レシピ

【レシピブログの「生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト」参加中】






LIVEのお知らせ

4月21日(日) 素敵な仲間達とLIVEをやります♪

Live house「RED-Zone」
開店18:00  開演18:30
東京都豊島区池袋1-16-18 グランメゾンTJ B1
TEL: 03-5391-0645

チケット代はフリー(無料) ワンドリンク&ワンフードのオーダーでOKです♪
お時間があるようでしたら、遊びに来て下さいね^^v
70~80’sのロックな曲と、PSファンにはサプライズな事も・・あるかもっ(笑)





「プチすき焼き」楽しそう♪って思ったら、ポチっ!!と応援お願いしまーす!!
             ↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛カルビのスタミナ焼き & 1年ぶりの日本酒♪

    
    牛カルビ






お肉と野菜・少し甘辛い味付けに、ニンニク風味をきかせたスタミナ焼き!!

ガッツリ系男子ごはん!! のイメージだけど

私、、好きなんだよね~♪(笑) 
オッサン化が進んだからではありませんから~(笑)

タレの絡んだお肉と野菜を、白いご飯にちょんちょんってバウンドさせて

モグモグ。。 モグモグ。。

ねっ♪ ねっ♪

美味しいよね~^^v






(材料)2人分

   牛カルビ肉(焼き肉用) 150g
   キャベツ 1/8コ
   玉ねぎ 1/2コ
   ニンジン 1/4本
   ニラ 10本
   塩・コショウ 各適量
   A. 酒 大さじ1
   A. 醤油 大さじ2
   A. みりん 大さじ1
   A. ハチミツ(もしくは砂糖) 大さじ1
   A. 生姜(すりおろし) 1カケ
   A. にんにく(すりおろし) 1カケ
   A. コチュジャン 小さじ1
   いりゴマ 適量
   ゴマ油 大さじ1
  

(作り方)

1・牛カルビ肉に塩・コショウを振る。
  キャベツはザク切り・玉ねぎは1cm幅の串切り・ニンジンは短冊切り
  ニラは4cmに切る。

2・Aの調味料を合わせる。
  フライパンにゴマ油を入れ熱し、玉ねぎ・ニンジン・キャベツの順に炒める。
  野菜がある程度しんなりしたら、お皿に一度取り出す。

3・牛カルビ肉を炒める。肉の色が変わってきたら炒めた野菜を戻す。
  ニラも加えたらAの合わせ調味料を入れ炒める。
  器に盛りいりゴマをかける。



カルビ





このスタミナ焼きのタレ味は、万能調味料になるので

好きな肉類や魚などでOKよ~ん^^v

野菜も好きなものでどーーぞ!!


つーーっ事は、、

このタレさえ作っちゃえば・・

お家にある残り物材料で、簡単まかない飯が出来ちゃうのです^^v






東京・下町・・

少し温かくなってきたかなぁぁ。。

って思っていたら

最近また寒くなってきました><

昨日は雪がちらちら降ったし・・


でっ、、寒くなるとね・・

熱燗が恋しくて~♪

ついついグビっと一杯、、いってしまいました~^^v  



飲み




去年はかなりお酒は控えていたので・・  た、多分・・汗っ

いやいや本当に、強めのお酒はヤメてたよぉぉ!!!!!

だから日本酒を飲んだのは、かなーり久しぶりだったけど  1年ぶりかなっ。。

やっぱ旨いーーーっ><


うっし、、

そろそろ一番好きなバーボンを解禁するかなぁ・・(笑)





今日のスタミナ焼き、ご飯と一緒に食べたい!!って思ったら
       ↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛肉と小松菜の炒め物

牛






ご飯に合うメインになるおかずで

簡単・スピーディーに、そして栄養のあるものが食べたい!!

