
タケノコ&そら豆のぬか漬け!

ご飯にみそ汁、そして美味しいぬか漬け!
あぁ~日本人に生まれて良かったぁ~ ・・・しかし
今日はご飯よりもお酒に合うと思います。
糠の風味とちょっと燻製がかったような・・・まさに珍味です。
辛口の冷酒がいいかもぉ~♪

ぬか漬けを始めてから、だいたいの野菜は漬けてみました。
生で食べられる野菜はご飯に合うものが多く
火を通す野菜は割と珍味になる事が多いです。
どれもだいたい美味しくなるのですが・・・
一回だけ失敗した事があります!!
その子の名前は・・・・ゴーヤー・・・あぁ苦っ!
ゴーヤチャンプルはあんなに美味しいのに・・
あっ!タケノコのぬか漬けは、削り節をタップリかけて
わさび醤油で食べると更に美味しいよ~V

(材料)
タケノコ 1/2本
そら豆 適量
塩 適量
(作り方)
茹でタケノコ(タケノコの茹で方は、前回のタケノコご飯を参照)と
硬めに塩茹でしたそら豆(1分位)を冷ましたら
糠床に入れて放置・・・・・!!
翌日、糠床から出して水洗いをします。
タケノコは根元を薄いいちょう切りに、先は縦6等分に切ります。
後は器に盛って出来上がり!
そら豆は皮をむいても、むかなくてもどちらでもOK
私はそのまま食べちゃいますよ。
あっ!重用ポイントです。
2つとも生のまま漬けないで下さい!!えぐみが出てマズイです。
タケノコは市販の水煮を使うと、味、食感もイマイチです。
経験者は語ります(笑)
今回は15時間漬けました。美味しかったですV
****************************************************************************
お酒のつまみと言えば、先日いいものをもらっちゃいました!

小田原名産のかまぼこです。

ちょっと変わったかまぼこですが
一口サイズのぷちかまは中にチーズが入っていて
ぷにぅ~と柔らかい食感で、口の中で溶けちゃう感じです。
イカスミの方は逆に弾力があり、噛みごたえがあります。
イカスミの味を期待していましたが
まさに味はかまぼこでした。残念!!
今日はコレで一杯いっちゃいますかぁ~V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
あぁ~日本人に生まれて良かったぁ~ ・・・しかし
今日はご飯よりもお酒に合うと思います。
糠の風味とちょっと燻製がかったような・・・まさに珍味です。
辛口の冷酒がいいかもぉ~♪

ぬか漬けを始めてから、だいたいの野菜は漬けてみました。
生で食べられる野菜はご飯に合うものが多く
火を通す野菜は割と珍味になる事が多いです。
どれもだいたい美味しくなるのですが・・・
一回だけ失敗した事があります!!
その子の名前は・・・・ゴーヤー・・・あぁ苦っ!
ゴーヤチャンプルはあんなに美味しいのに・・
あっ!タケノコのぬか漬けは、削り節をタップリかけて
わさび醤油で食べると更に美味しいよ~V

(材料)
タケノコ 1/2本
そら豆 適量
塩 適量
(作り方)
茹でタケノコ(タケノコの茹で方は、前回のタケノコご飯を参照)と
硬めに塩茹でしたそら豆(1分位)を冷ましたら
糠床に入れて放置・・・・・!!
翌日、糠床から出して水洗いをします。
タケノコは根元を薄いいちょう切りに、先は縦6等分に切ります。
後は器に盛って出来上がり!
そら豆は皮をむいても、むかなくてもどちらでもOK
私はそのまま食べちゃいますよ。
あっ!重用ポイントです。
2つとも生のまま漬けないで下さい!!えぐみが出てマズイです。
タケノコは市販の水煮を使うと、味、食感もイマイチです。
経験者は語ります(笑)
今回は15時間漬けました。美味しかったですV
****************************************************************************
お酒のつまみと言えば、先日いいものをもらっちゃいました!

小田原名産のかまぼこです。

ちょっと変わったかまぼこですが
一口サイズのぷちかまは中にチーズが入っていて
ぷにぅ~と柔らかい食感で、口の中で溶けちゃう感じです。
イカスミの方は逆に弾力があり、噛みごたえがあります。
イカスミの味を期待していましたが
まさに味はかまぼこでした。残念!!
今日はコレで一杯いっちゃいますかぁ~V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村