fc2ブログ

レンジで温めるだけ! ホットトマト野菜ジュース


R0048622.jpg






今日はレンジでチンして温めるだけの、超〜簡単メニューです!

だってね市販のトマト野菜ジュースを、レンジで温めるだけなんだもん(笑)

風味付けにオリーブ油と黒コショウをかければ、即席野菜スープになります♪

あっ! でも野菜ジュースと言っても、果物が入った甘い味のジュースじゃなくて

トマトをベースにした野菜ジュース 又は、トマトジュースを使って下さいね!

因みに今回使用した野菜ジュースは、デルモンテの野菜ジュースです!



      41333.jpg



では、簡単レシピです!





ホットトマト野菜ジュース


(材料)1人分

   野菜ジュース(トマトミックスジュース) 150ml
   オリーブ油 適量
   黒コショウ 少々

(作り方)

1・カップに野菜ジュースを入れて600wのレンジで1分〜1分半加熱する。
  よく混ぜたらオリーブ油を回し入れ、黒コショウをかける。



    R0048637.jpg




今日のランチは・・

スパゲッティ(ポモドーロ)・ホットトマト野菜ジュース




R0048627.jpg






    
最近はヒノキ花粉が凄いらしくて・・

今まではスギ花粉だけ反応していたのに、今年はヒノキにも反応してしまって

マスクとティッシュが手放せない私です (^^;;

皆さんは花粉は大丈夫なのかな・・

早く花粉の季節が終わらないかなぁぁ>_<



さてさて、少し前のお家晩酌ご飯です!

この日はイワシの刺身をメインに、小鉢いろいろです(^。^)

長芋の千切り・ほうれん草のおひたし・シラスと桜エビの大根おろし などなど。。



IMG_8788.jpg



この日は赤ワインが飲みたかったので、一口カットにしたステーキを焼きました!

チーズ・オリーブ・スティックサラダなど、ワインに合うメニューにしてみました♪



IMG_3585.jpg



この日のメインはメザシを焼きました!

付け合わせはシラスと桜エビの大根おろし・ぬか漬け・メカブ酢などなど



IMG_9020.jpg



この日はチキンのグリル焼きです!

彩り野菜も一緒に添えましたよ〜(^。^)



IMG_9021.jpg



っと、こんな感じのお家晩酌でした!!





3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スペアリブの塩豚ポトフ & 少し前のお家晩酌


R0049500.jpg






今日は骨付きスペアリブを使った、塩豚のポトフです!

柔らかくて甘い春キャベツが店頭に並ぶと

必ず一度は野菜たっぷりのポトフが食べたくなります(^。^)

塩豚の作り方ですが、お肉に塩をふって1〜2日寝かせるだけですが

塩豚から出る旨味で、調味料は殆ど使ってないのに

あっさりなのに奥深いスープに仕上がります♪

そんなスープと一緒に食べる野菜が、まぁぁ美味しいったら(笑)

スペアリブもじっくり煮込んでいるので

骨から肉がホロホロっと取れて、しっとり柔らかぁ(≧∇≦)

塩味の旨味スープと、肉・野菜本来の味が楽しめる一皿ですよ〜

お好みで食べる直前に、粒マスタードや黒コショウでどーぞ!!






スペアリブの塩豚ポトフ


(材料)4人分

   豚スペアリブ 500g(7~8本)
   (塩 大さじ1/2)
   玉ねぎ 2コ
   じゃがいも 2コ
   人参 2本(黄色とオレンジを使用)
   ミニ大根 4本
   春キャベツ 1/2コ
   ブロッコリー(下茹でしたもの) 1/4株
   ミニトマト 4コ
   水 8カップ
   白ワイン 1/2カップ
   ローリエ 1枚
   コンソメキューブ(砕いて) 1コ
   黒コショウ 適量
   粒マスタード 適量


(作り方)

1・豚肉に塩をすり込み、ポリ袋に入れる。
  空気を抜いて真空パックの状態にして、冷蔵庫に1~2日おいて塩豚を作る。
  
2・皮をむいた野菜は大きめの一口サイズに切り、キャベツは芯を残して縦4等分に切る。
  豚肉から出た余分な水分を拭き取る。
  厚手の鍋に水を入れ玉ねぎ・人参・大根・豚肉を入れて火にかける。
  煮立ったらアクを取り除き、ローリエを加え蓋をして弱火で約1時間煮る。

3・じゃがいも・ブロッコリーの茎を加えて10分煮る。
  キャベツとブロッコリーの花蕾を加えて1~2分煮て、コンソメで調味する。
  ポトフを器に盛り粒マスタードをそえる。お好みで黒コショウをかける。



    R0049505.jpg



今日のお家ランチは・・

スペアリブの塩豚ポトフ・ハゲット・果物

パンに付けるディップは、ゆで卵のマヨネーズ和え・ポテトサラダ



R0049515.jpg







昨日は春分の日なのに、東京・下町は雪が降りました (^^;;

寒っ。。

そんな寒い昨日でしたが、週末は桜が見頃になりそうです

桜はすぐに散ってしまうので、雨とか雪 降らないで欲しいなぁ。。


さて少し前のお家晩酌です!!

相変わらずお酒のアテばかりですが (^^;;

この日はマグロのブツにサザエの煮付け

ふぐ皮ポン酢に煮こごりと、コラーゲンたっぷりお肌プルプルメニューです(笑)



IMG_8635.jpg



この日はソーセージと色々野菜の鍋です!!

まぁ、、トマト入りのポトフですね(笑)



IMG_8613.jpg



この日は白モツの豚汁を作りました!

豚汁だけど具沢山なので、立派なお酒のアテになります(笑)



IMG_8688.jpg



この日はカキフライでした(^。^)

長芋の千切りは海苔と和えて、口直しはシラスと桜エビの大根おろしです(笑)



IMG_8785.jpg



いつも相変わらずな、お家飲みご飯でした!

ではでは。。


あっ!!ブログ記事を読んで、面白かったなぁ・・美味しそうだったなぁ・・

っと思ってくれたら

下↓の「レシピブログ」「FC2ブログランキング」「乳がん」の3つバナーを

ポチ!ポチ!っと押して下さいね(≧∇≦)

バナーを押してもらえるとランキングが上がるので、ブログ更新の励みになります^^

宜しくお願いしまーーーーす♪


3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png






3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

モロヘイヤのコンソメスープ & 少し前のお家晩酌


R0046362.jpg






休日の遅めのランチは・・

トーストに目玉焼き(≧∇≦)

ちょっと注目なのは、卵が双子だったのでお目目が二つの目玉焼きです♪

双子の卵だと何だか得した気分ににりますね(笑)




R0046386.jpg




さて、、今日のレシピはスープです!!

モロヘイヤを使ったとろとろトロ〜りなコンソメスープです♪

寒い日にはとろみのついたスープは冷めにくく体も温まりますね(^。^)

ではレシピです!!






モロヘイヤのコンソメスープ


(材料)2人分

   モロヘイヤ 3わ
   水 2カップ
   コンソメキューブ(砕いて) 1コ
   塩 適量
   黒コショウ 適量
   フライドオニオン 適量

(作り方)

1・モロヘイヤは葉を摘み、サッと茹でて水にさらし水気を絞って粘りが出るまで叩く。
  鍋に水を入れ沸騰したら火を弱めて、モロヘイヤとコンソメを加える。

2・塩・黒コショウで味をととのえる。
  カップに移しフライドオニオンを入れる。




R0046372.jpg




R0046394 (1) R0046393 (1)




今日のお家ランチは・・

トースト(ラタトゥイユソース)・目玉焼き・ウインナー・アルファルファのサラダ

モロヘイヤのコンソメスープ・ブルーン入りヨーグルト




R0046379.jpg








ひゃーー、今日も寒い東京下町です (^^;;

早く暖かくなって欲しいなぁぁ。。


さてさて、少し前のお家晩酌ご飯です(≧∇≦)

夜はご飯などの炭水化物を控えているので

いつものようにお酒のアテばかりですが・・ (^^;;

この日はサクサク秋刀魚の竜田揚げがメインでした♪



IMG_E7824.jpg



この日は麻婆豆腐にチャプチェなどなど、中華のメニューでした^^



IMG_7665.jpg



そしてこの日はコラーゲンたっぷり、お肌ツルツル「豚足」です(笑)

オッさんか!って突っ込まれそうですが、豚足大好きなんですよね〜(≧∇≦)



IMG_7114.jpg




こんなん感じのお家晩酌・飲みごはんでした(笑)






3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png






3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

簡単 ! コーンポタージュ&ひもかわうどんのボロネーゼ


R0048474.jpg






今日のランチはボロネーゼを食べました!

麺はパスタではなくて、「ひもかわうどん」を使いました(笑)

前回も書きましたが、群馬県桐生地域の郷土料理で幅広麺のうどんです!



    R0048465.jpg



前回はこのうどんでカレーつけ麺を作りましたが

食べた時に何だか麺の食感が生パスタのフェットチーネに近かったので

麺と絡みやすそうなボロネーゼソースと絡めてみました♪

おぉ、、完璧にパスタやん(笑)



    R0048485.jpg



あっ!でもちょっと待って!!

コレってうどんを茹でて市販のパスタソースと絡めただけだから

レシピにはならないですよね〜 (^^;;

パスタソースはコレを使いましたよ〜♪



R0048463.jpg



って事で、今日のレシピはボロネーゼの横にあるスープです!!

コーンクリーム缶を使った、簡単ポタージュスープです(≧∇≦)



R0048497.jpg





簡単 ! コーンポタージュ


(材料)4人分

   クリームコーン缶 1缶(400g)
   牛乳 約2カップ(使用した缶詰と同量)
   バター 1カケ
   顆粒コンソメ 小さじ2/3
   塩・コショウ 適量
   フライドオニオン 適量
   ドライパセリ 適量

(作り方)

1・鍋にコーンクリームと牛乳を入れ火にかける。
  焦げないように混ぜながら温める。

2・バターを加えて溶けるまでよく混ぜ合わせたらコンソメを加える。
  塩・コショウで味をととのえる。
  器に入れてフライドオニオンとドライパセリをかける。



R0048498.jpg



  
今日のランチは・・

ひもかわうどんのボロネーゼとコーンポタージュ




R0048479.jpg







今日はジムのプールでアクアビクスのレッスンを受けてきたのですが

これがかなりハードなレッスンでして (^^;;

お家に帰ってきたらお腹はペコペコ、足はガクガク。。

ランチを食べてお腹が満たされた後は、凄い睡魔に襲われます(。-_-。)

なのでいつも少し仮眠をするのだけど、これが最高に気持ち良いのです(笑)

あっ!こんな話はどうでも良いですね (^^;;


さてさて、、話を変えて最近のお家晩酌晩ご飯です!!

いつものように、お酒のアテばかりですが (^^;;

この日はゴーヤをメインに野菜の煮物・ぬか漬け・めかぶ

それと味噌汁が飲みたかったのでアサリの味噌汁を作りました!



IMG_6072.jpg



この日はお財布に優しいメザシをメインに

ラタトゥイユ・枝豆・鴨の燻製・モズク酢です!!



IMG_4314.jpg



この日は焼き鳥が食べたかったので、鳥手羽中を買って塩焼きにしました(≧∇≦)

サイドメニューはポテサラにゴーヤ炒め・塩辛・めかぶ・谷中生姜です!



IMG_5478.jpg



この日はお外で焼肉を食べましたよん(笑)



IMG_6215.jpg




さっ、ブログも書き終えたので、これから少し仮眠しま〜す(笑)

ではでは。。





3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

なんちゃってフカヒレスープと卵チャーハン(3度美味しい) & 下町の桜は・・


R0047536.jpg





今日のランチはフカヒレスープと卵チャーハンを作りました(^。^)

ランチからフカヒレ♪ 

なんて贅沢な(笑)

でもね、、このフカヒレスープ・・

本物のフカヒレではなくて、人工フカヒレを使っているので

なんちゃってフカヒレスープなんです(≧∇≦)

コレです↓




R0047492.jpg




母から「フカヒレあげるよ〜」とニヤニヤしてくれたと思ったら

人工フカヒレでした (^^;;

人工フカヒレはゼラチンで出来ているので、一応コラーゲンも摂取出来るのと

見た目や食感も似ているので、フカヒレを食べている雰囲気は味わえます(笑)

今日はシンプルな卵チャーハンと一緒に!

3度美味しい食べ方は後ほど・・

ではレシピです!!