そんな時によく作るのが、小松菜を使った炒め物なの~

シャキシャキの小松菜に、牛肉の旨味が絡んで美味しいんだぁ♪

あっ!! お肉は牛肉でも豚肉でも

どっちでも美味しいですよ~ん^^v




(材料)2人分

   牛肉(切り落とし) 200g
   小松菜 1袋
   A. 酒 大1
   A. 醤油 大1.5
   A. みりん 大1.5
   A. 砂糖 小1 
   いりゴマ 適量
   ゴマ油 大1と適量


(作り方)

1・小松菜は根元を切り落として、水洗いして4cmの長さに切る。
  牛肉は食べやすいサイズに切ります。
  Aの調味料を合わせておきます。


2・ゴマ油で牛肉を炒めたら、一度お皿に移します。
  小松菜をゴマ油(分量外)で炒めます。

3・小松菜が少ししんなりしたら、牛肉を戻してAの調味料を入れます。
  器に盛って、いりゴマをかけます。



     肉




栄養価の高い緑黄色野菜「小松菜」は

アクが少ないので、茹でずに使える点も便利なんだよね~♪

ポイントは・・水気が出てこないように、強火で一気に炒めてね!!

その為には合わせ調味料を先に作っておいて

ササっと手早くです!!!!!!









たまに無償に、ハンバーガーが食べたくなります

付け合わせにはやっばり、ポテトとコーラかなっ(笑) 

ファーストフードのハンバーカーの中でも

Burger King(バーガーキング)のワッパーが好きだったりして~♪



ハンバーガー



Burger King(バーガーキング)のハンバーガーは

パティ・野菜・トッピング・ソースなどを自由に増減して

自分好みのカスタマイズできるのも嬉しいんだよね~♪

オーダーメイドシステムといえば

サンドイッチのSUBWAY(サブウェイ)も好きだわぁ~^^v

食いしん坊はカサ増しに弱いのかなぁぁ(笑)

おほほほほほほほっ(笑)




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛肉とキャベツの味噌炒め

キャベツ


キャベツ買ってあったのに

忘れててダブって買ってしまったぁ。。 ガーーン!!

ヤバい!! 消化しないとーーっ!!

今日はキャベツがたっぷりの炒め物~

お肉をちょっと入れて、しっかり味に味付けすれば

立派なおかずになっちゃうもんね~♪



(材料)2人分

   牛肉(焼き肉用カルビ) 120g
   キャベツ 1/4コ
   ニンニク 2カケ
   赤唐辛子 1本
   A. 味噌 大1.5
   A. 酒 大1
   A. 醤油 小1/2
   塩 適量
   コショウ 適量
   ゴマ油 大1

(作り方)

1・キャベツはざく切りにして、牛肉は細切りにして塩・コショウをします。
  ニンニクはみじん切りにして、赤唐辛子は種をとります。
  
2・Aの調味料を合わせて、合わせ調味料を作ります。
  フライパンにゴマ油をひき、ニンニクと赤唐辛子を入れ火にかけます。
   
3・香りが立ったら牛肉を炒め、色が少し変わったらキャベツを加えて更に炒めます。
  合わせ調味料を加え混ぜ合わせ、塩・コショウで味を整えます。
   

     キャベツ


手早く炒めてキャベツの食感を残すのが、美味しいポイントだよぉ♪

お肉は焼き肉用のカルビ肉を使ったけど、薄切り肉でもOKです!!





某、先日、、

すっごく懐かしい音楽友達と会ってきたんだぁ♪

イカ天(いかすバンド天国)世代には懐かしい顔です(笑)

5代目イカ天キング(笑)

元 RABBIT(ラビット)のドラマー、としちゃん(林 利樹)だよっ♪

     ラビット


この日はとしちゃんが、素敵なお話を持ってきてくれてね♪ まだ内緒。。


RABBITといえば、メンバーがイケメンなハードロックバンドで~♪

としちゃんはどっちかっていうと、、ワイルドだぜぇ~な感じだけど(笑)

あっ!! ちょっと見ちゃう!?

懐かしい映像はココをポチっ→ RABBIT【ONE WAY DREAM】


懐かしい話をしちゃうと・・

今までにとしちゃんのドラムで、私はいったい何曲ぐらいギターを弾いたかな・・!?

