
超~簡単♪ 切り干し大根のキムチ♪

作っている途中でパリポリパリボリ♪
今日は1行レシピかな(笑)
切り干し大根を洗って→切って→合えるだけ=完成!! 切り干し大根をもどす手間もいりませ~ん(笑)
あまりにも地味なレシピなので、器だけ派手にしてやったわ^^v がははははっ(笑)

ある料理が食べたくて即席キムチを作りましたぁ!!
だってキムチのない◯◯なんて、ありえないんだも~ん>< ◯◯の正解は続きを見てね!!
市販のキムチって以外とお値段もするし、私にはちょっと甘味が強くてあまり買わないの。。
普段はお気に入りの焼き肉屋さんのキムチを食べてます。。 ボソっ。。
市販のキムチの素と韓国産唐辛子で辛みの調節をすれば、自分のお好みの辛さのキムチが簡単に出来ますよ~♪
続きは簡単レシピと、あの乾物レシピが受賞しちゃいました♪・・ですV
はい食べたかったものとは冷麺です!! 冷麺にはたっぷりのお酢とキムチが無いとね(笑)

(材料)4~5人分
切り干し大根(乾燥) 1袋(50g)
A. 水 大3
A. 市販のキムチの素 大1.5~2 (メーカーさんによって味が違うので、味見をして調節をしてね)
A. 塩 少々
A. 韓国産唐辛子(中びき) 小1 (キムチの素だけで味が決まれば、入れる必要はありません)
A. ゴマ油 大2/3
いりゴマ 適量
糸唐辛子(無くてもOK) 適量
使用したキムチの素は「美味安心 キムチのタレ」を使いました。前にモニターで使ったものです!!
化学調味料無添加なので、後味がスッキリしていますよ!!

ポイント・・私はかなりシャキシャキした食感が好きなので、Aの水の量は大さじ3しか入れてませんが
もっとふっくらした仕上がりにしたい場合は、水をもう少し増やして下さい。
水を増やしても切り干し大根が水分を吸うだけなので、味が薄くなったりはしません!!
(作り方)
たっぷりの水の中に切り干し大根を入れ、大根の表面をこするようにしてもみ洗いをします。
ザルにあげて水切りをします。両手で握りしっかり水を切ってしまいます。
食べやすい大きさに切ります。Aの調味料を入れよく混ぜ合わせます。
食べる分だけ器に盛って、いりゴマを振り糸唐辛子を添えて完成V

市販の冷麺を使って袋の表示通りに作り、切り干し大根のキムチを添えれば冷麺完成V

***********************************************************************************************************
今日は嬉しいお知らせで~す^^v
タッパーウェアさん×レシピブログさん企画のコンテストで、部門賞を受賞しましたぁ♪
タッパーウェーブ2000丸型(小)ミニスタッククッカーを使った、時短クッキングレシビです!!
受賞したのは「豆腐のうま煮&切り干し大根の煮物」ですよ~^^v
コンテストの結果発表はココをポチっ→★

先日作った「切り干し大根の青椒肉絲風 」といい、どんだけ乾物を消化しているんだっ!!って感じですが(笑)
審査員にはイケメンの料理研究家・真ちゃん(寺田真二郎さん)も参加していて
素敵なコメントもいただきました♪ イケメンに褒められるだけで木に登る私。。ほほっ(笑)
そしてこのコンテストでグランプリに選ばれたのは、お友達のぱおさんなの~♪ ぱおさんおめでとーーっ^^v
ぱおさんらしい彩りもキレイな素敵なレシピでしたよ~^^v おもてなしにもピッタリ~*
タッパーウェアさん、レシピブログさん、寺田真二郎さん、素敵な賞をありがとうございます♪
さてさて、最近よく乾物レシピを作っている私ですが、まだまだ続きますよ~(笑)
だってまだいっぱい残っているんだも~ん
地味なレシピだけど、付き合って下さいねーーっ!!・・V
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
今日は1行レシピかな(笑)
切り干し大根を洗って→切って→合えるだけ=完成!! 切り干し大根をもどす手間もいりませ~ん(笑)
あまりにも地味なレシピなので、器だけ派手にしてやったわ^^v がははははっ(笑)