なんちゃってフカヒレスープ


(材料)4人分

   人工フカヒレ(冷凍) 200g
   たけのこの水煮(細切りタイプ) 100g
   きくらげ(戻したもの) 5g
   干し椎茸(戻したもの) 2枚
   干し椎茸の戻し汁 200ml
   水 5カップ
   A. 中華だしの素 大さじ1.5
   A. 紹興酒 大さじ2
   A. オイスターソース 大さじ1
   A. 醤油 大さじ1
   A. 生姜(チューブ) 小さじ2/3
   A. 旨味調味料 少々
   A. 塩 小さじ1/3
   A. コショウ 適量
   水溶き片栗粉 適量
   卵 2コ
   いりゴマ 適量


(作り方)

1・フカヒレは水で解凍してから流水で水洗いをする。
  干し椎茸は半分に切って細切りにする。
  水で戻したきくらげは食べやすい大きさに切る。

2・鍋に椎茸の戻し汁と水を入れる。
  筍・干し椎茸・きくらげを入れて火にかける。
  沸騰したらアクをとりAの調味料で調味する。
   
3・水溶き片栗粉でとろみをつけ、フカヒレも加える。
  溶き卵を流し入れ、卵の花がひらいたら器に入れいりゴマをかける。






卵チャーハン


(材料)1人分

   温かいご飯 茶碗1杯
   卵 1個
   長ネギ(小口切り) 大さじ1
   顆粒中華スープの素 小さじ1.5
   醤油 小さじ1/3
   塩 適量
   コショウ 適量

(作り方)

1・フライパンに油をひき熱し、溶き卵を流しこむ。
  すぐにご飯を入れて木べらで混ぜ合わせる。強火。

2。長ネギも加えて更に混ぜ合わせる。
  ご飯がパラパラしてきたら、中華スープの素を加えて混ぜ合わせる。
  醤油をフライパンのフチから加えて混ぜ合わせ、塩・コショウで調味する。




    R0047546.jpg




今日のランチは・・

なんちゃってフカヒレスープと卵チャーハン

京菜の浅漬け・ウーロン茶




R0047555.jpg






さてさて、3度美味しい食べ方ですが・・

まずはチャーハンとスープをそれぞれ楽しむ♪




R0047534.jpg



2度美味しい食べ方はチャーハンにスープに浸して食べる♪

フカヒレあんかけチャーハンを食べているみたいになりますよ〜(^。^)




R0047562.jpg



3度美味しい食べ方はフカヒレスープにラー油と酢を入れると

一瞬で酸辣湯に早変わり!!




R0047565.jpg




色々な食べ方を楽しめるので、名古屋名物のひつまぶしみたいですよね(笑)

なんちゃってフカヒレでしたが、美味しく完食しました(≧∇≦)v








週末はフィットネス用の水着を買いに、上野まで足を運びました!

丁度お花見シーズンで東京も満開とTVで報道していたので

お散歩がてらに隅田川の桜を見ながら浅草まで・・

うーーん、満開ではないです (^^;;

一応、写真には綺麗に咲いている桜を撮りましたが

まだ六分咲きぐらいでしょうか・・




IMG_2627.jpg




そのまま上野へ移動・・




IMG_2628.jpg




上野公園の入り口の桜は満開でしたが・・




IMG_2611.jpg




公園内に入ってみるとやっぱり六分咲きな感じでした!

中にはまだ蕾だけで花を咲かせていない桜の木も目立ちました (^^;;




IMG_2609.jpg




今日の朝の隅田川の桜も七分咲きぐらいだったので

満開になるのは明後日ぐらいかなぁぁ。。




IMG_2656.jpg







3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

LIVEのお知らせです♪

はやしとしきと愉快な仲間たち Vol.3

またまたギターで参加させてもらいます♪

17498921_1462725840438921_1376330476698024926_n (1)


Date: 2017.5.28
Place: 目黒LIVESTATION
Open: 16:45 Start: 17:00
Ticket: Adv. 3,000Yen Door 3500Yen (+1Drink)
Act: Toshiki Hayashi plays drums in all bands.



★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

滑らか豆腐のカレーシチュー風(カレーリメイク)


R0047131.jpg







今日のお家ランチはカレーリメイク料理です!

体に優しい豆腐たっぷりのカレーシチュー風です(^。^)

私と同じ年代の人は分かると思うけど・・

小学校&中学校の時に食べた給食の中に、カレーシチューというメニューがありました!

カレーシチューの名前通り、カレーとシチューが混ぜ合わさった感じかな・・

このメニューが給食で出た時は嬉しくて、よくおかわりもしましたよ〜(笑)

あっ!お家で作る時は市販のカレールウとクリームシチューのルウを半分ずつ入れて作れば

簡単にカレーシチューが出来ますよ〜(笑)


今日は丁度カレーの残りがあったので、そんなカレーシチューをイメージして

カレーシチュー風な豆腐のカレーシチューを作ってみました(≧∇≦)

クリームシチューの代わりに絹ごし豆腐を使うのです!!

作り方も超〜簡単です♪

絹ごし豆腐とカレーとコンソメを入れて、ミキサーでガーーッっと撹拌するだけ!!

絹ごし豆腐を使っているのでとっても滑らかだし

豆腐の大豆の甘みとカレーのピリッとした刺激・・良い♪良い♪

何だか新しいシチューが完成しちゃったかも(≧∇≦)

今日は十六穀米のご飯と一緒に食べましたが、パンにも合いますよ〜!!

ではレシピです!!







滑らか豆腐のカレーシチュー風


(材料)1人分

   お家で作った残り物カレー お玉2~3杯
   (カレーの具には鶏肉・じゃがいも・にんじん・玉ねぎが入ってます)
   絹ごし豆腐 1パック(150g)
   コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
   ブロッコリー(下茹でしたもの) 適量

(作り方)

1・カレーを温めて具とルウを分ける。(具は別皿に移す)
  ミキサーに豆腐を手で潰して入れる。
  更にコンソメとカレーのルウだけを加えて滑らかになるまで撹拌する。

2・豆腐クリームを鍋に戻して温める。
  器に入れてカレーの具と茹でたブロッコリーをのせる。




    R0047125.jpg




今日のランチは・・

滑らか豆腐のカレーシチュー風と十六穀米のご飯・目玉焼き

トマトとパセリのサラダ・ブルーベリー入りヨーグルト




R0047128.jpg








今日はちょっと真面目なお話をさせて下さい!

先日お友達ブロガーさんからメッセージをいただきました。

内容は・・

「マムチさんのレシピを無断でInstagram(インスタグラム)などのSNSにあげている人がいますよ」

その方のInstagram(インスタグラム)を覗かせていただきましたが

確かに私のレシピを作って投稿しているようで・・

レシピのタイトルも全く一緒です。

確かに私は皆さんに作っていただけるようなレシピを考案して

みんなに楽しんでいただければとても嬉しいです!!

作ってくれた方から「あのレシピ美味しかったよ〜」と言ってもらえるだけで嬉しいのです。

ただ何の承諾もなく自分が作ったかのようにインスタなどのSNSに投稿するのはどうかと・・

それってルール違反だと思うのですが・・

もしこの記事を読んで、心あたりのある方がいたなら

もし自分のSNSなどに投稿するならば、一言「作りました」と言ってから投稿して下さい!

それが出来ないようなら、その投稿した私のレシピを全て削除して下さい。

宜しくお願いします!!






3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************



★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

フカヒレ薬膳スープ & フカヒレでラーメンと焼きそば


R0046949.jpg






先日・・またまた高価なフカヒレの姿煮をいただいてしまって(≧∇≦)

とろ〜りあんかけのフカヒレ薬膳スープを作りました!

調理済みのフカヒレの姿煮なので、そのまま食べられるのですが

なんと姿煮を5枚もいただいたので、三日続けてフカヒレ三昧でした(笑)

最初の1枚はメンマがお家にあったので、フカヒレラーメンを作りました♪

何とも贅沢なラーメンです(≧∇≦)




IMG_1105.jpg




そして二日目は「フカヒレあんかけ焼きそば」を作って食べましたよ〜♪

これは以前にもレシビとしてアップしているのでチェックしてみて下さいね!!




IMG_1129.jpg




そして三日目の昨日はフカヒレ薬膳スープを作って

中華ランチな感じにしてみました^^

最初はフカヒレ雑炊を作ろうと思って、ご飯を用意していたのですが

作っている途中で「やっぱりあんかけスープが飲みたい!」に変わってしまって

急遽フカヒレ薬膳スープにしてしまいました(笑)

とろみのついたスープはこの時期はやっぱり体が温まりますね(^_−)−☆

お好みでラー油を入れて辛くしたり、酢を入れて酸辣湯風にしても美味しいですよっ!!

三日続けてフカヒレ三昧(笑)

もうお肌はプルップルル〜です(≧∇≦)

なんて(笑)

では、、今日のレシピです!!






フカヒレ薬膳スープ


(材料)4人分

   フカヒレ姿煮(調理したもの) 200g
   たけのこ(細切りの水煮) 100g
   きくらげ(戻したもの) 5g
   干し椎茸(戻したもの) 1枚(小さければ2枚)
   干し椎茸の戻し汁 150ml
   水 5カップ
   A. 中華だしの素 大さじ1.5〜2
   A. 紹興酒 大さじ2
   A. オイスターソース 大さじ1強
   A. 醤油 大さじ1
   A. 生姜(すりおろし) 小さじ1
   A. 旨味調味料 少々
   A. 塩 小さじ1/3
   A. コショウ 適量
   水溶き片栗粉 適量
   卵 2コ
   ゴマ油 1/2
   クコの実 適量
   長ネギ(小口切り) 適量
   いりゴマ 適量


(作り方)

1・干し椎茸ときくらげは水で戻す。
  椎茸は細切りにして、きくらげは食べやすい大きさに切る。
  フカヒレは手でほぐす。

2・鍋に椎茸の戻し汁と水を入れる。
  フカヒレ・筍・干し椎茸・きくらげ入れて火にかける。
  沸騰したらアクをとりAの調味料で調味する。
   
3・水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れる。
  卵の花がひらいたらゴマ油を回し入れる。
  器に入れ、クコの実・ネギ・いりゴマをかける。




    R0046948.jpg




見て見て↑ネギの真ん中がハートの形をしているの〜(≧∇≦)

ちょっと嬉しい(笑)


今日のランチは・・

フカヒレ薬膳スープ・ご飯

青椒肉絲・麻婆豆腐・トマトとパセリのサラダ




R0046943.jpg






今日から明日にかけて今シーズン最強で最長の寒波が襲来するとの予報です (^^;;

外の風邪は冷たいというより肌にピリピリと突き刺さる痛みを感じます!

皆さんもなるべく体の温まるものを食べて

体を冷やさないように温かくしてお過ごし下さい(^。^)






3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************



★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png





3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

かぼちゃの白味噌スープ & PSリハ・レコーディング♪


R0046423.jpg






母から鮎の差し入れがあり、今日は鮎の塩焼き定食です(^。^)

レシピは黄色い汁物ですよ〜!

かぼちゃの白味噌スープです!!

かぼちゃをマッシャーで潰して、白味噌で作ったすりながし風な味噌汁です(^-^)/

わざわざミキサーにかけなくても、マッシャーとかフォークを使って潰せばOKです!

かぼちゃを丸1個買ってなかなか消費出来ない場合は

こんな風にスープにしちゃうと良いかもです♪

では、レシピです!!






かぼちゃの白味噌スープ


(材料)2人分

   かぼちゃ 150g
   水 300ml
   顆粒だしの素(かつお風味) 小さじ1/2
   西京白みそ 大さじ1.5

(作り方)

1・かぼちゃは種とワタを取り、皮をむいて水にくぐらせる。
  耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。
  熱いうちにフォークかマッシャーでつぶす。

2・鍋に水を入れて火にかけ沸騰したら弱火にして、顆粒だしの素とみそを溶き入れる。
  かぼちゃを少しずつ加えてのばし、ひと煮立ちさせる。
  (浮き実に火を通したかぼちゃの皮を使ってます)




    R0046413.jpg




今日のランチは・・

十六穀米のご飯・かぼちゃの白味噌スープ

鮎の塩焼き・納豆・サラダです!


R0046411.jpg










一昨日はPINK SAPPHIRE ファン感謝祭LIVE 2016秋の

リハ&レコーディングをしてきました♪




image1 (2)




詳しい事はピンクサファイアオフィシャルブログで!!

後ほどベースのミキがアップすると思います(^-^)/







3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

《PINK SAPPHIRE ファン感謝祭LIVE 2016秋♪》
チケット完売! SOLD OUT しました!!

bbd42075beea3ac52a43c2151dafe003.jpg

11月5日(土)
池袋Red Zone
(池袋駅北口より徒歩8~10分)
18:00 OPEN
18:30 START



★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png










3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

モロヘイヤとモズクのとろとろスープ & PINK SAPPHIRE ファン感謝祭LIVE 2016秋


R0046170.jpg





今日のランチは目玉焼きワンプレートです(^。^)

良くある普通のメニューですが(笑)

定番の普通のメニューって、やっぱり落ち着きますよね(≧∇≦)

レシピはモロヘイヤとモズクのとろとろスープです!!

最近このモロヘイヤとモズクの組み合わせにハマっていて

スープにしたり麺類や鍋に加えたりして食べるのがお気に入りです(^。^)

茹でたモロヘイヤは包丁で叩くとネバネバになるので

汁物に入れるとトロ〜っとあんかけみたいになるんですよね〜(≧∇≦)

今日のモロヘイヤとモズクのとろとろスープ、生姜を入れても美味しいですよ♪

ではレシピです!!