研ナオコさんの「トレ・ボン」という深夜の音楽番組でバックバンドをやったり

TOTOやジャーニーなどの、80年代ロックのコピーバンドをやったり(笑)

そして「DEAL」というバンドも結成した事があるのよね~♪

当時のリハーサルの写真なんかを見せちゃうと・・

左からB 平野建多 (MODE) G TAKA(マムチ) Vo 岩佐友晴(RABBIT) G KAZ
でっ、後にD r林 利樹 (RABBIT)
 

ラビット


な~んか懐かしいなぁ。。

としちゃんとはまた、会う飲む約束をして(笑) 私の治療が終わってからだけど・・

楽しい時間を過してきましたぁ^^v

としちゃん、いろいろありがとねっ♪

いつかディープ・パープルかレインボーやろうね(笑) ボソっ。。



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

お手頃ステーキ肉で青椒肉絲♪

オージービーフは食べ応えもあって、お財布にも優しいから主婦の味方ですね~♪

もともと安いのに更にタイムセールや割引になった時は、ゲットのチャンスですよ~(笑)

ちょっとパサつきな固いお肉も、切ってから下ごしらえをすれば驚く程柔らかくなっちゃうの~♪

そんなオージービーフのステーキ肉を使って、青椒肉絲を作ってみましたよ~^^v

肉

青椒肉絲は牛肉でも豚肉でも、どちらのお肉を使っても美味しくて大好きなんだけど

でもね。。一度試してみて下さい!! 安いステーキ肉がしっとりウマウマになるんですよ~!!

それに薄切り肉を使うより扱いやすいし、見た目もボリュームがあるでしょ~(笑)

今回は筍の代わりに、ぶなしめじを使いましたぁ^^v

続きはレシピと、ワクワクするお届けもの♪・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛スジの肉じゃが!! ちょっぴり韓国風!!

今日は肉じゃがですよ~!!  おっ!! 定番中の定番・・・・なんですが。。

食べると何かが違う!!!  ぷぷっ(笑) やっぱりアレンジしちゃった(笑)

お肉は牛スジ肉を使っていますよ~!! 口の中に入れると、お肉がぷるる~んととろけてしまうの~♪

出汁は和風だしではなく、牛のだし(牛ダシダ)を使ってちょっぴり韓国風の肉じゃがにしましたぁ^^v

肉じゃが

行きつけの焼き肉屋さんに食べに行くと、いつも牛スジ肉をお土産に持たせてくれるの~♪ 

スープの出汁用に煮込んだ牛スジ肉で、出汁をとった後は使わないみたいで。。勿体ないですよね(笑)

下処理が済んだ状態だから超~得した気分なんだぁ♪ いつもは牛スジの煮込みやカレーにする事が多いけど

牛バラ飯!? 牛スジ飯」「カルビスープ 牛スジの辛み鍋」「牛スジのおでん」なども作っていま~す!!

続きは簡単レシピと、コンテストの結果報告!!・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

シチュー・ド・ハンバーグ♪ 旬の野菜がたっぷり~♪

今日はモニターレシピです♪ お題は「ハンバーグ」!!

王道なハンバーグも作りたいけど、、当選したソースに「煮込んで美味しい」と書いてあるので(笑)

まずはやっぱり煮込んで(stewed)みますか!!

スプーン1本で食べれる、旬の野菜がたっぷりなシチュー仕立てのハンバーグです^^v

ハンバーグ

ミニサイズのコロコロハンバーグと野菜は、スプーンに乗るサイズに合わせてみましたよ~!!

ハンバーグのタネは日本食研さんの「ハンバーグ作り」ふっくらハンバーグミックスを使いましたぁ♪

挽肉に混ぜてコネコネするだけ~♪  簡単~♪ 簡単~♪

空豆ごはんを一緒に添えたら、シチュー・ド・ハンバーグのワンプレートの出来上がり~^^v

続きはレシピと、日本食研さんの「煮込んで美味しいハンバーグソース」・・ですV お知らせも。。

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛肉のオイスターソース炒め!!

まだまだ寒い日が続いているので、どうしても鍋料理が多くなって白菜を大量買いしています!!

白菜は漬け物にしても焼いても美味しいから、いっぱいあっても問題ないもんね~(笑)

今回は中国風おそうざい、牛肉のオイスターソース炒めにしてみましたぁ♪

少し濃い目の味付けとシャキシャキの白菜、ご飯が進んじゃいますよ~^^v

牛

少し前にメタボ夫婦さんが「白菜と牛肉のオイスターソース炒め」を作っていたのを見て

ずーっと食べたいな~って思っていたの♪ えへっ、真似っこしちゃいましたぁ^^v

白菜の代わりに青梗菜や小松菜、お手頃価格のもやしでもOKです!!