ある料理が食べたくて即席キムチを作りましたぁ!!
だってキムチのない◯◯なんて、ありえないんだも~ん>< ◯◯の正解は続きを見てね!!
市販のキムチって以外とお値段もするし、私にはちょっと甘味が強くてあまり買わないの。。
普段はお気に入りの焼き肉屋さんのキムチを食べてます。。 ボソっ。。
市販のキムチの素と韓国産唐辛子で辛みの調節をすれば、自分のお好みの辛さのキムチが簡単に出来ますよ~♪
続きは簡単レシピと、あの乾物レシピが受賞しちゃいました♪・・ですV
はい食べたかったものとは冷麺です!! 冷麺にはたっぷりのお酢とキムチが無いとね(笑)

(材料)4~5人分
切り干し大根(乾燥) 1袋(50g)
A. 水 大3
A. 市販のキムチの素 大1.5~2 (メーカーさんによって味が違うので、味見をして調節をしてね)
A. 塩 少々
A. 韓国産唐辛子(中びき) 小1 (キムチの素だけで味が決まれば、入れる必要はありません)
A. ゴマ油 大2/3
いりゴマ 適量
糸唐辛子(無くてもOK) 適量
使用したキムチの素は「美味安心 キムチのタレ」を使いました。前にモニターで使ったものです!!
化学調味料無添加なので、後味がスッキリしていますよ!!

ポイント・・私はかなりシャキシャキした食感が好きなので、Aの水の量は大さじ3しか入れてませんが
もっとふっくらした仕上がりにしたい場合は、水をもう少し増やして下さい。
水を増やしても切り干し大根が水分を吸うだけなので、味が薄くなったりはしません!!
(作り方)
たっぷりの水の中に切り干し大根を入れ、大根の表面をこするようにしてもみ洗いをします。
ザルにあげて水切りをします。両手で握りしっかり水を切ってしまいます。
食べやすい大きさに切ります。Aの調味料を入れよく混ぜ合わせます。
食べる分だけ器に盛って、いりゴマを振り糸唐辛子を添えて完成V

市販の冷麺を使って袋の表示通りに作り、切り干し大根のキムチを添えれば冷麺完成V

***********************************************************************************************************
今日は嬉しいお知らせで~す^^v
タッパーウェアさん×レシピブログさん企画のコンテストで、部門賞を受賞しましたぁ♪
タッパーウェーブ2000丸型(小)ミニスタッククッカーを使った、時短クッキングレシビです!!
受賞したのは「豆腐のうま煮&切り干し大根の煮物」ですよ~^^v
コンテストの結果発表はココをポチっ→★

先日作った「切り干し大根の青椒肉絲風 」といい、どんだけ乾物を消化しているんだっ!!って感じですが(笑)
審査員にはイケメンの料理研究家・真ちゃん(寺田真二郎さん)も参加していて
素敵なコメントもいただきました♪ イケメンに褒められるだけで木に登る私。。ほほっ(笑)
そしてこのコンテストでグランプリに選ばれたのは、お友達のぱおさんなの~♪ ぱおさんおめでとーーっ^^v
ぱおさんらしい彩りもキレイな素敵なレシピでしたよ~^^v おもてなしにもピッタリ~*
タッパーウェアさん、レシピブログさん、寺田真二郎さん、素敵な賞をありがとうございます♪
さてさて、最近よく乾物レシピを作っている私ですが、まだまだ続きますよ~(笑)
だってまだいっぱい残っているんだも~ん

地味なレシピだけど、付き合って下さいねーーっ!!・・V
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村