モロヘイヤとモズクのとろとろスープ


(材料)2~3人分

   モロヘイヤ 1/3袋
   生もずく 80~100g
   水 500ml
   A. 顆粒鶏ガラスープの素 大さじ2/3
   A. 塩 適量
   A. 黒コショウ 適量
   ゴマ油 小さじ1
   いりゴマ 適量

(作り方)

1・もずくはザルに入れ水洗いして、しっかり水切りをする。
  モロヘイヤは茎の固い部分を切り落とし、細かく切って粘りが出るまでたたく。

2・鍋に水を入れ火にかけ沸騰したらもずくを入れ、Aの調味料で調味する。
  モロヘイヤを入れ一煮立ちさせたら、ごま油を入れる。
  器に入れいりゴマをかける。




R0046152.jpg




    R0046156.jpg




今日のランチは十六穀ごはん(じゃこ乗せ)・モロヘイヤともずくのスープ

目玉焼き&ウィンナー・野菜サラダ・ブルーベリーヨーグルト(チアシード入り)




R0046166.jpg









さてさて、、

PINK SAPPHIRE ファン感謝祭LIVE 2016秋の詳細が決まりました!!




image1.jpg




《PINK SAPPHIRE ファン感謝祭LIVE 2016秋♪》

11月5日(土)
池袋Red Zone
(池袋駅北口より徒歩8~10分)

18:00 OPEN
18:30 START

チケット:7,500円(送料税込) 2ドリンク付き
プレゼントあり(プレミアム特典)

発売:ピンクサファイアオフィシャルショップにて
9/21(水)20時より70名限定で販売開始!(先着順)
※定員になり次第販売終了です。


70名限定のプレミアムライブ、どんな事が起こるかワクワクドキドキ♪





3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

《PINK SAPPHIRE ファン感謝祭LIVE 2016秋♪》

11月5日(土)
池袋Red Zone
(池袋駅北口より徒歩8~10分)

18:00 OPEN
18:30 START

チケット:7,500円(送料税込) 2ドリンク付き
プレゼントあり(プレミアム特典)

発売:ピンクサファイアオフィシャルショップにて
9/21(水)20時より70名限定で販売開始!(先着順)
※定員になり次第販売終了です。



★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

フカヒレスープ


R0045138 (1)





今年は筍をいっぱいいただきました♪

色んな筍料理を作って堪能したなぁ・・って思ってたところに

「今が旬の淡竹(ハチク)のお裾分けでーす」と、またまたいただいてしまいました (^^;;

しかも3本も・・




R0045498.jpg




また続くのか!筍料理(≧∇≦)笑

これだけあるから2本は筍ご飯を大量に作って、母に持って行ってあげよう!

きっと友達と一緒に食べると思うので・・

さて残りの1本はどうしようかな?

っと考えていた時に、ふと思い出してしまいました!!

そう言えばこの間フカヒレも貰ったんだっけ(^。^)



R0045135.jpg




今度フカヒレの姿煮でも作ろうと取ってあったのですが

筍とフカヒレが揃ってしまったら、やっぱりフカヒレスープを作らないとねo(^▽^)o

なんちゃってフカヒレでは無いので、ちゃんと作らなきゃ〜

って事で今日のレシピはフカヒレスープです!!

大きな声では言えませんが「めっちゃ旨ーーーっ!」(≧∇≦)

スープだけで飲んでも美味しいけど、ご飯や麺を入れても美味しいです♪

まだフカヒレも筍も残っているので、今度は贅沢なラーメンでも作ろうかな・・笑

ではレシピです!!






フカヒレスープ


(材料)4人分

   フカヒレ(戻したもの) 200g
   新ゆでたけのこ 100g
   きくらげ(戻したもの) 5g
   生姜 スライスで3〜5枚分
   干し椎茸(戻したもの) 1枚
   干し椎茸の戻し汁 150ml
   水 5カップ
   A. 中華だしの素 大さじ1.5
   A. 紹興酒 大さじ2
   A. オイスターソース 大さじ1
   A. 醤油 大さじ1
   A. 旨味調味料 少々
   A. 塩 小さじ1/3
   A. コショウ 適量
   水溶き片栗粉 適量
   卵 2コ
   クコの実 適量
   青ネギ(小口切り) 適量
   いりゴマ 適量


(作り方)

1・筍・干し椎茸・生姜は細切りにして、フカヒレは手でほぐす。
  水で戻したきくらげは食べやすい大きさに切る。

2・鍋に椎茸の戻し汁と水を入れる。
  フカヒレ・筍・干し椎茸・きくらげ・生姜を入れて火にかける。
  沸騰したらアクをとりAの調味料で調味する。
   
3・水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れる。
  卵の花がひらいたら器に入れ、クコの実・青ネギ・いりゴマをかける。




    R0045158 (1)




見て見て!シャッキシャキの筍にたっぷりのフカヒレ!!

てへっ♪明日はお肌プルップルかな・・!?(笑)




R0045174 (1)




今日のランチは・・

フカヒレスープ・卵炒飯

麻婆豆腐・細切り野菜炒め・鶏肉の黒酢炒めです!




R0045167 (1)









さて、、

先日の月曜日・・

懐かしいお友達ミュージャンに会いにLIVEを見に行きました〜♪

詳しい事はピンクサファイアオフィシャルブログに更新しました!!

懐かしいあんな曲やこんな曲で盛り上がって、楽しい夜でした(≧∇≦)




IMG_7269.jpg







3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************


毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

春の香りでホッと一息♪よもぎ茶 & 恒例ワイン会


R0044735.jpg





先日行きつけの喫茶店のママさんから、旬の「よもぎ」をいただきました♪

「よもぎ」って何だかとても懐かしいです(≧∇≦)

子供の時は土手などに行けば、よもぎ・土筆・ノビルなど

食べられる野草がいっぱい生えていたけど、今では全然見かけなくなりました。。

少し悲しいですよね>_<

これが「よもぎ」ですが、みんな知ってるかな・・?




R0044699.jpg




よもぎはその効能の凄さから「ハーブの女王」と呼ばれているんですよ~!!

折角なのでそのハーブの女王を使って「よもぎ茶」を作ってみました♪

使うのは柔らかい葉の部分のみを使用します!!

鮮やかな緑色になるように、40秒ほど蒸して色止めをしま〜す(^。^)




R0044702.jpg




それをザルなどに広げて・・




R0044705.jpg




風通しの良いベランダなどで2日ほど干します!!

夜は家の中に入れますよ〜




R0044711.jpg



R0044713.jpg




仕上げはフライパンで香ばしく炒ります!

うーん、良い香りがしてきましたぁ

お茶の完成~




R0044715.jpg




では、お湯を入れてみましょう!

おぉ、鮮やかな緑色のお茶が出来たぁ♪

はぁぁ、めっちゃ春の香りです(≧∇≦)♪




R0044719.jpg




先日恒例のワイン会をした時に

お友達ブロガーのあの方から、素敵なお菓子のお土産をいただいたので

よもぎ茶を飲みながら、ホッコリ時間を楽しんでまーす(^-^)/




R0044738.jpg








そのワイン会の素敵時間を少しだけ紹介しちゃいますと

遅咲き品種の満開の桜を見ながら、食いしん坊仲間9人で乾杯です♪

場所は御茶ノ水にある、「葡萄酒場 ICHIGOYA



         IMG_6472.jpg




IMG_6432.jpg   IMG_6435.jpg



IMG_6447.jpg   IMG_6451.jpg



IMG_6455.jpg   IMG_6459.jpg



IMG_6463.jpg   IMG_6467.jpg






3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

書籍掲載のお知らせ

3/22発売の「レシピブログmagazine Vol.9 春夏号♪」
スキレットレシピでレシピが掲載されています♪

       IMG_6141 (1)



毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

ユッケジャンスープ


R0044256.jpg






今日は韓国の辛〜いスープ、ユッケジャンスープを作りました!!

基本になる味付け無しのテールスープをいっぱい作っていたので

前回のレシピではシンプルな塩味のテールスープを紹介しましたが




R0044212.jpg




第二弾は辛くてクセになる辛いスープ、ユッケジャンスープにしてみました(^-^)/

野菜や卵も入っているので栄養バランスも満点ですよ〜♪

それに出汁は骨付きの牛テールでとっているので、コラーゲンもいーっぱいです(笑)

またまたお肌プルップル〜(≧∇≦)♪

今日は凄く寒かったけど、体の中からポカポカになりましたよ〜!!

私はご飯を加えてユッケジャンクッパにして食べました(^。^)

ご飯の他にもうどんなどの麺を入れても美味しいです♪

ではレシピです!!





ユッケジャンスープ


(材料)

ー基本のスープー
   牛テール2kg
   長ネギ 1本
   水 3ℓ
   生姜(スライス) 1カケ分
   ニンニク(包丁の背で潰す) 2カケ

ー味付けー(2人分)

   テールスープ 丼2杯分
   豆もやし 1/2袋(100g)
   ニンジン 3cm
   ほうれん草 1株
   ぜんまい(水煮) 適量
   A. 醤油 大さじ1.5
   A.砂糖 小さじ1/2
   A.酒 大さじ1/2
   A.コチュジャン 大さじ1
   A.中華スープの素 小さじ2
   A.旨味調味料 少々
   A.韓国産粉唐辛子(中挽き) 大さじ1
   A.おろしにんにく 1/2カケ分
   卵 2コ
   ごま油 大さじ1/2
   長ネギ(輪切り) 適量
   すり白ごま 適量


(作り方)

1・テールは常温に戻す。水で洗い流しながら血抜きをして余分な脂を取り除く。
  沸騰した鍋でテールを下茹でして、冷水でよく洗ってもう一度血抜きをする。

2・鍋にテール・水・長ネギ・生姜・ニンニクを入れて火にかける。
  沸騰したらアクを取り蓋をして弱火で4時間程煮込む。アクは随時とる。

3・2人分のテールスープ(丼2杯分)を別鍋に移し火をかける。
  にんじん・ぜんまい・豆もやし・ほうれん草の順に加えAの調味料で味付けする。
  
4・溶き卵を流し入れ固まったら、ゴマ油で香り付けをして丼に移す。
  ネギをのせていりゴマふる。




R0044259.jpg




    R0044243.jpg




今日のメニューは・・

ユッケジャンスープと白いご飯

豆もやし・ほうれん草・ぜんまいの3種ナムル & 桃の飲む酢




R0044232.jpg





まだ基本のテールスープが残っているので

残りはコラーゲンたっぷりの牛テールカレーを作ろうと思います(笑)

キャー(≧∇≦)

どうしよう更にお肌プルップル〜♪(笑)





3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************


毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

牛テールスープ & 牛スジの辛み鍋(カルビスープ)が・・


R0044188.jpg






先日行きつけの焼き肉屋さんで牛テールをいただきました♪

いつもお店に食べに行くと帰り際に、キムチや牛スジなどを持たせてくれます(≧∇≦)

本当に有難いです♪

沢山いただいたので基本のテールスープを作って

色んな味にアレンジして楽しみたいと思います!!

味付けをしない基本のスープを沢山作っておけば

食べる分だけ別鍋に移して、塩味にしたり醤油味にしたり辛くしたりも出来ます^^

最後はコラーゲンたっぷりの牛スジカレーなんていうのも美味しいです♪

最初はシンプルに塩味のテールスープが良いですよね!

とろっとろに柔らかくなった肉とコラーゲンたっぷりなスープ!!

やーーん、毎日飲んだらお肌プルップルになっちゃう〜(≧∇≦)♪

なんて冗談は置いといて(笑)

美味しいポイントは・・

★最初の下処理(血抜きなど)をちゃんとやる事!!

★テールを煮込む時はなるべく蓋の重い鍋を使うと短時間でも美味しいく仕上がります。

★味付けは食べる分だけ別鍋に移して、後から好きな味付けをする!!


今日はテールスープのレシピですが

ここに溶き卵を煮込んでご飯を加えた「テールクッパ」にしても美味しいです♪

では、レシピです(^-^)/





牛テールスープ


(材料)

ー基本のスープー
   牛テール2kg
   長ネギ 1本
   水 3ℓ
   生姜(スライス) 1カケ分
   ニンニク(包丁の背で潰す) 2カケ

ー味付けー(1人分)  
   塩 適量
   コショウ 少々
   クコの実(無ければ使わなくて良い) 適量
   長ネギ(白髪ネギ)4cm
   すり白ゴマ 適量


(作り方)

1・テールは常温に戻す。水で洗い流しながら血抜きをして余分な脂を取り除く。
  沸騰した鍋でテールを下茹でして、冷水でよく洗ってもう一度血抜きをする。

2・鍋にテール・水・長ネギ・生姜・ニンニクを入れて火にかける。
  沸騰したらアクを取り蓋をして弱火で4時間程煮込む。アクは随時とる。

3・食べる分だけ別鍋に移し、クコの実を入れて少し煮込む。
  塩・コショウで味をととのえる。
  器に入れ白髪ネギをのせてゴマをふる。




    R0044204.jpg




R0044218.jpg




今日のメニューは・・

牛テールスープと五色ナムル(もやし・ぜんまい・ほうれん草など)&桃の飲む酢




R0044212.jpg






そうそう焼き肉屋さんからテールの他にもキムチもいただいたのですが

このキムチが辛くてコクと旨味もあって、めっちゃ美味しいのです♪




R0024142.jpg




そのキムチと牛スジを使って作ったスープ、牛スジの辛み鍋(カルビスープ)が

クックパッドの「カルビ」の人気検索で1位になりました(笑)




R0044302.jpg




何だか1位という言葉が嬉しくて、ついアップしてしまいました(笑)







3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************


毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


lead_pinksapphire (1)


image1 (1)




書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

基本の食べる野菜スープで味いろいろ & ラジオ出演のお知らせ


R0042857.jpg







夜はなるべく炭水化物を食べないように、糖質制限な食事を作る事が多いのですが

最近はLIVE間近という事もあって、何だかバタバタしてしまい

作り置きできる具沢山の野菜スープに頼ってます (^^;;

いっぱい作っておけば、数日間楽しめて手抜きもできちゃうし・・えへっ(笑)


厚手の無水鍋で少量の水でまず野菜を煮込みます。(なるべく蓋の重い無水鍋がベスト)

そうすると野菜の旨味と甘味がしっかり出て、コクのあるスープになりますよ〜!