多めに作ってお弁当のおかずにしたり、ラーメンや焼そばの具にしても美味しいですよ♪

続きはレシピと、鶏白湯鍋・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ホワイト・クリスマステーキ ☆

    We wish you a

           Merry Christmas 


ステーキ

カットステーキを積み上げてツリーの形にしてから、雪を降らしてみましたぁ(笑)

雪は「鬼おろし」でおろした大根ですよ~^^v

普通の大根おろしだと少し水っぽくなるので、鬼おろしで食感も楽しめるようにしてみたの~!!

うーーん。。ちょっと微妙。。大根おろしをかけたらツリーに見えなくなってしまったぁ><

まぁ、雰囲気もので!!って言う事で、ご勘弁を~V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛肉と長いものサイコロステーキ 特製マスタードソース★

最近皆さんのブログにお邪魔すると、ワインに合う美味しそうな料理をみかけま~す♪

ボジョレーヌーボーも解禁になったし、もうクリスマスのイルミネーションも見かけるもんね~(笑)

今日は2種類の味が楽しめる、食べやすいサイコロステーキにしてみましたぁ^^v

王道の牛肉とサクサク食感が楽しい長いもの組み合わせ!! 特製マスタードソースでどーぞ!!

肉

長いもは焼くと外はサクっと中はほっくり、甘みも増して美味しいの~♪

あっ、この時期は料理が冷めやすいので、フライパンで焼いた後に熱したステーキ皿に移しましたよ~!!

ステーキ皿と言っても私が使っているのは、100均(ダイソー)のステーキ皿(スキレット)ですから~(笑)

安いステーキ皿でも、あのジュ~っと焼けている音がするだけで嬉しくなるんだぁ♪

続きはレシピと、ボジョレーヌーボー2010・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ガーリックステーキ・ネギわさびソース!!

丑の日に「」の字がつくものを食べて、元気に夏バテをぶっ飛ばせ~!!!

そう昨日は土用の丑の日だったので、を食べたわぁ(笑) 

(梅干し)でも(うどん)でも「う」が付けば良いみたいなので(笑) うなぎちょっと苦手なの・・ボソっ。。

なので、ネギわさびソースの、ガーリックステーキでパワーをつけたよぉ^^v

ステーキ

ステーキという言葉だけで、テンションが上がる上がる~(笑)

ソースはバター醤油にわさびを加えて、た~っぷりのネギをかけました~♪

わさびは加熱してソースにすると、良い風味だけ残って辛くないんですよ~!!

オリーブ油にガーリックも使っているので、「和」と「洋」の中間な感じで美味しいんだぁ^^v

お肉はお手頃価格で嬉しい、オージー・ビーフを使ってま~すV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

一口サーロイン&野菜のステーキ★

母ちゃんが嬉しいお土産を、買ってきてくれたの!!

脂も程よくのった、美味しそ~うなサーロインステーキ!!!! 1枚・・・。。

確かに値段を見たら納得しちゃったけど(笑)

小さな悪魔の私が「旦那に内緒で1人で食べちゃえ」と囁いたけど、ちゃんと分けたよ~(笑)

牛

いつもならステーキの横に添える野菜を、お肉と一緒にメインにして焼いたの!!

ジャガイモやクレソンをいつもより多めに使って、カサ増しボリュームアッーーープ!!!

なんだかコレはコレで、満足度100%かも~^^v

シンプルなニンニクバター醤油との、相性もバッチリだったよ~

んーーーっ、また食べたい!! クセになりそうV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛薄切り肉の節約ステーキ♡

今日のステーキは、箸で切れちゃう柔らかさよ~!!

だってねステーキ肉じゃなくて、薄切り肉を使っているんだもん(笑)

しかもお値段もお手頃な、国産牛じゃないやつ(笑) しかも40%off(笑)

でもこうやって食べると、ちょっとリッチな気分じゃない!?

ステーキ

以前にも牛薄切り肉を使った、「味付けハンバーグステーキ」を作っていますが

今回は薄切り肉を粗ミンチにして、ギュッとまとめて焼いただけよ~

つなぎもマヨネーズしか使ってない、超ずぼら料理なの~(笑)

こんな安くて簡単な料理も、ソースを手作りにするだけで、頑張った風に見えるでしょ!?(笑)

みんなの自慢の手作りソースや、お気に入りのソースで食べてね~V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛カルビとジャガイモのスパイスソテー★

お家で焼き肉パーティーでもしようかと、焼き肉用のカルビ肉を買ったんだけど

晩ご飯の仕度をしていたら、ある事に気づいてしまった!!!!

ビールを飲みながらゆっくり食べようと思っていたのに、ビールを買い忘れた!! ガーン><

なのでワインに合いそうな、一口ステーキ風にしたのだぁ(笑)

ステーキ

だってビール買いに行くのが、面倒だったの(笑) 外は寒いし・・(笑)

丁度サラダ用に買ったクレソンがあったので、一緒にソテーしてみたよ~

クレソンってステーキの付け合わせに、よく付いているよね!!? 大好きなんだ~あの苦味(笑)

牛肉・ジャガイモ・クレソン、、これだけでホント、ステーキを食べてる気分になるから不思議!!

焼き肉用のカルビ肉、たまには洋風な感じで食べてみて~V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

煮込みハンバーグ・すき焼き風!!

今日は先日当選した、日本食研さんとレシピブログさんのコラボ!!

煮込んでおいしいハンバーグソースの、モニター料理だよ~。

煮込まないハンバーグは、モニター対象外になってしまうようなので

今回もちゃ~んと煮込みましたよ~!! すき焼き風に~(笑)

すき焼き

私が当選したのは「てりやき味」だったので、やっぱ和風で作りたいかなぁ~って(笑)

前回作った「煮込みハンバーグ・てりやき味」を食べた時に、すぐに思ったの~!!!!!

コレは、すき焼き風にしたら絶対に美味しいなって(笑)

ハンバーグのタネは玉ねぎの代わりに、春菊と長ネギにしてみたよ~

卵に絡めて食べると、まろやかになってコレがまた旨いんだっV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

土鍋で煮込みハンバーグ・和風味☆

これからの季節、我が家の食卓にかかせないのが、土鍋ちゃ~ん^^v

大きな鍋を囲んで、ハフハフしながら食べるのって、最高だね~(笑)

でも今回は、1人用の小さな土鍋を使った、煮込みハンバーグだよ~

煮込みハンバーグ=デミグラorトマトソースのイメージだけど、今日は和風味~*

ハンバーグ

ハンバーグを作るのが、「苦手だなぁ~」と思っている大半は

表面だけ焦げて、中が生状態だったり、ヒビが入って崩れるなど・・みたいなの、、

そんな時は、煮込みハンバーグにすれば、失敗しなくなるよ~(笑)・・きっと・・多分・・。

今回の味付けは、ジャガイモの変わりにサツマイモを使った、肉じゃが風!?

溶き卵につけて食べるので、すき焼き風!? とっ、とにかく和風味なのよ~(笑)

お肉をスプーンで汁ごとすくって、卵に絡ませて食べるのが旨いのだぁV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

フライパンで焼き肉!!

今日は料理の献立考えたくない・・でも作らなきゃ。

簡単で、ちょっと見栄えがする料理がいいなぁ・・。

体調も良くなってきてるし、パワー付けなきゃね~!

そんな時はフライパンで、簡単焼き肉にしちゃいましょ~!!

焼き肉

本当はまず、塩ホルモン、タン塩で、ビールをグビーっと飲んで

〆にカルビを焼いて、ご飯をパクっ!!・・がっ、理想なんだけど(笑)

今はちょっとお酒を我慢しているので、仕方がないのよねぇ。

お肉がちょっと少なかったので、野菜でかさ増ししてるの(笑)

野菜は冷蔵後の中にある、残り野菜でいいんだよぉ~V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛スジのおでん☆

この時期必ず作る、鍋いーーっぱいの牛スジの煮込み!!

ナゼかって!? 料理を手抜きしたいからに決まってま~す。。

これだけの量の煮込みを作れば、5日間はイケる(笑)

途中味に飽きたら、調味料を足して、色んな料理に変身させられるしね。

まずは大好きな大根、コンニャク、ちくわぶ、卵で牛スジのおでんだよ~

スジ

実は、よく食べに行く焼き肉屋さんで、この牛スジをよく貰うの(笑)

お店で出す、カルビスープとかのダシを取ったら、捨てちゃうと言うので・・キャー勿体ない!!