それから鶏肉は1日塩漬けにして寝かせたものを使うので

スープを作ると同時に、鶏肉から出る塩分(塩抜き)も加わるので

野菜のコクと鶏肉の旨味・塩分が程よく出て

味付けはほとんどしなくても、十分に美味しいスープになりま〜す♪






基本の食べる野菜スープ


(材料)

   鶏胸肉 2枚
   砂糖 大2
   塩 大2
   白コショウ 適量
 
   A. キャベツ 1/4コ
   A. 玉ねぎ 1コ
   A. にんじん(皮ごと使用) 1本
   A. セロリ(葉も使う) 1本
   A. ズッキーニ 1本
   A. ナス 1~2本
   A. 赤パプリカ 1コ
   A. エリンギ 1パック(2本入り)
   A. ミックスビーンズ 1缶
   水 適量(
   コンソメキューブ(砕いて) 2〜3コ
   ローリエ 2枚
   塩 適量
   コショウ 適量
   フライドオニオン お好みで適量
   パセリ・オレガノ・バジルなどのハーブ お好みで適量

   ※野菜の種類は好きな野菜を使って下さい!! 




R0039095.jpg



(作り方)

1・鶏肉は水分を拭き取り、皮と余分な脂肪を取り除く。
  鶏肉に砂糖→塩→白コショウの順にまぶす。
  ポリ袋に鶏肉を入れストローなどで空気を抜き、真空パックの状態にする。
  冷蔵庫で1日寝かせる。時間がない時は半日ぐらいでOKです。

2・鶏肉はサッと水洗いをして2cm角に切る。(表面の塩をサッと流す程度でOK)
  他の野菜も1.5〜2cm角に切る。

3・大きめな鍋に鶏肉とAの野菜を入れ、1/2カップ程度の水を入れて蓋をして火にかける。
  野菜がしんなりして水分が出たら、野菜がたっぷりかぶるくらいの水を加える。
  ローリエも加えて塩・コショウ・コンソメで味をととのえる。
  お好みでフライドオニオン・ハーブなどをかける。
  
  


    R0042853.jpg




野菜スープ1日目は、アクセントにフライドオニオンとドライパセリをふって

シンプルにそのままで楽しみました♪




R0042855.jpg




2日目はカレー粉をふって、ピリッと辛いカレー味に(笑)




R0042866.jpg




3日目はホールトマト缶を加えてトマト味に変身(笑)




スープ





基本の野菜スープを作っておけば、いろいろと活用できますよ〜^^v

カレーやシチューの素などを入れて、とろ〜りシチューなどにしても良いし

スープだけでは物足りない場合は、ショートパスタなどを加えても美味しいです!!


まだスープは残っているので、今日はどんな風にして食べようかな・・(笑)




あっ!!!! そうだ!!!!

明日の9月7日(月)、私とベースのミキがラジオに出演します!!

bayfm ベイエフエム
「with you」 13:00-15:50
http://web.bayfm.jp/with/

出演時間は14:15〜14:45を予定しています!!

お時間のある方は是非チェックしてみて下さいね^^v






3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

ーLIVEのお知らせー


11221360_1162628580430717_2412372489497562711_n.jpg


PINK SAPPHIRE 25th ANNIVERSARY LIVE
~ TOGETHER FOREVER ~
2015.9.22(火・祝) 
渋谷 TSUTAYA O-WEST
OPEN 17:00 START 18:00
出演:PINK SAPPHIRE

<チケット> 
前売:¥4500- / 当日:¥5000- 
※1ドリンク 別 ¥500 (各税込)

<一般発売>
イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、WEST店頭にて
2015/07/25(土)より発売開始

※お問合せ
渋谷 TSUTAYA O-WEST 
渋谷区円山町2-3  ℡ 03-5784-7088  
http://www.shibuya-o.com/


PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png



書籍のお知らせ


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

残りもの豚汁で夏野菜のスープカレー


R0041815.jpg






今日はリメイク料理です!

前回ブログで紹介した「夏野菜の豚汁」の残りを使って

ピリッとスパイシーな「夏野菜のスープカレー」にリメイクしました^^v

コレね・・めっちゃ旨いです!!!!!! 

えへっ(笑)

元々、具沢山の豚汁自体が美味しいから

カレー粉を入れるだけで、味がビシッと決まってしまうのですよね〜♪

カレー粉っていつもの定番メニューが、劇的に変わるのが凄いよねっ!!

今日のメニューだって、味噌汁から作ったなんて思わないも〜ん(笑)

それに豚汁(味噌汁)だと、ご飯のおかずが欲しいけど

こんな風にスープカレーにしてしまえば、それだけでメインな一品になるもんね♪


それに・・

残りものの豚汁にカレー粉を入れて、ご飯も昨日の残りをチンしただけなので

言わば・・手抜き料理なのです(笑)






残りもの豚汁で夏野菜のスープカレー


(材料)2人前

   夏野菜の豚汁 少しだけ大きめの茶碗2杯分(お玉6杯ぐらい)
   ゆで卵 1コ
   トマト 1/2コ
   オクラ 2本
   カレー粉 小さじ2〜お好みの辛さで
   ガラムマサラ お好みで適量
   黒コショウ お好みで適量

   十六穀ごはん(白いご飯でOK) 2人前
   福神漬け お好みで適量


(作り方)

1・トマトは一口大に切り、オクラは板ずりをして斜め半分に切る。
  ゆで卵は縦半分に切る。

2・豚汁を火にかけ沸騰したら火を弱めて、カレー粉とガラムマサラで味をととのえる。
  トマトとオクラを入れて2~3分加熱する。
  器に入れゆで卵をのせる。




    R0041801.jpg




お好みで黒コショウをかけると、よりスパイシーになって美味しいですよ〜♪




R0041820.jpg




この日のランチは・・

残りもの豚汁で夏野菜のスープカレーと十六穀ごはん

キャベツとニンジン・トマトのサラダ・アイスコーヒーです♪




R0041810.jpg








今日はスープカレーのレシピでしたが

最近ジム帰りのランチでも、よくカレーを食べているような気がします。。

近所に美味しいインドカレーの店を発見しちゃったんですよね〜^^v

ある時は・・ほうれん草の豆カレーにバターチキンカレー




IMG_3387.jpg




またある時は・・キーマカレー




IMG_3386.jpg




つい先日は・・スープカレー(笑)




IMG_3630.jpg




どんだけカレー好きやねん!!って、話ですが・・(笑)

へへっ。。






3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

ーLIVEのお知らせー


11221360_1162628580430717_2412372489497562711_n.jpg


PINK SAPPHIRE 25th ANNIVERSARY LIVE
~ TOGETHER FOREVER ~
2015.9.22(火・祝) 
渋谷 TSUTAYA O-WEST
OPEN 17:00 START 18:00

出演:PINK SAPPHIRE

<チケット> 
前売:¥4500- / 当日:¥5000- 
※1ドリンク 別 ¥500 (各税込)

<先行発売>
イープラス 受付期間:2015/07/06(月) 12:00~2015/07/12(日)18:00
受付専用URL:http://eplus.jp/pinksapphire/  
PC&携帯(i-mode・ezweb・yahoo!ケータイ)スマホ含む

<一般発売>
イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、WEST店頭にて
2015/07/25(土)より発売開始

※お問合せ
渋谷 TSUTAYA O-WEST 
渋谷区円山町2-3  ℡ 03-5784-7088  
http://www.shibuya-o.com/


PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png



書籍のお知らせ


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

夏野菜の豚汁 & 雨に濡れた日・・


R0041741.jpg







今日は具沢山の豚汁です♪

だけど普通の豚汁よりもカラフルでしょ〜(笑)

トマトやズッキーニ・パプリカなど、カラフルな夏野菜で作ったからね〜^^v

こういう彩り野菜は、見ているだけでも元気がでるよねっ♪




R0041730.jpg




いつもの豚汁は大根・ニンジン・ゴボウなどを入れる事が多いのだけど

実は根菜類の野菜って糖質が多いのですよね〜

だから今回は根菜の代わりに、カラフルな夏野菜で糖質制限の豚汁を作りました♪

まっ、トマトもちょいと糖質が高いらしいけど

大好きなトマトだけは外せないからなぁぁ。。

こういうところが、私のゆるゆる糖質制限なんだよなぁぁ(笑)

では、、レシピね〜♪





夏野菜の豚汁


(材料)4~5人分

   豚薄切り肉 150g
   ナス 1本
   ズッキーニ 3/2本
   玉ねぎ 小1コ
   黄パプリカ 1/2コ
   トマト 1~2コ(1人前1/4コで食べる直前に人数分加熱する)
   オクラ 5~6本(1人前1本で食べる直前に人数分加熱する)
   ミョウガ 適量
   水 5カップ
   顆粒だしの素(かつお風味) 小さじ2
   味噌(普段使っている味噌でOK) 大さじ3〜4
   黒コショウ お好みで適量
   ゴマ油 大さじ1 


(作り方)

1・豚肉・玉ねぎ・パプリカは食べやすい大きさに切る。
  ズッキーニは1cm幅の輪切り、ナスは1cm幅の半月切りにする。
  トマトは一口大に切り、オクラは板ずりをして斜め半分に切る。
  ミョウガは小口切りにする。

2・鍋にゴマ油をひき熱し、豚肉を入れ炒める。
  ナス・ズッキーニ・玉ねぎ・黄パプリカも加えて更に炒める。
  野菜に油が回ったら水を加える。

3・沸騰したらアクを取り野菜に火を通す。
  顆粒だしの素と味噌で味をととのえ、トマトとオクラを入れ2~3分加熱する。
  器に盛りミョウガをのせる。お好みで黒コショウをかける。




    R0041751.jpg




豚汁には七味唐辛子をかける人もいると思いますが

今回の夏野菜の豚汁は、挽きたての黒コショウがオススメです^^v




R0041777.jpg




この日のランチは・・夏野菜の豚汁に十六穀ごはん

納豆・温泉卵・カブの浅漬けです♪

次回のレシピはこの夏野菜の豚汁の残りを使って

めっちゃ美味しいリメイク料理に変身させちゃうのでお楽しみに〜♪




R0041743.jpg









今日は朝から雲行きが怪しくて、ジムに行こうか迷ったんだけど

まだ行く時には雨が降ってなかったので行ってきました

ジム帰りに雨が降っても、カッパも持っているし・・

なんて安心していたら、肝心のカッパを家に忘れてきたぁ

結局雨の中、チャリンコをピューっと飛ばして帰ってきました

プールに入ってその後1時間お風呂に入って、帰りは雨に濡れて・・

今日はずっと水に濡れていた感じです。。


夕方過ぎあたりから少し頭が痛い・・

ありっ!?

風邪ひいたのかぁ!!?

・・・・・・・・・・・・・・。。

今日は早めに寝よっ






3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

ーLIVEのお知らせー


11221360_1162628580430717_2412372489497562711_n.jpg


PINK SAPPHIRE 25th ANNIVERSARY LIVE
~ TOGETHER FOREVER ~
2015.9.22(火・祝) 
渋谷 TSUTAYA O-WEST
OPEN 17:00 START 18:00

出演:PINK SAPPHIRE

<チケット> 
前売:¥4500- / 当日:¥5000- 
※1ドリンク 別 ¥500 (各税込)

<先行発売>
イープラス 受付期間:2015/07/06(月) 12:00~2015/07/12(日)18:00
受付専用URL:http://eplus.jp/pinksapphire/  
PC&携帯(i-mode・ezweb・yahoo!ケータイ)スマホ含む

<一般発売>
イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、WEST店頭にて
2015/07/25(土)より発売開始

※お問合せ
渋谷 TSUTAYA O-WEST 
渋谷区円山町2-3  ℡ 03-5784-7088  
http://www.shibuya-o.com/


PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png  t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png



書籍のお知らせ


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

焼き白菜と春菊のポトフ & 明太子を使わない明太子スパゲティ & 副作用その後・・


ポトフ






今日はポトフです♪

だけど玉ねぎ・じゃがいも・カブなどの根菜で作るポトフとは少し違います!

白菜・春菊・エノキ・にんじん、、

そうお鍋を作って、残ってしまった食材を使って作りました^^

この食材・・前回の野菜だけで作った「刻み野菜の鍋雑炊風」の残りなの〜(笑)

前回は野菜を1cm角に細かく切って、野菜の雑炊風にしましたが

今回は野菜をザックリ大きめに切って、存在感を出しています^^

同じ食材でも切り方と味を少し変えるだけで、全然違う料理になるんですよね〜♪


このポトフの美味しいポイントは、白菜の表面を焼いて美味しい焼き色をつけました!