私としては面倒くさい、下処理が済んだ状態で貰えるので、超~得した気分なの♪

いつもありがとぉ~!! 美味しく食べてるよ~!!

おでんに飽きたら、牛スジ丼、肉じゃが、カレー・・何にしよ~かな

楽しみ楽しみ・・V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

焼き肉じゃが♪

すぐ出来ます!!! 5分くらいかな・・!?

ジャガイモほくほくの肉じゃがも、もちろん大好きよ~

でも、たまにはこんな食べ方も、試してみない!?

超薄切りの、肉じゃがです!!

肉じゃが

ジャガイモも玉ねぎも、2mm幅位の薄切りにしちゃった(笑)

実はコレ、一度失敗しているの(苦笑)

レンジで肉じゃがを作ろうと思って、薄切りにして

クッキングペパーで味を染み込むように、工夫はしたんだけど・・いまいち!!

レンジの場合、後からポン酢などで食べる、シャブシャブ系はいいけど

味を染み込ませる料理は、味が物足りないかなぁ~って・・

結局フライパンで焼いたら、旨かった(笑)V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛肉とごぼうの甘辛山椒風味☆

食感のいい、ゴボウとニンジンのきんぴらは

私の大好きな一品なの!!

野菜の切り方を変えて、相性のいい牛肉をプラスすれば

ボリューム満点、りっぱなおかずになっちゃいます!!

牛

赤とうがらしと山椒で、ピリリと味付け!!

ごぼうに染み込んだ、お肉のエキスがたまらんです~

味がちょっと濃いめなので、安い薄切り肉で十分よ!!

ご飯をおかわりしたくなる、一品なのだV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

麻婆春雨・チャプチェに変身!

毎日の献立って考えるだけで、大変ですよね。

だからスーパーのお惣菜や、おかずの素とかを上手く利用しています。

ちょっと素材を足したり、手を加えるだけで

見栄えも味もワンランクUPしちゃいますよ!!

牛肉とピーマンを加えてチャプチェ風にしてみました。

にく


勿論、市販のチャプチェの素も売っているのですが

あまり名前にこだわらずに、自分流にアレンジしたりして・・

麻婆豆腐の素なら、豆腐の代わりに大根を入れて麻婆大根にするとか・・

以前作った事があるので、カテゴリの野菜のおかずを参照して下さい。

今回、使ったのはコレです!!

永谷園の麻婆春雨・辛口です。

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛肉とニンニクの茎のオイスター炒め!

オイスターソースの存在を知った時

なんだかすごく衝撃を受けたのを覚えています。

友達が作ったニンニクの茎のオイスター炒め・・

ニンニクの茎の存在も知らなかったし

初めて食べる味でした。

牛

すぐに作り方を教えてもらって

次の日にスーパーに行って

ニンニクの茎とオイスターソースを買って

作った記憶があります。

なんだか懐かし話になってしまったので

気を取り直して

今回は牛肉を入れたスタミナレシピです。

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

牛スジの煮込み☆

我が家の牛スジの煮込みは

いつも鍋いっぱいに作って

最初は煮込みを楽しんで

飽きてきたら少し手を加えて

牛スジのおでん、牛スジ肉じゃが ets・・・・と

アレンジを楽しんでいます。

牛スジ

味噌味の煮込みもすごく美味しいけれど

家で作るのはしょう油味の方が多いかな・・

子供の頃から食べている、下町の味です!!




(材料)

   牛スジ肉 800g
   大根 1/2本
   玉コンニャク(普通のコンニャクでもOK) 1袋(300g)
   ゆで玉子 4コ
   生姜(スライス) 1カケ
   水 1.2ℓ
   A. 麺つゆ(3倍濃縮タイプ) 100ml
   A. 酒 50ml
   A. 醤油 50ml
   A. みりん 30ml
   A. 顆粒だしの素(鰹風味) 大さじ1.5
   長ネギ 適量
  

(作り方)


1・牛スジをひと口大に切る。コンニャクも一緒に熱湯で5分位下茹でする。
  大根は1.5cm幅のイチョウ切りにする。

   
2・鍋に1.2Lの水を入れ牛スジ・コンニャク・大根・生姜を加え火にかける。
  沸騰したらアクを取り、Aの調味料を加える。

   
3・ゆで玉子も加え蓋をして、弱火で30~40分程煮込む。
  器に盛りお好みで長ネギや七味唐辛子をかける。

   



****************************************************************************

おみやげで頂いた、きゅうりの味噌漬けです。

ちょっと甘辛くて、ごはんにもお酒にもいいですね!

牛


牛


牛スジの煮込みと、きゅうりの漬け物で

ビールで乾杯したのは、言うまでもありませ~ん^^v



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

マムチ (TAKA)

Author:マムチ (TAKA)
下町の台所から、簡単アイデア料理を発信しています♪
美味しいもの♪       音楽♪ が大好きな
ピンクサファイアのギタリスト♪

ブログランキング
チャレンジ中♪       バナーをポチっと押してね♪ たか

FC2Blog Ranking

最新記事
カテゴリ
リンク
人気レシピTOP5
9.jpg
コンテスト受賞&掲載
3-1.jpg

スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん       2013年7月24日発売 主婦の友社   バル

レシピブログmagazine vol.9 2016版 掲載 R0044697 (1)

クックパッドmagazine! Vol.4 2016版 掲載 R0044695 (1)

My Favorite BREAKFAST 2014版 掲載 R0039652.jpg

レシピブログmagazine Vol.4 秋号 2014版 掲載 R0039656.jpg

レシピブログmagazine Vol.2 2014版 掲載 R0039653.jpg

花のズボラ飯 公式レシピ  2品掲載 (2012-12-05) 花

はなまるマーケット    毎日食べたい三ツ星レシピ 2012年版 掲載      かっぱドッグ はなまる

少ない電力&火力でおいしくつくる 2011年版 3品掲載 本

定番おかずをもっと安く!もっとおいしく!246    2011年版 掲載      煮物で茶碗蒸し 本

おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版 掲載    水菜のキンピラ 本

「レシピブック」掲載    日本缶詰協会発行 レシピ

すてきな奥さん 11月号掲載 「味だめしCLUB」 本

タカノフーズ豆腐レシピコンテスト 準グランプリ受賞  豆腐の明太チーズもんじゃ焼き (2014-11-04) R0037200_convert_20141211182615.jpg

気分はカメラマン!?料理を引き立てる、写真スタイリングコンテスト グランプリ受賞 ピンクと黒のペペロンチーノ (2014-10-06) R0035100_convert_20141211183645.jpg

はなまるマーケット料理選手権グランドチャンピオン大会 準優勝          揚げもやしのおこげあんかけ (2014-03-14) R0034573_convert_20141211184906.jpg

TBS・はなまるマーケット「油揚げ料理選手権」優勝 油揚げのガレット     (2014-02-21) ガレット

丸高蔵 味噌鍋レシピコンテスト 優秀賞       しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋) (2014-01-24) 鍋

オレンジページ 朝ごはんレポート アイデア賞    納豆卵ごはんの混ぜ混ぜオムライス (2013-10-10) オムライス

ミツカン「金のつぶ」 お手軽ヘルシーレシピコンテスト 優秀レシピ受賞      納豆ビビンバ石焼き風 (2013-02-04) スキレット

日本パスタ協会「第7回パスタレシピコンテスト」    グランプリ受賞      しじみと大葉のボンゴレ (2012-12-17) パスタ

ミツカン 3点おかず鍋コンテスト お子さんにオススメ部門賞 受賞        おろしハンバーグの3点鍋♪ (2012-12-03) 肉

2012カルローズ夏カレーコンテスト 優秀作品50点   デジタルブック掲載    原始時代の骨付き肉カレー (2012-11-06) 肉

「マルちゃん正麺」    ラーメンレシピコンテスト グランプリ受賞      揚げもやしラーメン (2012.3/5) 揚げ

日本パスタ協会「第6回パスタレシピコンテスト」   ショートパスタレシピ賞受賞 鶏肉と松茸のスープパスタ (2011.12/16) パスタ

オレンジページnet「あったか家族ごはん」 スピードごはん部門受賞       超~簡単!!あさりのピラフ (2011.12/1) ピラフ

わが家の逆玉ハムエッグコンテスト 大賞受賞      逆玉ハムエッグのガレット (2011.10/1) ガレット

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        和風・カレーつけ素麺 (2011.9/27) 麺