香ばしい焦げが、コクと旨味をプラスしています^^







焼き白菜と春菊のポトフ


(材料)1人分

   白菜 100g(1/4カットの内側の部分5~6枚分)
   春菊 10g(1株)
   にんじん(皮付きのまま使う) 50g
   エノキ 1/4袋
   ウインナーソーセージ 2本
   水 300ml
   顆粒コンソメ 小さじ1/2
   塩 適量
   黒コショウ 適量
   粒マスタード お好みで適量

※白菜は1/4カットされた白菜の一番内側の部分を、芯を切らずに使っています。
 こうすると焼いた時にバラバラになりません。


R0040434.jpg


 
(作り方)

1・春菊は半分に切り、エノキはバラバラにならないように石づきを落とす。
  にんじんは3等分の輪切りにして面取りをする。

2・鍋に水を入れ火にかけ、にんじんを加え柔らかくなるまで茹でる。蓋をして弱火。
  その間にフライパンに油を入れ熱し、白菜の表面に焼き色を付ける。

3・にんじんに火が通ったら、コンソメ・ウインナー・エノキ・白菜を加えて煮込む。
  仕上げの1分前に春菊を入れて煮込む。
  塩・黒コショウで味を整えたら、器に入れてお好みで粒マスタードを入れる。
  



    ポトフ




この日のランチは焼き白菜と春菊のポトフとバゲット・コーヒー

目玉焼きにチーズとキュウリのピクルス添え・アサイー入りヨーグルトです♪

バゲットを食べなければ糖質制限レシピになりますよっ^^v




ポトフ




お好みで野菜やソーセージに、粒マスタードをつけて食べても美味しいですし

スープに直接粒マスタードを入れても美味しいです♪




ポトフ









さて、、今日はもう一品

先日、「有吉弘行のダレトク!?」というTV番組を見ていたら

面白い料理を作っていて、気になったので作って食べてみました(笑)

明太子を使わない明太子スパゲティ




R0040487.jpg




明太子ソースの正体は、マヨネーズに豆板醤に昆布茶!!

それを混ぜ合わせて茹でたパスタに絡めて、きざみ海苔をたっぷりかけるだけ(笑)

実戦してみて、まずソースだけを舐めてみると

明太子というよりは、ピリリとしたマヨネーズ感が強いのだけど

たっぷりのきざみ海苔をかけて、パスタと絡めて食べると

アレレ!? 不思議!!!!

市販の明太子ソースを絡めたパスタを食べているみたい(笑)

旦那にも食べさせたら、「本当だ!」って笑って食べてましたよ〜

粉チーズをふったら、更に美味しくなりました^^v




R0040489.jpg




きっと大葉なんかを散らしたら、もっと美味しいんだろうなぁ(笑)


番組では調味料の分量は出ていなかったけど

多分、、1人分の明太子風パスタを作るとしたら

パスタ 80g・マヨネーズ 20gぐらい・豆板醤 小さじ1・昆布茶 少々

それから、きざみ海苔は多めにかければ大丈夫かなぁ・・

豆板醤は入れ過ぎると辛くなるので、辛いのが苦手な人は

食べながら少しずつ調節するのが良いですねっ^^v





さてさて、今日の調子は・・というと

リュープリンを投与して一週間、、だいぶ関節痛などの痛みが軽減しました♪

投与して2日目ぐらいから、情緒不安定で脱力感もありましたが

やっと毒が抜けてきたって感じで、ヤル気も出てきました^^

この一週間は結構体を思いやって、無理しなかったのと

リンパ浮腫の右腕には、昼間はずっとスリーブをつけて

夜も必ずバンテージを巻いて寝ていたら、張りが少し取れて細くなったような・・

やっぱり体を労る事は大切ですね!!

いつもは昼間活動している時は、スリーブを外す事が多かったので・・


最近、同じ病気で苦しんだり、頑張っている方達から

メッセージやメールを沢山いただきます。

励ましの言葉だったり、自分の体験談からくるアドバイスだったり

本当に嬉しい事です♪

私1人だけが苦しいのではないと実感させられます!

それとは反対に、私のブログを読んで

「いつも励まされている!」と言って下さる方も沢山いるのも

私自身の励みにもなっています^^


私思うのですよね。。

弱音を吐く事は、恥ずかしい事ではないし

弱音を吐いている私を見て、「私も頑張ろう!」と思ってくれる人も沢山いて・・

うんうん、1人じゃないんだなぁぁ。。

励まし合うから頑張れる!

うん、みんな頑張っている!!

だから、、もし今落ち込んでいる人がいても、一緒に頑張ろうねっ^^v

Smile♪Smile♪





3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪


ランキングにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




**********************************************************************************************

ーLIVEのお知らせー

「カブキロックス二十五周年ライブ其の弐 with PINK SAPPHIRE」
~25周年バンド同士!夢の共演!~


    ピンク&カブキ


2015年3月19日
渋谷ラママ
開場6:30 開演7:00
前売り3000円+D
当日3500円+D
出演 カブキロックス / PINK SAPPHIRE
オープニングアクト:柚木美咲

入場順 出演者予約→La.mama店頭販売→ローソンチケット(L-76996)
※チケット発売日:2015年1月9日(金)
東京都渋谷区道玄坂1-15-3プリメーラ道玄坂B1
電 話 03-3464-0801(受付時間15:00~22:00)
HP http://lamama.net/


2015年9月22日(火) 渋谷 O-WEST
PINK SAPPHIRE 25th ANNIVERSARY LIVEを決行♪

詳しい事は近日公開!!



メンバーの日常の出来事や、音楽情報をアップしているのでこちらもチェックしてね~!!
「PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」
               ↓
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


t02200059_0300008013192448182.png


t02200059_0300008013192448183.png    

t02200059_0300008013192448185.png



書籍のお知らせ


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!





3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

あさりのミネストローネ & ふぐ会席でお疲れさま


あさり






今日はたっぷり野菜とあさりが入ったミネストローネです♪

ブーケガルニで煮込んでいるので

野菜の優しい味わいの中に、ハーブの香りで優雅な気分にさせてくれますよ~♪

それにベーコンなどの肉の代わりに、あさりを使っているので

低カロリーなのに栄養満点だもんね~^^v


野菜は冷蔵庫にある、残り物野菜で全然OKですよっ!!

今回は使ってないけどキャベツを入れたり、大根などの根野菜でも美味しいし

ボリュームをつけたい場合は、パスタなどを足してもいいしね♪


まだもう少し寒い日が続くと思うので

やっぱり体の温まる具沢山のスープは嬉しいよねっ^^v





あさりのミネストローネ


(材料)

   あさり 500g
   玉ねぎ 1コ
   にんじん 1本
   じゃがいも 2コ
   セロリ 1本
   ズッキーニ 1本
   にんにく(みじん切り) 1カケ
   GABANブーケガルニ(ティーバッグタイプ) 1袋
   水 5カップ
   ホールトマト缶(カットタイプ) 1缶
   コンソメキューブ(砕いて) 3コ
   塩 適量
   コショウ 適量
   フライドオニオン 適量(無ければ入れなくて良い)
   オリーブ油 大さじ1
   

(作り方)

1・あさりは砂抜きをして、殻をこすり合わせて洗う。
  野菜は全て1cm角に切る。(にんじん・じゃがいもは皮付きのまま)

2・鍋にオリーブ油をひき熱し、にんにくを入れ香りが出たら他の野菜も加える。
  ある程度しんなりしたらトマト缶と水を加え、沸騰したらアクをとる。

3・ブーケガルニを加え10分程煮込み、あさりを加え殻が開いたらアクをとる。
  コンソメを加え、塩・コショウで味をととのえる。
  器に盛りフライドオニオンとセロリの葉をのせる。
  
  お好みで粉チーズをかける。




    あさり



この日のランチはグリーンカレーと、キウィとプルーン入りヨーグルト

そして、あさりのミネストローネでした~♪♪



スープ




今日はスパイスを使ったモニターレシピです!!

「GABANローリエ<ホール>、GABANホワイトペパー<パウダー>

GABANブーケガルニ<ティーバッグタイプ>」を使った

「冬のごちそう♪あったか煮込み&シチューレシピ」に挑戦してます♪



スパイス




今日使ったブーケガルニは、ローリエ、タイムなどのハ-ブや

セロリ、バジルなどの香味野菜を木綿糸などで縛って束にしたもので

肉などの臭みを和らげたり、料理の香味づけに使います!!

でも、、自分でブーケガルニを作ると大変ですよね~!!(笑)

GABANのブーケガルニは、ティーバッグタイプで手軽に使えるからすっごく便利ですよっ♪

お肉や魚貝・野菜と一緒にコトコト煮込むだけで、美味しい一皿の完成です♪♪



煮込み&シチュー料理レシピ
煮込み&シチュー料理レシピ  スパイスブログ
「冬のごちそう♪あったか煮込み&シチューレシピ」モニター参加中】









毎年寒い時期になると、楽しみにしている事があります♪

それはね、、

ふぐ会席を食べる事なんだよね~^^v

自分の頑張った記念というか、ふぐを食べると大人になったというか(笑)

今年はまだ食べていない事に気づいて、先日あわてて食べに行ってきました

暖かくなってからだと、美味しさが半減してしまうからねぇぇ。。


いつも行くのは、浅草にあるふぐ料理の老舗「三角

まず、ふぐさしとにこごりを食べて~♪



さし



やっぱり、ヒレ酒は外せませ~ん(笑)

ふぐの白子と唐揚げで、グビグビっとね(笑)



しらこ    ふぐ



そして ちりを食べて、そのまま雑炊の〆へ

くうぅぅっ、たまらんなぁ><



ちり




〆の雑炊まで食べたところで、毎年思うのだよね。。

来年も絶対に食べに来よう!!!って(笑)


ささやかだけど、そんな楽しみがあってもいいよね~(笑)






******************************************************************************

お知らせ

「PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」が出来ました♪
メンバーの日常の出来事や、音楽情報をアップしているのでこちらもチェックしてね~!!
               ↓
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ピンク


4/26LIVE情報


フライヤー



日程  2014年4月26日(土)
場所  東京・渋谷Duo Music Exchang

公演タイトル  「ピンクと黒」

出演 ピンクサファイア & コルベッツ 
開場 17:00 開演 18:00 

AYA(Vo) TAKA(G) MIKI(B)  PINK SAPPHIRE

サポートミュージシャン
滝上修幸(G) RE:VIBE・田口智治(Key)元C-C-B・林利樹(Dr)元Rabbit

チケット発売日 2014年2月1日
チケット売買  ローソンチケット チケットぴあ 
チケット代金  5000円(1ドリンク込)※4月より税率も変わるため、左記金額は税込額

主催 有限会社ルートワン
制作協力 株式会社AZクリエイティブ
企画 制作 ピンクと黒


そして大阪&西日本方面の方を対象に企画した、バスツアーの申し込み&詳しい内容は
ボーカルのAYAのFBの方でお知らせしているので
そっちの方もチェックしてみてね~♪ →PINK SAPPHIRE・Aya





書籍のお知らせ

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



今日のあさりのミネストローネ、美味しそう♪って思ったらポチっとしてね~♪
             ↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

きのこのジンジャーとろみスープ & 明日 はなまるマーケットに出ます! & LIVEのリハ


きのこ






毎日寒い日が続きますね~><

こんな時はホワ~っと湯気が立ちのぼるあったか~い料理で

心も体もポカポカにしたくなりますよね~♪

今日はきのこたっぷりのとろみスープを作りましたぁ^^v

生姜のアクセントもきかせているので

ほーーんと体の芯から温まるよぉ♪





きのこのジンジャーとろみスープ


(材料)2人分

   しめじ 1/2パック
   エノキ(小) 1/2袋
   エリンギ 1本
   なめこ(大粒) 6粒~適量
   マッシュルーム 2粒
   水 400ml
   A. 顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1
   A. オイスターソース 小さじ1
   A.生姜(すりおろし) 1カケ分
   塩 適量
   コショウ(ホワイトペパー) 適量
   ゴマ油 小さじ1


1・きのこは石づきをおとして、食べやすい大きさに切る(ほぐす)。
  鍋にゴマ油をしき熱し、きのこを入れて炒める。

2・きのこがしんなりしたら水を加え、Aの調味料を入れて煮る。
  きのこに火が通ったら生姜を入れ、塩・コショウで味を整える。
  いりゴマをふる。
   


スープ


いろいろな種類のきのこが入っているので

きのこの旨味がたっぷりだよ~♪


    定食



筍山菜ご飯のおにぎり定食にしてみました^^v



定食




今日はスパイスを使ったモニターレシピです!!

2013年3月から1年間、ハウス食品さん×レシピブログさん企画の

「スパイス大使」を務めさせていただいてます!!

2月の第12弾は・・

「GABANローリエ<ホール>、GABANホワイトペパー<パウダー>

GABANブーケガルニ<ティーバッグタイプ>」を使った

「冬のごちそう♪あったか煮込み&シチューレシピ」に挑戦しま~す♪




スパイス




今回はおだやかな香りで、ピリっと上品な風味のホワイトペパーを使いました!!



煮込み&シチュー料理レシピ
煮込み&シチュー料理レシピ  スパイスブログ
【レシピブログの「冬のごちそう♪あったか煮込み&シチューレシピ」モニター参加中】








いつもブログに遊びにきてくれて、ありがとうございます♪

何だかこの一週間はバタバタしていて、ブログの更新がなかなかできなかったぁぁ><


昨日は冷凍食品の展示会(東京ドームシティ)に、招待されたので行ってみたり

週末はピンクのライブのリハがあったり

さかのぼると、、あの雪の日はスッ転んでしまって、顔面強打をしたり・・

何だかいろいろありました


そんな中からLIVEも控えているし、リハの事を少し書こうかなっ!!

メンバーみんな、気合いを入れて頑張ってるよ~♪

ボーカルのアヤは大阪にいるので、まだ1回もリハには参加してないのだけど

わざわざ今回のLIVEの為に、仮歌を歌ってくれる仲間達や

LIVEをやる事でいろいろと協力してくれる、仲間達に助けられながら頑張ってます♪


前回のリハで歌ってくれたアイちゃん(真ん中) 

右端には元C-C-Bのキーボード、チューちゃん(田口智治)もいますね~♪



あい



でっ、肝心のアヤは・・!?というと

FaceTimeにつないで、ビデオ通話をしながら参加してます(笑)



アヤ



しかし、、凄い世の中だよなぁぁ。。

遠く離れていても、リアルタイムでお互いの様子を見て話しながら

チェックできてしまうんだものね。。

んっ!? アヤから見た私達の映像!?

それはココをチェックしてみてーーっ!! →アヤから見たリハの映像(笑)

メンバーの日常の出来事や、音楽情報は・・

PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」の方で更新しているので

宜しければそっちもチェックしてみて下さ~い♪ 幻のPVも見れるよっ(笑)



それからTV出演のお知らせです!!

明日の2/21日(金)、TBS・はなまるマーケットの「油揚げ料理選手権」に出場します!!

さて私は油揚げを使って、、何を作ったでしょうか!?(笑)

まっ、、いつものように「旨っ!早っ!安っ!」を基本に

とっても楽しい料理をつくったので、チェックしてみてね~^^v






******************************************************************************

4/26LIVE情報


フライヤー



日程  2014年4月26日(土)
場所  東京・渋谷Duo Music Exchang

公演タイトル  「ピンクと黒」

出演 ピンクサファイア & コルベッツ 

開場 17:00 開演 18:00 

AYA(Vo) TAKA(G) MIKI(B)  PINK SAPPHIRE

サポートミュージシャン
滝上修幸(G) RE:VIBE・田口智治(Key)元C-C-B・林利樹(Dr)元Rabbit


チケット発売日 2014年2月1日
チケット売買  ローソンチケット チケットぴあ 
チケット代金  5000円(1ドリンク込)※4月より税率も変わるため、左記金額は税込額


主催 有限会社ルートワン
制作協力 株式会社AZクリエイティブ
企画 制作 ピンクと黒


そして大阪&西日本方面の方を対象に企画した、バスツアーの申し込み&詳しい内容は
ボーカルのAYAのFBの方でお知らせしているので
そっちの方もチェックしてみてね~♪ →PINK SAPPHIRE・Aya


そして昔からずっと応援してくれている、ファンの方が作ってくれている
PINK SAPPHIREの応援サイト♪ → P.S FAN SITE -SMILER-
とても素敵なサイトなので、チェックしてみてね~♪




ー書籍のお知らせー

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ホットトマトジュース & カラフルな野菜


とまと






今日は朝から冷たい雨が降っていて、、

さっぶぃなぁぁぁぁぁぁぁ。。

少し風邪気味だったりもするので、体を温めないと~っ!!

って事で、

手軽なのはホットな飲み物だったりしますよね!!? 

温めたりお湯を注ぐだけだし(笑)


日本酒だったら熱燗、ワインもホットで♪

最近!?はホットビールなんていうのも、流行っているみたいだね(笑)

・・・・・・・・・・・・

いやいやいやいや、お酒じゃなくてレシピを紹介しなきゃ~>< 汗っ


今日オススメするのは、ホットトマトジュースだよぉ!!

最近の朝はこのホットトマトジュースか、ホット豆乳を飲んでいます^^v

トマトジュースを温めるなんて~!!って思った あ・な・た

ふふっ(笑) 試してみてぇぇ♪

チンして温めるだけで、トマトスープに変身しちゃうから~!!

よく隠し味にトマトジュースを使って、スープを作ったりしますが

水で薄めてしまうと、コンソメなどで味付けしたりするでしょ!!?

トマトジュースそのものを温めると、味付けしないで十分に美味しいのです♪

温めたトマトジュースだけでも、全然美味しいのですが

スパイスをプラスする事で、いろいろな味が楽しめるんですよっ!!

ジンジャー(生姜)や黒コショウを加えてピリリとさせたり

トマトと相性の良い、バジルやオレガノをひと振りして香りを楽しんだり

お腹が空いている人は、ご飯を少し入れてリゾット風にアレンジしたりも出来ます(笑)


カップに入れてレンジでチンするだけなので

ほーーんと簡単でオススメだから、1度試してみて下さいね~^^v

今日は爽やかな香りのバジルを振ってみました~♪





ホットトマトジュース


(材料)1人分

   トマトジュース 1カップ(200ml)
   バジル(ドライ) 適量
   フライドオニオン(市販) 適量
   黒コショウ 適量
   ジンジャー(パウダー) 2~3振り
   オリーブ油 小さじ1/2

(作り方)

1・トマトジュースを耐熱用のカップに注ぎ、600wのレンジで1分半~2分加熱する。
  混ぜてみてもう少し熱くしたい場合は、再度もう少し加熱する。

2・フライドオニオン・バシル・ジンジャー・黒コショウをふり、オリーブ油をたらす。



トマト





ジンジャー(生姜)パウダーの代わりに、すりおろした生姜(チューブ)でもOK!!

もっとホットに辛みをつけたい場合は、ハバネロソースやタバスコを振っても美味しいよっ♪

無塩のトマトジュースを使う場合は、お好みで塩を少し足して下さい!!

トマトジュースの他にも、甘くないタイプのトマト野菜ミックスジュースでもOKです^^v




    トマトスープ





今日はスパイスを使ったモニターレシピです!!

12月の第10弾は、GABANのバジル・タイム<パウダー>・ローズマリー

この3つのスパイスを使った料理に挑戦してま~す♪



スパイス




今回使ったバジルはトマトとの相性が抜群です♪

他にも魚介や鶏肉・豆など、さまざまな素材に合うので色々な料理に使えますよっ!!

特にこの時期はパーティーシーズンなので

トマトの煮込み料理や、パスタ・ピザなどにふりかけても良いですね!!

いつもの料理に香りをプラスして楽しんでみてね~^^v



パーティー料理レシピ
パーティー料理レシピ  スパイスブログ
【レシピブログの「おうちパーティーを楽しもう♪冬のごちそうレシピ」モニター参加中】









昨日から大掃除をやっているのだけど・・

拭き掃除がまだちょこっとだけ残っていますが

やっとゴミも全部出して、何とか終わりました。。

ε=( ̄。 ̄;A フゥ…  少し腰にきたなぁぁ(苦笑

でも今頑張っておかないと、週末の忘年会も楽しめないからね~(笑)




そうそう、前回の記事の写真で

「きれいなニンジンが気になります~♪」というコメントをいただきました。



パスタ    野菜



この細長いカラフルな野菜ですが・・

これはニンジンと大根とカブなんですよ~^^


野菜



よく洗って皮ごと丸かじりして食べてます♪

味が濃くて美味しいんですよっ♪


さっ、、ブログも書き終わったので

今日はギターの練習をするぞっ!!っと^^v




********************************************************************************

ー緊急告知!!ー

ピンクサファイア・LIVE♪

ピンク音の競演♪」  ←まだ仮タイトルです

日時:2014年4月26日(土)
会場:渋谷 Duo Music Exchange

詳しい事が分かり次第、ブログの方でお知らせしていきま~す♪


LIVE(バンド)の近況報告は、ボーカルのAYAもFBの方でお知らせしていくので
そっちの方もチェックしてみてね~♪ →PINK SAPPHIRE・Aya

そして昔からずっと応援してくれている、ファンの方が作ってくれている
PINK SAPPHIREの応援サイト♪ → P.S FAN SITE -SMILER-
とても素敵なサイトです♪ BBSの書き込みなども出来るのでみんで盛り上がろう~♪



ー書籍のお知らせー

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

薄切り野菜のトマトポトフ & 今月のスパイス

 
    ポトフ






寒くなってきましたね~><

だんだん作る料理も、体が温まるものが多くなってきました。。

今日はポカポカ料理の定番、ポトフです!!


本来ポトフは、牛肉や鶏肉などの塊肉&ソーセージなど

ゴロゴロ丸ごと野菜を、じっくり時間をかけて煮込む料理なんだけど・・


えっと、、じっくり煮込む時間を省略してしまいました

ゴロゴロ野菜を薄切りにして、時間短縮しちゃったの~

だけど・・

こんなスピードポトフなのに、味は・・イケてますぜぃ~

その秘密は・・スパイスにあり!!

とりあえず、、作り方からいってみよ~^^v





薄切り野菜のトマトポトフ


(材料)5~6人分

   トマト(なるべく赤くて完熟したもの) 3コ
   玉ねぎ 2コ
   にんじん 1本
   じゃがいも 2コ
   セロリ(葉も) 1本
   ウィンナーソーセージ 6~8本
   水 6カップ
   コンソメキューブ(砕いて) 2コ
   ローリエ 1枚
   GABANクローブ<ホール> 3本
   ハウス 香りソルト<イタリアンハーブミックス> 適量
   オリーブ油 大さじ1

(作り方)

1・トマトは一口大のザク切りにする。
  他の野菜は食べやすい大きさの、7mm幅位の薄切りにする。
  ウィンナーにクローブを刺す。

2・鍋にオリーブ油とトマト以外の野菜を入れて火にかける。
  野菜がある程度しんなりしたら、トマトとウィンナー・水・ローリエを加える。
  (ポイント・・ローリエは折ってから入れると香りが引き立ちます。)

3・沸騰したらアクをとりコンソメを加え、野菜に火を通す。
  ハウス 香りソルトで味をととのえる。(無い場合は塩・黒コショウで)
   
   


トマト





今回は完熟の美味しいトマトがいっぱいあったので

トマトをたっぷり入れて、トマト味のポトフにしましたぁ^^v

トマトは煮込むと甘みと旨味が更に出て、美味しいのですよね~♪


今日はスパイスを使ったモニターレシピです!!

11月の第9弾は、「GABANクローブ<ホール>、GABANセージ、

ハウス 香りソルト<イタリアンハーブミックス>を使って

「ワインと楽しむ大人の一皿」に挑戦していま~す♪




スパイス




そして今日の美味しいポイントは・・

スパイスのクローブと、香りソルト<イタリアンハーブミックス>です!!

ちなみにクローブって、こんな釘のような形をしていますよっ!!



釘    ウインナー




丸ごと野菜のポトフなら、玉ねぎに刺して使うといいのだけど

今回は野菜を薄切りにしてしまったので、ウィンナーに刺して使いました(笑)


あっ!! 以前塩鶏(鶏ハム)を作った時に、鶏の美味しい茹で汁で作った

「塩鶏(鶏ハム)の黄金スープでポトフ」でも詳しく説明しているので

そちらも参考にしてみて下さい!! 作り方はココ参照→塩鶏(鶏ハム)の黄金スープでポトフ



ポトフ




クローブはバニラのような甘さをで、刺激的で爽やかなのが特徴です!!

香りはかなり強いので、2~3本で十分ですよ!!

煮込んだ後は取り除いてね!!! 

そういう意味でも、野菜に刺しておくと取りやすいです♪

こんな小さなスパイスだけど、クローブを入れるだけで本当にリッチな味に変身しますよっ♪

煮込み料理の他にも、肉と相性がいいので肉系のオーブン料理などにも使えま~す^^v

その時はお肉にプスっと刺してね!!


そしてもう1つのスパイスは、ハウス 香りソルト<イタリアンハーブミックス>

オレガノ、バジル、セージなどのハーブの他に、ガーリックのアクセント

塩・ブラックペパーが、バランスよくブレンドされています!!

パパッとひと振りで、イタリア~ンな一皿が出来ちゃうよん♪




ワインに合う料理レシピ
ワインに合う料理レシピ
【レシピブログの「ワインと楽しむ大人の一皿」レシピモニター参加中】






さて、、っと、ブログもアップしたし、お出掛けしてきま~す

えへっ♪ 今日も飲み会なのです♪

これから年末にかけて飲む機会が多いから、飲み過ぎには注意しないとなぁぁ><

でも大好きな人達と飲むと、楽しくてついつい・・


みんなも飲み過ぎには気を付けてね~^^v

では、行ってきま~す






ー書籍のお知らせー

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!