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        トマトシャーベットの彩菜素麺 (2011.9/27) 麺

手塩屋 だしの達人キャンペーン 入選         しじみのハリハリ鍋 (2011.9/10) しじみ

カルローズ夏カレーeレシピコンテスト ひんやりレシピ賞  じゃがベーコンのクールリゾット (2011.8/30) カレー

岩下の新生姜食欲アップレシピコンテスト サッパリで賞 じゃこと新生姜の冷汁 (2011.8/1) 冷やし

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト 日本缶詰協会賞   鮭おこわ・鮭フレークとお餅で超~簡単 (2011.8/1) おこわ

タッパーウェーブ時短コンテスト 部門賞受賞      豆腐のうま煮&切り干し大根の煮物 (2011.6/29) 部門

明治北海道十勝スマートチーズを使ったレシピコンテスト朝ごはんにぴったり賞   お粥のカルボナーラ (2011.6/13) お粥

伊藤ハム「おしゃべりキッチンあなたのレシピ」    和風味の朝食メニュー・当選 和定食のドリア (2011.6/10) ドリア

東京MXテレビ      「5時に夢中!」で放映   ナポリパン (2011.5/9) ナポリパン

おうちでアレンジ麺レシピコンテスト         飲んだ後に!"〆ラー"賞 TBS・クックTVで放映   トロミ焼きラーメン(2011.3/1) トロミ

レタスクラブ・2/10号掲載 白菜とカニ缶のクリームシチュー 蟹

エバラ&ルクエのアイデアレシピコンテスト 審査員賞  ルクエであさりのバーニャチャウダー (2011.1/19) ルク

おとりよせネットで掲載  干物・アジの開きの唐揚げ (2011.1/13日~1ヶ月間) 鯵

オージービーフ・クリスマステーキのフォトコンテスト 審査員特別賞       ホワイト・クリスマステーキ(2010.12/27) ステーキ

「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト          リーフレットになりました♪ リーフレット

金麦スタイル・鱈レシピ  金麦賞受賞         簡単・パエリア(2010.12/1) パエリア

レタスクラブ・11/10号掲載 サンマ缶の炊き込みごはん サンマ

塩なび.comレシピコンテスト最優秀賞 受賞      カレーのうどんグラタン(2010.9/27) コンテスト

はなまるマーケット   「キュウリ料理選手権」優勝 かっぱドッグ(2010.7/19) 写真

レタスクラブ・7/10号掲載「おいしそーで賞」    キムチでパパっとナムル        ナムル

全米販×レタスクラブ企画 おいしいごはんを食べよう! 朝ごはん賞 受賞     茶カテキン100%・お茶粥(2010.5/25) お茶

アサヒ「サントネージュ酸化防止剤無添加ワイン」と一緒に楽しみたい 「春の食材を使ったカラダに嬉しいおつまみレシピ  奨励賞 受賞  牛カルビとジャガイモのスパイスソテー(2010.5/24) 肉

「麦四兄弟」と食べたいホットプレートレシピ     アサヒストロングオフ賞受賞 たこ焼きうどん(2010.5/24) たこ

金麦スタイル・春野菜レシピ金麦賞受賞        空豆とシラスのガレット(2010.5/10) ガレット

ミツカン「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト     ちょっとしたコツ 気づきを教えてくれたで賞     ネバネバ・ライスカルボナーラ(2010.4/12) 納豆

レタスクラブ・4/10号掲載 ポテトサラダのオープンオムレツ 卵

【金麦のある食卓】あなたの「おいしいのアイディア」 第1回のグッドアイディア賞 コロッケピザ(2010.3) コロッケ

タイヘイ(株)さんのヘルシーご当地レシピコンテスト入選 ヘルシー冷麺・盛岡風(2009.7) 冷麺

レシピブログさん     今週の気になるブロガーさん! もんじゃグラタン もんじゃ

献立クラブさんに6/15~7/14まで とっておきの〝おいしいサイト〟で 紹介して頂いています。 献立2
メールフォーム
お仕事・モニター依頼・問い合わせはこちらからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
月別アーカイブ