今日もポチポチーっと押していただけたら、とっても嬉しいです♪
            ↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

南瓜のジンジャーポタージュ & スパイス大使 今月のスパイスは・・


スープ





もうすぐハロウィンという事もあって

この時期は可愛いオバケの南瓜料理をよく目にします♪

私はキャラ系の料理は作りませんが(笑)

今日は南瓜を使った、とろ~り甘くて&ちょっとピリリとした

ジンジャー風味の南瓜のボタージュを作りましたぁ^^v

丁度最近、、少し風邪っぽかったので

体もポカポカ温まって

ホーーーっと優しい味で和みましたぁ♡




南瓜のジンジャーポタージュ

(材料)3~4人分

   南瓜 1/4コ(400g)
   玉ねぎ 1/2コ
   水 200ml
   コンソメキューブ(砕いて) 1コ
   豆乳(無調整) 300ml (牛乳でもOK)
   塩 適量
   コショウ 適量
   GABANジンジャー<パウダー> 適量
   パセリ(みじん切り) 適量
   バター 大さじ1

(作り方)

1・南瓜は種とワタを取って一口大に切る。(固くて切れない場合はレンジで少し加熱)
   玉ねぎは薄切りにする。

2・鍋にバターを入れ玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら南瓜も加え軽く炒める。
  水とコンソメを入れ、南瓜が柔らかくなるまで煮る。
  粗熱を取りミキサーで撹拌する。

3・豆乳を加え軽くミキサーにかけ塩・コショウで味をととのえる。
  鍋に戻して弱火で温める。器に注ぎパセリとジンジャーをふる。




スープ




南瓜を使ったスープなのに、黄色じゃなくて緑色!!って思った人もいるかなっ・・

普通南瓜のスープを作る時は、皮をむいて作る事が多いみたいですが

今回は皮付きのまま使っているので、緑色になっています(笑)

この方が栄養も豊富だし、皮を取る手間もいらないし・・(笑)




    南瓜





ハロウィン料理レシピ
ハロウィン料理レシピ
【レシピブログの「おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ」モニター参加中】







今日はスパイスを使ったモニターレシピです♪

2013年3月から1年間、ハウス食品さん×レシピブログさん企画の

「スパイス大使」を務めさせていただいてます!!

10月の第8弾は、GABANクミン<パウダー>・GABANジンジャー<パウダー>

GABANオールスパイス<パウダー>を使って

「おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ」に挑戦していま~す♪



スパイス



今日はGABANジンジャー<パウダー>を使ったレシピを紹介しましたが

ジンジャー(生姜)は自分ですりおろす手間を省く為に

チューブタイプのものを使っている人が多いと思うけど

このパウダータイプのスパイスって、かなり便利だと思うよぉ♪

パパッとふりかけるだけで、自分好みの味を手軽に作れるし

料理の風味付けや臭み消しにはもちろんの事

爽やかな香りとピリリとした辛みは、肉・魚料理の他にも

スイーツやドリンクなどにもオススメのスパイスで~す!!

皆さんも試してみて下さいね^^v







ー書籍のお知らせー

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



風邪っぴきの私に、元気になるポチっとをお願いしまーーす!!
         ↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

トマトとレタスの春雨スープ☆

 
   プチトマト






只今、、風邪菌と戦っており

なるべく喉越しがよく、サッパリしたものが食べたかったので

野菜入りの優しい春雨スープを作りました!!


プチトマトはヘタを取って、レタスは手でちぎるだけでしょ~(笑)

ニンジンは皮ごと、ピーラーでスライスして直接鍋に入れているので

包丁・まな板いらずの、お手軽春雨スープです♪


ただ残念なのは・・

写真を撮る前に電話が入ってしまって

春雨が伸びて、スープが少ない写真になってしまったのーーーーーーっ><

すみ゛ま゛せん。。  クスン。。






(材料)2人分

   春雨 40g
   レタス 2枚
   プチトマト 6コ
   ニンジン 1/6本
   水 400ml
   鶏ガラスープの素(顆粒)  小さじ1
   生姜(すりおろし) 小さじ1
   塩 適量
   黒コショウ 適量
   いりゴマ 適量
   ゴマ油 小1


(作り方)

1・鍋に水を入れ沸騰したら春雨を入れる。
  ニンジンは皮つきのまま、ピーラーで直接スライスして入れる。
  約3分煮込む。

2・レタスは手でちぎって入れ、プチトマトもヘタを取って入れる。
  鶏ガラスープの素と生姜を加え、塩・黒コショウで味を整える。

3・ゴマ油を加えてひと混ぜしたら、器に入れていりゴマを振る。




野菜は好きなものを入れて下さいね!!

栄養面をプラスして、卵を入れても美味しいよ~♪

卵と春雨の中華スープ」  これは以前に作ったものです。



    春雨










風邪が少し長引いてます。。

昨年は抗がん剤治療をしていたので

風邪をひくだけでも、かなり危険!! っと言われていたので

慎重に行動していたせいか、風邪なんて一度もひかなかったのに・・

気のゆるみって怖いなぁ。。><   反省です。。



今は頭痛と喉が痛くて、ガラガラ声です。。

後は、、最近になって肺がゼィゼィして痛い!? 感じなのが気になるんだけど・・


そう言えば・・

放射線治療の副作用として、照射終了から数か月後(特に1~3ヶ月後)に

まれに肺炎や肺線維症が起こるかもしれないので

肺に違和感があったら気を付けて!!っと

放射線の担当医に言われてたんだよねぇ、、、

今が丁度、その時期だし・・


うーーーん。。 でも

とりあえず今日は日曜日だし、ゆっくり寝て様子を見ようと思います。

それに熱も下がってきているし、食欲はあるし(笑)

大丈夫だーーっ!!って念じて、今日はひたすら寝まーーす!!



みんなも風邪には気をつけて下さいね~!!

って、おまえが言うな!!!ってね。。 すっ、すみませんっ





PS・・いつも沢山のコメントをありがとうございます♪
なかなかお返事が出来ない状況で・・ ごめんさい!!


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

卵と春雨の中華スープ♪

    スープ






小腹が減ったぁぁ。。

でも、、最近外食続きで、カロリーオーバーだし

どこかでカロリー調節しないと、ヤバいよぉぉ><

って時は、だいたいこんな感じで、お腹にたまるスープを飲んでます(笑)


ニンジンは皮付きのまま、ピーラーで直接スライスして入れるし

レタスも手でちぎって入れるだけなので

包丁いらず!!の5分位で、簡単でヘルシーな中華スープが出来ますよ~^^v







(材料)2人分


   卵 1コ
   春雨 40g
   レタス 2枚
   ニンジン 適量
   水 400ml
   鶏ガラスープの素(顆粒)  小1
   塩 適量
   黒コショウ 適量
   旨味調味料 少々
   いりゴマ 適量
   ゴマ油 小1



(作り方)


1・鍋に水を入れ沸騰したら春雨を入れる。
  ニンジンは皮つきのまま、ピーラーで直接スライスして入れる。
  約3分煮込む。

2・レタスは手でちぎって入れ、鶏ガラスープの素を加える。
  塩・黒コショウ・旨味調味料で味を整える。

3・ゴマ油を加えてひと混ぜしたら、器に入れていりゴマを振る。



スープ






ほわほわ卵と野菜の、さっぱり味の中華スープです!!

春雨でボリューム感を出せば、食べ応えもあって

ヘルシーなのに、お腹も満足~♪

ダイエット中の女子には、春雨スープは救世主だよねっ(笑)








病院に行かない週末の2日間は、アッという間に過ぎちゃうなぁぁ。。

体調管理も大事なので、体を少し休めつつも・・

夜は外で美味しいものを食べて(笑)

ちょっぴりお酒も飲んじゃいました♪  
あっ!! 通院中はちゃんと禁酒していますよ~!! 汗っ



    ワイン



大好きな生ハムなどの前菜を食べてから

メインはデミグラスソースのハンバーグです♪



    ハンバーグ




美味しいものを食べると、やっぱり元気が出ますね~♪

さぁて、、今週も元気に、通院してきま~す^^v




今日の春雨スープ、ダイエットに良いよね~♪っと、思った人は
       ↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

かぶと豆腐の白だしホワイトシチュー♪

    シチュー






かぶのとろける柔らかさと、ぷるるんとした豆腐が楽しい

体に優しい和風味のホワイトシチューです♪

和風味!?

そうなんです!! 和風味なんです(笑)

洋風だし(コンソメ)の代わりに、「白だし」を使ってます!!

そして生クリームや牛乳の代わりに

豆乳を使っているので、栄養豊富でヘルシ~だもんね~^^v

えへっ♪ 豆乳は自家製の豆乳なので、おからも一緒に出来るから

おからもシチューの中に入れましたぁぁ。。

豆腐・豆乳・おから入りなので

体に嬉しいタンパク質や植物繊維がいっぱいよ~ん^^v

食べて健康&キレイを手に入れよーーーっ(笑)







(材料)4人分


   かぶ 2コ 
   かぶの葉 2コ分
   絹ごし豆腐 1丁(400g)
   ベーコン 4枚(100g)
   玉ねぎ 1/2コ
   バター 1カケ(10g)
   小麦粉 大さじ4
   水 400ml
   豆乳(無調整) 400ml
   おから(無くてもOK) 大さじ3
   ヤマキ「割烹白だし」 大さじ2~3(お好みの濃さで)
   ローリエ 1枚
   塩 適量
   コショウ 適量


(作り方)


1・豆腐は水切りしておきます。
  かぶは茎を2cm位残して切り、皮をむいて6~8等分のくし切りにする。
  茎の部分の土をきれいに洗う。茎・葉は3cm幅のザク切りにします。
  玉ねぎはくし切りに、ベーコンは2cm幅に切ります。

2・鍋にバターを入れ熱し、ベーコン・玉ねぎを加えて炒めます。
  ある程度しんなりしたら、かぶと茎を入れて更に炒めます。
  水とローリエを加えて沸騰したらアクを取り、蓋をして10分煮込みます。弱火。

3・豆乳200mlと豆腐・かぶの葉も加えます。沸騰しないように気を付けてね!!
  小麦粉を残りの豆乳(200ml)で、泡立て器を使ってよく溶きます。
  溶いた豆乳とおからを加えてトロミをつけます。
  白だしで味付けをして、塩・コショウで味を整えます。




シチュー






美味しいポイント・・

豆乳は沸騰させると分離してしまうので気を付けて下さい!!
おからを使っていますが、無い場合は使わなくてもいいですよ~!!

豆腐は崩れやすいので、丁寧にかき混ぜてね~!!
豆腐は水切りをしないと、後で水っぽくなるのでちゃんとやってね~!!







今日はヤマキさんの「割烹白だし」を使った、モニターレシピです♪



    ヤマキ




「白だし」の他にも、こんな素敵なレシピ本まで送っていただきましたぁ♪
実はこのレシピ本、本屋さんで見かけて欲しかったんだぁ♪ コソっ。。(笑)




    本




味噌を使って和風味のシチューを作った事はあっても

「白だし」で作ったらどうなんだろう!?・・・・って。。

いやーーっ!! 作ってみるもんだね~♪

想像した味以上に美味しくて、自分でもビックリだも~ん(笑)

体に優しい食材をいっぱい使っているので

これから寒くなって、体調を崩した時なんかに

こんなシチューを作ってあげたら

ふふふっ(笑) 

惚れられてホメられてまうやろーーー(笑)




割烹白だしの料理レシピ
割烹白だしの料理レシピ

レシピブログの白だしを使った「ホメられ料理」レシピコンテスト参加中】


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

きのこのおから入り豆乳スープ

スープ






豆乳と白だしで作った、優しい味わいのスープです♪

スープの具にはキノコを使っているので

かなり低カロリーなのに、栄養はいーーっぱいですよぉ♪

ふふっ(笑) ダイエットスープにもピッタリ〜♪

な~んとこの豆乳スープ

手作りの豆乳で作っているんだもんね~^^v

秘密は・・・で紹介してま〜す^^v






(材料)2人分

   エリンギ 1本
   シメジ 1/2株
   ハム 1枚
   豆乳 150ml
   水 150ml
   おから(無ければOK) 大2
   白だし(濃縮タイプ) 大1~2
   コショウ 少々
   パセリ 適量


(作り方)

1・エリンギは横半分に切り食べやすい大きさに裂きます。
  シメジは石づきを切り落としてほぐし、ハムは食べやすい大きさに切ります。

2・鍋に油(分量外)をひきハム・キノコ・おからを入れて火にかけます。
  キノコがしんなりしたら、豆乳と水を加え煮たたせないように温めます。

3・白だしを加え味見をしながら加減をし、コショウを振ります。
  器に入れてパセリを散らしたら完成。




    スープ




出来たての豆乳って、豆の味がしっかりして甘いです♡

豆から豆乳を作ったので、おからもたっぷり出来ましたよっ♪

今回もスープの中に、おからを少し加えているけど

汁物におからを入れると、呉汁風になってこれも旨しなのです(笑)

今日のポイントは・・

豆乳は沸騰させると分離してしまうので

沸騰させないように注意して、火加減を調節しながら温めて下さいね~!!






でっ、、手作り豆乳の秘密は・・・・






先日、、ピンポ〜ン♪っと、チャイムが鳴ったので出てみると

何やら大きな箱のお届けものが・・!!!

最近は何も注文していなかったし。。

何だろう!?って、開けてみたら

おおおぉぉぉっっっ!!!!!

クックパットさんで募集していた

九陽 豆乳&スープメーカーのモニターに当選しちゃったぁ^^v



    豆乳



なんとコレ1台で、スープもジュースも穀物豆乳もできちゃうの~♪



スープ



付属のカップに大豆を入れて、水を加えてスイッチ オーン!!



大豆   大豆



おおぉぉ!!!!

豆乳とおからが約30分で出来ちゃったよ~♪



豆



すごーーーーーーーーいっ!!!!

豆乳って自分で作ると、豆を一晩水に浸したりと

結構大変な作業になってしまうけど・・

ぷぷっ(笑) 簡単過ぎる♪

ヤバい、、めっちゃハマりそうだよ~^^v

今度にがりを買ってきて、自家製豆腐なんかも作っちゃおうかなぁぁ♪

おからを使ったレシピも増えそう(笑)

もう考えただけでもワクワクする~^^v



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

超~簡単♪ お雑煮♪

    雑煮




お正月に買った「切り餅」お家で眠ってませんかぁ!?

もしあるなら・・

お正月ぶりに「お雑煮」を食べてみな〜い!?

調味料を入れて熱湯を注ぎ、焼いたお餅と長ネギを入れて~

後はスライスしたすだちと、塩こんぶを添えるだけ!!

こんなに簡単なお雑煮だけど・・

味は料亭風だったりして~^^v






今日は徳島特産すだちを使った、モニターレシピです!!


(材料)1人分

   切り餅 2コ
   長ネギ 10cm
   熱湯 150ml
   顆粒だしの素(かつお風味) 少々
   醤油 少々
   すだち 1/2コ
   塩こんぶ(刻んであるやつ) ひとつまみ
   七味 お好みで


(作り方)

1・長ネギは3~4cm切ります。
  お餅と長ネギをオーブントースターで焼きます。
  少し焦げ目を付けると、香ばしくて美味しいです。

2・器に顆粒だしの素と醤油を入れ、熱湯を加えて混ぜます。
  お餅・長ネギを器に入れます。

3・スライスしたすだちと塩こんぶを乗せます。
  お好みで七味をかけてどーぞ。



雑煮







いや〜〜〜〜ん♪

すだちと塩こんぶが、良い仕事をしてくれています(笑)

こんなに簡単なのに、塩昆布が味をまとめてくれて

すだちの爽やかな酸味と香りが、たまりませ~ん♪

こんな即席なお雑煮なのに、ワンランク上のお店の味っぽいもん(笑)

この「お雑煮」お気に入りになりそうです^^v




徳島特産すだちの料理レシピ
徳島特産すだちの料理レシピ

【徳島特産すだちを使った新発見レシピモニター参加中です】






先日の8月25日に、浅草のサンバカーニバルに出演してきました。。

嘘っ!! 嘘っ!! 見てきただけです(笑)

去年は東日本大震災の影響で、中止になってから2年・・

東京・下町は陽気なダンスと音楽で熱気に包まれてましたよ~♪



サンバ



衣装もやっぱり派手ですね~!!

男子たちはたまらんでしょ~!?(笑)



サンバ



少し離れた所から写真を撮っているから

ピントが合ってなくてごめーーん><



サンバ



爆音の音楽に包まれて踊るなんて

凄い楽しいんだろうなぁぁ。。



サンバ



炎天下の中 沿道には、人!! 人!! 人!!の見物客がいっぱいで

移動して違う場所に行くのも至難の技でしたよぉ><

でも踊り子さん達は華やかで、みんな素敵な笑顔で踊っていたし

楽しかったなっ^^v




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

旬じゃがの豚汁★

今日はゴロ~っとじゃがいも入りの豚汁で~す♪

玉ねぎ以外の野菜、じゃがいも・にんじん・ごぼうは皮付きのまま使っているので

旨味・栄養いっぱいの、エコレシピだよ~ん^^v


豚汁


質素なごはんも、具沢山の汁物があると満足できちゃうね(笑)

仕上げに七味唐辛子や柚子コショウなどの、薬味を使っても美味しいのだけど

じゃがいもと相性の良いバターを加えても、コクとまろやかさがアップして美味しいよぉ♪

続きは簡単レシピと、マヨネーズ!? なプリン(笑)・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

旬じゃがでビシソワーズ♪ミキサーいらずで簡単♪

じゃがいもの冷たいスープ(ビシソワーズ)、これ大好きなの~♪

こんなに美味しいのにたまにしか作らないのは・・

単にミキサーを出して後片付けするのが、面倒くさかったりするんですよ~>< 

ズボラ主婦なもんで(笑)

だからじゃがいもも玉ねぎも、すりおろし器でガーッとすりおろしてやったのだっ^^v

スープ

あっ!! でもポイントはありますよ~!!

玉ねぎは生のまますりおろしてOKだけど、じゃがいもは下茹でしたものをすりおろしてます!!

生のじゃがいもを使うとでんぷん質が多くて、喉越しがどろ~んとし過ぎてしまいますからね!!

すりおろすとじゃがいもの存在感も少し出て、なんか良いんじゃな~い♪「すりおろしビシソワーズ」^^v

続きは簡単レシピと、採れたて新鮮♪ 長崎の旬じゃが!!・・V

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

サニーレタスとミニトマトの即席ポトフ♪

男子ご飯・・第4弾~!!!  ちょーーーっと待ったぁぁ

私、、見習いアシスタントから、汁物担当を任されましたっ!!!!!(笑)

ふっ(笑) サニーレタスを手でちぎっただけの、やんちゃクッキングだけどね~

お子さんでも料理が苦手な人でも出来る、煮込まないスピードポトフだよ~ん^^v

ポトフ

サラダ感覚なスープだけど、ウィンナーが入るだけでポトフな感じになっちゃうもんね(笑)

アクセントにフライドオニオンをトッピングして、コクと旨味をプラスしましたぁ♪

最近は・・力仕事はまだ無理だけど、少しずつ前進中です

でも次回はまた男子ご飯の予定です。。 小声でコソっ。。

続きは簡単レシピと、メインはパン定食!!・・ですV

続きを読む


3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

マムチ (TAKA)

Author:マムチ (TAKA)
下町の台所から、簡単アイデア料理を発信しています♪
美味しいもの♪       音楽♪ が大好きな
ピンクサファイアのギタリスト♪

ブログランキング
チャレンジ中♪       バナーをポチっと押してね♪ たか

FC2Blog Ranking

最新記事
カテゴリ
リンク
人気レシピTOP5
9.jpg
コンテスト受賞&掲載
3-1.jpg

スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん       2013年7月24日発売 主婦の友社   バル

レシピブログmagazine vol.9 2016版 掲載 R0044697 (1)

クックパッドmagazine! Vol.4 2016版 掲載 R0044695 (1)

My Favorite BREAKFAST 2014版 掲載 R0039652.jpg

レシピブログmagazine Vol.4 秋号 2014版 掲載 R0039656.jpg

レシピブログmagazine Vol.2 2014版 掲載 R0039653.jpg

花のズボラ飯 公式レシピ  2品掲載 (2012-12-05) 花

はなまるマーケット    毎日食べたい三ツ星レシピ 2012年版 掲載      かっぱドッグ はなまる

少ない電力&火力でおいしくつくる 2011年版 3品掲載 本

定番おかずをもっと安く!もっとおいしく!246    2011年版 掲載      煮物で茶碗蒸し 本

おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版 掲載    水菜のキンピラ 本

「レシピブック」掲載    日本缶詰協会発行 レシピ

すてきな奥さん 11月号掲載 「味だめしCLUB」 本

タカノフーズ豆腐レシピコンテスト 準グランプリ受賞  豆腐の明太チーズもんじゃ焼き (2014-11-04) R0037200_convert_20141211182615.jpg

気分はカメラマン!?料理を引き立てる、写真スタイリングコンテスト グランプリ受賞 ピンクと黒のペペロンチーノ (2014-10-06) R0035100_convert_20141211183645.jpg

はなまるマーケット料理選手権グランドチャンピオン大会 準優勝          揚げもやしのおこげあんかけ (2014-03-14) R0034573_convert_20141211184906.jpg

TBS・はなまるマーケット「油揚げ料理選手権」優勝 油揚げのガレット     (2014-02-21) ガレット

丸高蔵 味噌鍋レシピコンテスト 優秀賞       しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋) (2014-01-24) 鍋

オレンジページ 朝ごはんレポート アイデア賞    納豆卵ごはんの混ぜ混ぜオムライス (2013-10-10) オムライス

ミツカン「金のつぶ」 お手軽ヘルシーレシピコンテスト 優秀レシピ受賞      納豆ビビンバ石焼き風 (2013-02-04) スキレット

日本パスタ協会「第7回パスタレシピコンテスト」    グランプリ受賞      しじみと大葉のボンゴレ (2012-12-17) パスタ

ミツカン 3点おかず鍋コンテスト お子さんにオススメ部門賞 受賞        おろしハンバーグの3点鍋♪ (2012-12-03) 肉

2012カルローズ夏カレーコンテスト 優秀作品50点   デジタルブック掲載    原始時代の骨付き肉カレー (2012-11-06) 肉

「マルちゃん正麺」    ラーメンレシピコンテスト グランプリ受賞      揚げもやしラーメン (2012.3/5) 揚げ

日本パスタ協会「第6回パスタレシピコンテスト」   ショートパスタレシピ賞受賞 鶏肉と松茸のスープパスタ (2011.12/16) パスタ

オレンジページnet「あったか家族ごはん」 スピードごはん部門受賞       超~簡単!!あさりのピラフ (2011.12/1) ピラフ

わが家の逆玉ハムエッグコンテスト 大賞受賞      逆玉ハムエッグのガレット (2011.10/1) ガレット

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        和風・カレーつけ素麺 (2011.9/27) 麺

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        トマトシャーベットの彩菜素麺 (2011.9/27) 麺

手塩屋 だしの達人キャンペーン 入選         しじみのハリハリ鍋 (2011.9/10) しじみ

カルローズ夏カレーeレシピコンテスト ひんやりレシピ賞  じゃがベーコンのクールリゾット (2011.8/30) カレー

岩下の新生姜食欲アップレシピコンテスト サッパリで賞 じゃこと新生姜の冷汁 (2011.8/1) 冷やし

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト 日本缶詰協会賞   鮭おこわ・鮭フレークとお餅で超~簡単 (2011.8/1) おこわ

タッパーウェーブ時短コンテスト 部門賞受賞      豆腐のうま煮&切り干し大根の煮物 (2011.6/29) 部門

明治北海道十勝スマートチーズを使ったレシピコンテスト朝ごはんにぴったり賞   お粥のカルボナーラ (2011.6/13) お粥

伊藤ハム「おしゃべりキッチンあなたのレシピ」    和風味の朝食メニュー・当選 和定食のドリア (2011.6/10) ドリア

東京MXテレビ      「5時に夢中!」で放映   ナポリパン (2011.5/9) ナポリパン

おうちでアレンジ麺レシピコンテスト         飲んだ後に!"〆ラー"賞 TBS・クックTVで放映   トロミ焼きラーメン(2011.3/1) トロミ

レタスクラブ・2/10号掲載 白菜とカニ缶のクリームシチュー 蟹

エバラ&ルクエのアイデアレシピコンテスト 審査員賞  ルクエであさりのバーニャチャウダー (2011.1/19) ルク

おとりよせネットで掲載  干物・アジの開きの唐揚げ (2011.1/13日~1ヶ月間) 鯵

オージービーフ・クリスマステーキのフォトコンテスト 審査員特別賞       ホワイト・クリスマステーキ(2010.12/27) ステーキ

「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト          リーフレットになりました♪ リーフレット

金麦スタイル・鱈レシピ  金麦賞受賞         簡単・パエリア(2010.12/1) パエリア

レタスクラブ・11/10号掲載 サンマ缶の炊き込みごはん サンマ

塩なび.comレシピコンテスト最優秀賞 受賞      カレーのうどんグラタン(2010.9/27) コンテスト

はなまるマーケット   「キュウリ料理選手権」優勝 かっぱドッグ(2010.7/19) 写真

レタスクラブ・7/10号掲載「おいしそーで賞」    キムチでパパっとナムル        ナムル

全米販×レタスクラブ企画 おいしいごはんを食べよう! 朝ごはん賞 受賞     茶カテキン100%・お茶粥(2010.5/25) お茶

アサヒ「サントネージュ酸化防止剤無添加ワイン」と一緒に楽しみたい 「春の食材を使ったカラダに嬉しいおつまみレシピ  奨励賞 受賞  牛カルビとジャガイモのスパイスソテー(2010.5/24) 肉

「麦四兄弟」と食べたいホットプレートレシピ     アサヒストロングオフ賞受賞 たこ焼きうどん(2010.5/24) たこ

金麦スタイル・春野菜レシピ金麦賞受賞        空豆とシラスのガレット(2010.5/10) ガレット

ミツカン「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト     ちょっとしたコツ 気づきを教えてくれたで賞     ネバネバ・ライスカルボナーラ(2010.4/12) 納豆

レタスクラブ・4/10号掲載 ポテトサラダのオープンオムレツ 卵

【金麦のある食卓】あなたの「おいしいのアイディア」 第1回のグッドアイディア賞 コロッケピザ(2010.3) コロッケ

タイヘイ(株)さんのヘルシーご当地レシピコンテスト入選 ヘルシー冷麺・盛岡風(2009.7) 冷麺

レシピブログさん     今週の気になるブロガーさん! もんじゃグラタン もんじゃ

献立クラブさんに6/15~7/14まで とっておきの〝おいしいサイト〟で 紹介して頂いています。 献立2
メールフォーム
お仕事・モニター依頼・問い合わせはこちらからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
月別アーカイブ